記事一覧
能登 あすなろ学園へ
能登 穴水市にある、あすなろ学園に、炊き出しに行ってきました。子供達の目の前で作って、出来立ての料理をお腹いっぱいに食べてもらいました!食事が終わって最後に、子供達へ2つの事を伝えました。ひとつは美味しい料理を作る隠し味のお話・・・①まずはYouTubeを見てしっかりと作り方を勉強しましょう(笑) ②食材選び・・・スーパーに山積みされている野菜の中でも、出来るだけ美味しそうなものを選ぶことが大事。素材の大切さ、重要性を話しました。そして一番大切なことは、料理の中に自分の心を込めること。大切な人に、美味しい料理を食べてもらいたい、喜んでもらいたいという思いを沢山込めることが美味しい料理を作る秘訣であるとお話しをしました。二つ目は”人と人のつながりのお話し”、なぜに私が見ず知らずの子供達にそして知らない場所に料理を作りに来たのかという理由です。わたしは5月に2回、珠洲市の方で400食の料理を作りました。その時に、臨時の調理場を使わせてもらえたお陰で、無事に成功する事が出来たのです。是非とも、その調理場を作ってくれた人に感謝のお礼をさせてもらいたいと思い、その方が応援しているあすなろ学園の子供達を、私も応援することで感謝のお礼に替えさせてもらおうと考えました。善意の感謝の仕方には、こういう間接的な感謝の形もあるのだということを、子供達に分かってほしかったのです。だから、今日ご馳走を食べれたお礼を、誰かに、何かに、皆の善意の行動でお返しをしてもらえたら私は一番嬉しいですとお伝えました。人は人に支えられて生きています、助け合いの精神こそが人の心の柱です。理想と現実のはざまで、やりたくても出来ないことだらけですが、ボランティアという言葉を使えないような小さなことでもいいじゃないですか、出来ることからコツコツと行動に移す事こそが、より良い地球と人を作る種となり、いつか大輪が咲くことでしょうよ!
さぁ皆で、小さい種まきから始めましょう^^今日も実り多き一日となりますように・・・・