ページトップ

記事一覧

中嶋鉄人くん

JOCオリンピック強化指定選手の中嶋鉄人選手を応援しています! ファイル 2842-1.jpg お揃いのTシャツで記念撮影! ファイル 2842-2.jpg 皆を夢の舞台に連れていってくださいー ファイル 2842-3.jpg 素敵なお花もありがとうございます。頑張れ鉄人くん! ファイル 2842-4.jpg 台湾から、脱皮伊勢海老を食べに来てくれました!ラボ見学も喜んでもらえて良かったです。明日も宜しくお願いいたします(^-^)

脱皮伊勢海老紹介ブース

新規リニューアルオープンにつきまして、脱皮伊勢海老のコーナーを設けました。 まだまだ知名度は低く、ベールに包まれた幻の脱皮伊勢海老ですが、急ぐことなく一歩一歩、ゆっくりとお伝えしていければと考えています。 ファイル 2841-1.jpg ファイル 2841-2.jpg ファイル 2841-3.jpg ファイル 2841-4.jpg 上海からのお客様。伊勢海老フルコースを御堪能いただきました! ファイル 2841-5.jpg 福岡県の鮨の名店、菊鮨さんから御祝いを頂戴しました。 ほんとに、驚きと感激で、開店の波に乗れました。感謝申し上げます。

森へ

仕事前の早朝、探検しに森へ! ファイル 2840-1.jpg ファイル 2840-2.jpg おにぎり食べて、大自然の中、井戸端会議! 笑い声が森に響く。 ファイル 2840-3.jpg 四代目修行中、2歳で卵割れます!(笑) ファイル 2840-4.jpg   岐阜県は下呂市からロータリーの会議で、伊勢にお越しです。下呂温泉久しぶりに行かないと! ファイル 2840-5.jpg 脱皮海老を食べに来てくれたお客様を、食事前にラボへと御案内して詳しく説明をしますと、すごく喜んでもらえます。こんなふうに、設備と収穫の熱意を持っているんだと感心されます。よく、大将は海老オタクですねと、褒められるような、イジラれるような声をかけていただきますが、私はエビ変態です。(笑) 今日も実り多き一日となりますように おんしろしめし

開店

無事に開店を迎えました。沢山の方々に、御祝いの御言葉や御花を頂戴いたしました。この気持ちを心に記憶して、今後の励みにしていきます。ほんとうにありがとうございました。  ファイル 2839-1.jpg ファイル 2839-2.jpg ファイル 2839-3.jpg ファイル 2839-4.jpg ファイル 2839-5.jpg ファイル 2839-6.jpg ファイル 2839-7.jpg お誕生日会で、カンパーイ🍸✨🍸 ファイル 2839-8.jpg 地元から、つがいあわび初オメデタに、おめでとうございます! ファイル 2839-9.jpg つがいあわびで、岐阜県よりオメデタ!お二人目の御来店、遠路ほんとうにありがとうございます(^-^) 綺麗な瞳の、元気なお子様の御誕生を心から御祈りしています。

明日、グランドオープン

5月11日より休業して改装工事が始まり、途中不規則に臨時営業することもありながら、ようやく明日に開店を迎えます。末広がりで縁起の良い8と、始まりの1というこれ以上ない最高の日である8月1日にオープンを迎えられる幸せを、こうしてブログを書きながらかみしめています。3日前より体調を崩し、これも開店に合わせた生まれ変わりなのかと行を積みました(病を乗り越える修行)今回、何度も話をしてきた僕の中での遷宮(仕事・家族・プライベート)のためのリニューアル工事、形あるものと見えない力の融合をこれからの歩としてゆきます。常若の精神で、自分が目指す場所まで、ほぼほぼ一直線で向かいます。引き続きよろしくお願い申し上げます。 ファイル 2838-2.jpg 海水注入、準備万全! ファイル 2838-1.jpg 倭庵黒石 二代目店主 小野雅文

水槽修理

水槽が水漏れして、大騒動でしたが、原因を突き止めて無事に修理完了! ファイル 2837-1.jpg ファイル 2837-2.jpg 水を全部ぬいて、綺麗に掃除! ファイル 2837-3.jpg 海水いれなきゃー。これも大変な作業! ファイル 2837-4.jpg 早朝は参道独り占め特典付き! (笑) ファイル 2837-5.jpg 五十鈴川の御神木 ファイル 2837-6.jpg ファイル 2837-7.jpg 連日の沢上りも最高でしたー! 本業より力入ってるぞー

沢上り

土曜日というのに、14時から16時半まで、息抜きにちょっと車で45分走りまして、トトロの森に行って来ました! ファイル 2836-1.jpg さあ夏だよー、楽しんじゃいましょう! ファイル 2836-2.jpg 流れが強くてね。危険なくらいが楽しいよー。 ファイル 2836-3.jpg 姉の匡子さんも、少女に戻り楽しめたようですね。愉快 愉快 ファイル 2836-4.jpg 深い所は首まであります。キャリーさん泳げないので必死です。(笑) ファイル 2836-5.jpg ファイル 2836-6.jpg えりいさん、夏の川遊びどうでしたかー! 夜の倭神温泉もお楽しみくださいよー

海楽園

同級生が経営している鳥羽にある、海楽園にお世話になりました。釣り好きにはたまらない、なんと客室の窓から釣りが出来る宿です!三重県の名湯である榊原温泉の湯を調達した、内湯と露天風呂も素晴らしいし、穏やかな内海の景色も最高でした! ファイル 2835-1.jpg 早朝からイカダで釣りしてる。(笑) ファイル 2835-2.jpg ファイル 2835-3.jpg 朝の6時過ぎに、お部屋からも竿が出ています。(笑) ファイル 2835-9.jpg 素晴らしい魚拓を作ってくれます! これはやる気出ますね。 ファイル 2835-4.jpg ファイル 2835-5.jpg お部屋もリニューアルされて、おしゃれです! ファイル 2835-6.jpg 前日のチェックイン時にも、すでに窓から竿が出てました。(笑) ファイル 2835-7.jpg イカダからの夜釣りも楽しめます! ファイル 2835-8.jpg   夜景も良かった。ほんとに釣り好きのための宿ですし、都会から来た人にはウケるでしょう。人気のお宿で誇らしいです!

両家顔合わせ

ファイル 2834-1.jpg   かみむらさんで、記念となる福住家と小野家の顔合わせの食事会を開きました! ファイル 2834-2.jpg   8月11日に入籍予定です。おめでとう ファイル 2834-3.jpg えりいらしい企画! ファイル 2834-4.jpg   ファイル 2834-5.jpg あわびの造り美味しかったあ ファイル 2834-6.jpg   お給料3ヶ月分の婚約ダイヤモンドリング! ファイル 2834-10.jpg ファイル 2834-7.jpg   ファイル 2834-8.jpg ファイル 2834-9.jpg じいちゃん、ばあちゃんにも報告! 

木遣り練習

来年5月末のお木曳きの本番に向けて、本格的に木遣り歌の練習が始まりました!お木曳きの花形は木遣り子です。町民が一丸となって、神宮の新社殿を造るための木材を伊勢の町を練り歩いて神宮におさめます。それを先導するのが木遣り子です。歌と掛け声で、行進を盛り上げます! 我が倭町では、町民以外の参加者も募集しますので、是非とも私達と一緒に特別な神事を経験しましょう。 ファイル 2833-1.jpg ブランクはあるものの、経験者はそれなりに歌えたね。後は何回も声を潰して太く鍛えていこう! ファイル 2833-2.jpg 実践さながらの通し稽古は、やはり緊張感も感じて楽しい。  練習によって上手く歌えるようになることよりも、観衆の前で歌う恥ずかしさを練習によって克服し自信をつける事が一番大切である。 ファイル 2833-3.jpg 今日は、経営戦略のために新規の媒体と組む打ち合わせをしました。またまた新しい一歩に手応えを感じました。ちなみに彼の誕生日は1月22日生まれ、やはり2番の力が大きく働く。笑 まだまだ2番の人の力が大事、いっぱい集まってきてねー! 光田くん、引き続き宜しくお願いいたします(^-^) ご縁に感謝

ページ移動

表紙へ戻る