ページトップ

記事一覧

能登 あすなろ学園へ

能登 穴水市にある、あすなろ学園に、炊き出しに行ってきました。子供達の目の前で作って、出来立ての料理をお腹いっぱいに食べてもらいました!食事が終わって最後に、子供達へ2つの事を伝えました。ひとつは美味しい料理を作る隠し味のお話・・・①まずはYouTubeを見てしっかりと作り方を勉強しましょう(笑) ②食材選び・・・スーパーに山積みされている野菜の中でも、出来るだけ美味しそうなものを選ぶことが大事。素材の大切さ、重要性を話しました。そして一番大切なことは、料理の中に自分の心を込めること。大切な人に、美味しい料理を食べてもらいたい、喜んでもらいたいという思いを沢山込めることが美味しい料理を作る秘訣であるとお話しをしました。二つ目は”人と人のつながりのお話し”、なぜに私が見ず知らずの子供達にそして知らない場所に料理を作りに来たのかという理由です。わたしは5月に2回、珠洲市の方で400食の料理を作りました。その時に、臨時の調理場を使わせてもらえたお陰で、無事に成功する事が出来たのです。是非とも、その調理場を作ってくれた人に感謝のお礼をさせてもらいたいと思い、その方が応援しているあすなろ学園の子供達を、私も応援することで感謝のお礼に替えさせてもらおうと考えました。善意の感謝の仕方には、こういう間接的な感謝の形もあるのだということを、子供達に分かってほしかったのです。だから、今日ご馳走を食べれたお礼を、誰かに、何かに、皆の善意の行動でお返しをしてもらえたら私は一番嬉しいですとお伝えました。人は人に支えられて生きています、助け合いの精神こそが人の心の柱です。理想と現実のはざまで、やりたくても出来ないことだらけですが、ボランティアという言葉を使えないような小さなことでもいいじゃないですか、出来ることからコツコツと行動に移す事こそが、より良い地球と人を作る種となり、いつか大輪が咲くことでしょうよ!  ファイル 2645-1.jpg ファイル 2645-2.jpg ファイル 2645-3.jpg ファイル 2645-4.jpg ファイル 2645-5.jpg ファイル 2645-6.jpg ファイル 2645-7.jpg さぁ皆で、小さい種まきから始めましょう^^今日も実り多き一日となりますように・・・・

引き続き、改装工事始まりました!

ファイル 2644-1.jpg

本日より、またド派手に工事が始まりました! 出来上がっていく過程が毎日の楽しみでなりません^^ $FILE

満員御礼

改装工事期間の休業中ですが、今週末は地元の花火大会もあり毎年忙しくなりますので、建築屋さんに無理を言って工事を一時中断してもらって、営業をさせてもらいました。トイレも一つしか使えないし、壁のクロスもはがれていたり、入口もベニヤ板などがありましたし、ほんとに見苦しい環境の中でご理解を頂きましたこと、心から感謝を申し上げます。職人さんには、ぐちゃぐちゃの店内を素晴らしく綺麗に復元をしてもられて有難かったです。感謝いたします。5月16日から長くお休みしていますし、お客さんもきてくれるのかなと心配しておりましたが、いつもと変わらずにたくさんの皆様方に御来店いただけました。ほんとにありがとうございました。今日から、8月2日のオープンまでまた2週間お休みします。ご不便をかけますが、もうしばらくの間お待ちくださいませ。何卒宜しくお願いいたします。 ファイル 2643-1.jpg常連さまにご紹介頂いて来てくれました。全国の黒石ファンが、日々営業もしてくれていることを感じ知っています。ほんとに有り難く感謝しかありません。その御好意にしっかりと答えられるように、精進して参ります。安里さん、会いたいなあ。会いましょうね(^-^)

本日営業!

只今、改装工事中ですが、一時工事を中断しまして、13日・14日・15日と三日間だけ営業します。 工事中のために、見栄えも悪く、トイレも一つしか使用できません、また出来る料理も限られております、大変ご不便をかけており申し訳ありませんが、こういう状況でも宜しかったらご来店ください。宜しくお願いいたします! 8月2日より、新装開店いたします。

北海道 羅臼へ

知床の羅臼まで行って来ましたよ!松阪市が39.7度で全国最高気温だった時にですよ、こちらは曇りでして15度くらいでしたが、夜にはストーブをたいて寝たんですよ(笑)・・・考えられないでしょう 同じ日本とは思えません。 羅臼は、昆布で有名ですが、近年は地球温暖化で海水温上昇による環境変化のために、魚が北上し、今まで獲れる事がなかった、ブリやフグがあがっています。ふぐの本場である下関の業者も買い付けに来るそうです。伊勢海老も東北地方北部まで北上していますし、数年先には北海道でも獲れることでしょう。本場で上がる地物を食べることが理想ではありますが、なければ他から調達するしかありません、色んな変化に柔軟に対応していくことが大切かと考えます。羅臼では、魚の知識を学び、そして取引先を開拓します! ファイル 2641-1.jpg まふぐを買付け、早速に処理し、急速冷凍してお店に送りました。 ファイル 2641-2.jpg ファイル 2641-3.jpg ファイル 2641-4.jpg まふぐ ファイル 2641-5.jpg 鮭にも色んな種類がありますが、幻の鮭(ケイジ)は一本10万円以上もするんです。これはトキシラズと言います ファイル 2641-6.jpg お店でも一番人気のキンキですが、地元ではめんめと呼ばれています。 ファイル 2641-7.jpg 地元の方々からも、熱い歓迎を受けて、珍しいカニやエビ、貴重な塩うになど沢山ご馳走になりました。次回は伊勢で宴会やりましょうね!

125社めぐりパート①

コロナ禍以来の二度目の125社めぐりスタート! 伊勢神宮は125社の総称、すなわち125社の共同体。このシステムは倭姫命が天照大神を奈良より伊勢へと平和的にそして盤石に引っ越すにあたり、伊勢周辺の地神をとりまとめて仲間に迎え入れ、組織作りをされたものと想像します。伊勢神宮大ファンの皆様方には一度はこの125社を全制覇してもらいたいと提案します。125社参りのポイントをお話ししますね。まずは125社巡りのガイドブックを入手。一番安く(300円)てコンパクトなのは、神宮会館で売っていて、伊勢神宮崇敬会が出版している”神宮125社巡り”をお勧めします。①小型の車が必須。(駐車場がない、道が狭い)②スマホのグーグルマップを使い周遊してください。次に日数ですが、雑誌やネットでルート情報を集めて計画を立てて、土地勘の強い人、体力のある人、夏場なら5時から19時までをフルに動き超頑張って2日間。かなり頑張って3日間。普通で4日間。じっくりで5日間という感じです。知人は気合いれて、全部を徒歩でまわりましたが、周りからは別格の眼差しで見られています。(笑)電車やバス・徒歩でというと1週間以上はかかるでしょう。でも絶対に、やる価値はあります。人それぞれに感じるものがあるでしょうし、もしかしたら人生が変わる程の事が起こるやもしれません。是非とも挑戦してほしいと願います。ちなみに今回は10時から4時まで(お昼ごはんに40分くらいかな)で、外宮少し・宮川・田丸・外城田ルート19か所で24社を回りました。 伊勢に来られた時に少しずつ負担なく、数年かけてまわっても良いと思いますよ!人生を変えましょうー^^ ファイル 2640-1.jpg 伊我理神社(いがり)外宮の杜の、小高い上に建てられ凄くカッコいい感じで好き。猪狩姫(猿田彦大神の娘)が、田畑を守る女神としてお祀りされています。 ファイル 2640-2.jpg そびえ立つ御神木が素晴らしいのです! ファイル 2640-3.jpg 山末神社(やますえ)新田を潤す神。こちらのお社は、鳥居の立地が特徴的です。全てのお社は東向きか南向きに建てられています。伊勢神宮には遷宮という2000年以上続くお祭りがあります。20年ごとに社殿を新しく建て替えられるのですが、125社もまた全部を順番に新しく建て替えられます。このお社はまだ出来上がったばかりのようで、ヒノキの良き匂いが辺りにプンプンと漂っています。 ファイル 2640-4.jpg 園相神社(そない)参道に木が沢山あって凄く特徴的であり、美しい。印象に残るお社の一つになることでしょう。 ファイル 2640-5.jpg 久具都比売神社(くぐつひめ)右奥にそびえ立つ御神木は圧巻の存在感!  ファイル 2640-6.jpg 何かを感じることと思います! ファイル 2640-7.jpg 鴨神社(かも)125社で一番の難関、プチ登山(15分)となります。 この社の正面戸だけ何故に古いのだろうか?(笑) このように社ごとに、色んな不思議や謎を見つける事も楽しみの一つです。分からない事がありましたら、神宮支庁の広報に聞くと教えてくれますよー^^ ファイル 2640-8.jpg 津布良神社(つぶら)神社 社につながる地面が緑のコケで敷き詰められて、まるでじゅうたんのように芸術的な美しさ! ファイル 2640-9.jpg 朽羅神社(くちら)突然、田園に浮かび上がる森はまるでUFOのよう。こういう立地の社がいくつもあり、分かりにくい社が沢山出てきますが、こういう変な森が出てきたらそこが目標地点となります。125社参りを達成されたら、感想を聞かせてもらいたいし、苦労話などで盛り上がることは間違いありません(笑) 私からも達成の暁には、何かビックなプレゼントをさせてもらえるように考えますので、このブログを読んでいただいた方、是非ともチャレンジください! 宜しくお願いいたします!

朔日参り

数年間、毎月の初めに、赤福の朔日餅をプレゼントしてくれていた常連さんが数か月前に亡くなりました。80歳を超えながらバイクに乗って、亡くなる数か月前まで新聞配達をしていた超人的なおじいちゃんです。数年前にアパートを引っ越す羽目になった時に、高齢老人の一人暮らしは中々新規で借りることができなく困っていた時には、私が喜んで保証人になったほどに、仲が良かったのです。今では、毎月に朔日が来て、当たり前のように食べていたお餅はもうありません。それでも、有難かったあの時を思い出しては、心もお腹も一杯になるのです。人はいつか肉体という物は無くなりますが、その人の心(魂)は永遠に残ります。月の初めは、そんな事を思う日でもあります。 ファイル 2639-1.jpg 一カ月を有意義な日に過ごすために、まずは参拝から! 四六時中働いていた両親を見てきた私にとって、私も働くことが人生の全てと言っても過言ではありませんし、好きですし、生き甲斐でもあります。そしてその中で休日となる貴重な時間は、家族やプライベートで過ごす特別な時です。近年では就職先の決め手は給料よりも休日の多さで選ぶらしいです、それは雇われ身だとそうなるのかもしれませんが、私には理解できません。仕事ほど楽しく興奮することはありませんし、休みが少ない中で限られたわずかな時間を大切に過ごすことほど充実感で溢れる時はありません・・・ とカッコよく思いながらも、休みでだらけないだろうかと心配しています(笑) ファイル 2639-2.jpg 朔日粥を食べれての満足の朝ごはん! ファイル 2639-3.jpg ファイル 2639-4.jpg 絶景! ファイル 2639-5.jpg 街並みもいいね! ファイル 2639-6.jpg いつ見ても美しい五十鈴川に、伊勢の空気も最高!ご馳走でした!

令和大改造計画 第二弾始まる

さてさて、昨日から8月2日開店に向けて改装工事が始まりました。13日夜、14日、15日と臨時で営業はしますが、その他はお休みしております。 ファイル 2638-1.jpg 今回の工事は、玄関まわり・トイレ・店内壁と天井になります。木を沢山使って、和調で高級感漂うお店に変身します! ファイル 2638-2.jpg ファイル 2638-3.jpg ファイル 2638-4.jpg ご迷惑をお掛けしますが、素晴らしいお店に変身しますので、楽しみにお待ちくださいね。どうぞよろしくお願いいたします。

ミャンマー

ファイル 2637-1.jpg ミャンマーから、日本で介護のお仕事をされています。ミャンマー語をいくつか教えてもらいました! マイヤン チィテ ファイル 2637-2.jpg 香港からのお客さま

松尾観音寺

ファイル 2636-1.jpg 大阪から来てくれたお客様で、子供ちゃんができた事を報告に来てくれました。来店時に松尾観音寺をお勧めしましたが、その数か月後に妊娠されたそうなんです。8年間子供ちゃんが授かってなかったみたいで、まるで奇跡が起きたようです。もちろん松尾さんの力も凄いけど、私はお二人の深い愛情の賜物だと思いました。赤ちゃんの健やかな成長をお祈りするとともに、次の双子ちゃんの誕生を心から願っています^^ 楽しみです! ファイル 2636-2.jpg 地元では、厄除け観音として、創建1300年以上になる有名なお寺です。それと龍神さまが床に現れたという事で、パワースポットとして知る人ぞ知る観光の超穴場スポットです。伊勢神宮があまりに有名過ぎて何故かあまり知られておりませんが、私が大好きなの場所なので、お客様には良くお勧めしています。 ファイル 2636-3.jpg こんな不思議は中々ありませんよね。ほんとに凄いと思います。行けば奇跡を起こせるかも・・・ 是非とも訪れてみてください!

ページ移動

表紙へ戻る