ページトップ

記事一覧

感謝

仕事納めの朝を清々しく迎えています。一年間無事に終えることが出来ましたのも、ほんとに皆様のお陰と心から感謝致しています。感無量です! ありがとうございました。今年の課題は健康面でのチェックでした。人間ドックをしっかりやりましたし、歯の治療なども出来ました。問題は肥満ですが、バリバリ健康です! (笑) お客様からいつ寝るのですか?とよく言われます・・・寝れる時はしっかり寝ていますし、深い眠りが特技の私は、数十分の眠りでもかなりの体力を戻すことが出来ます。公私ともにハードワークが信条の私ですが、体の資本があってのものです、今後もメディカルチェックを怠る事無く限界に挑戦していきます! さて今年も最高の一年でした。というより毎年どんどんと良い年です。今年が最高と思っていても、また来年はさらにそれ以上の良い年になります。なんでかなと考えてみたら、年を重ねるごとに小さな喜びを沢山見つけられるようになったこと、感じられるようになった事かなと思います。毎日たくさんの幸せがあるのにも関わらずに、それに気付かない愚かな自分があります。そこを最後の日まで、一歩一歩見つけていくことが僕の生きる道かなと感じています。いたらない私ですが、来年も何卒よろしくお願い申し上げます。皆様方の輝かしい未来の中で、小さな喜びが、大きな喜びとなりますように心から願っています。今年もお世話になりましてありがとうございました。感謝 ファイル 2588-1.jpg いつもありがとうございます! 来年も、さらに良い年をお迎えください^^ ファイル 2588-2.jpg もろ君、いつもありがとう! また会える日を楽しみにしています^^ ファイル 2588-3.jpg 元バイトのひかるが、立ち寄ってくれました。 嬉しかった・・・ありがとう! ファイル 2588-4.jpg 脱皮した伊勢海老の抜け殻を使って焼き上げた陶器の試作品が出来上がりました。伊勢海老の息吹きが詰まった世界にない作品です。 お店で使ったり、販売も出来たらと考えています。全世界の伊勢海老ファンに届けられたらなと、ワクワクしています。 ファイル 2588-5.jpg 来年もまた”常若の精神”で、共に成長し続けていきましょう! ファイル 2588-6.jpg 父も毎日、沢山のヘルパーさんにお世話をしていただいて、幸せな日々を過ごしています。ありがとうございます。さて、今日も実り多き一日となりますように・・・ 

早朝参拝

今朝も、富山県の常連様をご案内して神宮に参拝!多分今年は最後かなと思うので、しっかりと一年の感謝と来年への期待に手を合わせてきました。今日は長女と次男のW誕生日という事でお目出度い幸せな日です。夜にお祝いできるといいな・・ それと、本日はお昼に予約がなかったので、スタッフにも休養にとお休みとさせていただきました。17時から元気に開店します。 ファイル 2587-1.jpg 荒祭宮にて。 ファイル 2587-2.jpg 昨日は、市場の福ちゃんがサプライズプレゼント! 気が利く ファイル 2587-3.jpg 皆で、楽しくいただきました! ファイル 2587-4.jpg 次女えりいの彼氏のお兄ちゃんが、和歌山県からサプライズご来店! 背が高い、足が私のへそ上まである。(笑) 来年はご両親にもお会い出来たらいいな。早く結婚してほしいのです! 今日は、夕方まで寝たりゴロゴロするぞ^^

中山秀征さんご来店

ファイル 2586-3.jpgメリークリスマス! 冬至のみそぎ&日の出遥拝チャレンジ、過労に寝不足、風邪気味、極寒(0度)と厳しい条件の中で見事にやり遂げました。自分に”あっぱれ”(笑)  また、みそぎ中に急に強風が吹き荒れ、まさに神様が現れたかのような現象(神様との遭遇)が起こり、忘れられない良き思い出となりました。何のために極寒の中で命をかけてみそぎをするのか?私も分かりません。ただ何かかきたてられるものがあって、そういう成り行きになってしまいます。いつ何時にしなくてはならないというような事もなくて、ほんとに深い意味はありません。でもみそぎの後の爽快感は、日常生活では味わえないものです。ほんとにやったものでしか分からない素晴らしい達成感ですね。皆様ももしご縁がありましたら一緒にやりましょう。 ファイル 2586-4.jpg 奇跡の窓からの”当時の日の出“遥拝! 朝陽のエネルギーをいっぱいに浴びて充電満タン! 帰宅して即、開店準備の仕込み。11時から予約のお客様を迎えて、12時すぎからテレビ収録を始めました! ファイル 2586-1.jpg 中山さんと無事に収録を終えて、記念撮影!  ファイル 2586-5.jpg 字も上手い! 素晴らしい人格の方でした。 ファイル 2586-2.jpg 放送日はまたご連絡しますね! ファイル 2586-6.jpg 常連様の山川さん、いつも御ひいきにありがとうございます。年末もお待ちしています^^ ファイル 2586-7.jpg 大学時の同級生が家族で来てくれました。遠くからありがとうね!次回はゴルフ行こう。 今日も実り多き一日となりますように・・・ 皆様の一日の幸せを祈ります。

ふんどし

今から1時間寝て、五十鈴川に向かいます。今年一年を締めくくるために、4時からみそぎを始めて、5時から神宮参拝。次に、志摩の国 一之宮 伊射波神社へ、冬至の日の出を拝みに行って来ます! お昼からテレビ収録もあり濃~い一日になりそうです。 ファイル 2585-1.jpg すでに着用済みのふんどし! 先ほどの43度のお風呂は快適でした、しかし外は今年一番の寒さで気温は0度、これから入る五十鈴川は1度と思います。 42度差を気合で跳ね返してきます。 では後ほどに・・・

ご縁

昨日は、またまた新しいご縁を頂きました。東京からの青年二人を早朝より神宮にお連れしました。それも特別にお座敷にお泊り頂きましたよ。徳を持ち合わせる彼らです^^ ファイル 2584-3.jpg 4時半から五十鈴川にて来週のみそぎのための練習。5時より早朝参拝。偶然に石川さんと出会いご一緒させていただく。帰り道で、上野さんと偶然に鉢合わせして、赤福でお茶をご馳走になりました。思いもよらない多くの嬉しいサプライズを頂いた実り多き一日でした。 ファイル 2584-2.jpg 海老ダンス  ファイル 2584-1.jpg 天然のトラフグは市場に配送される前に、船より買い付けています。寒い時こそ、ふぐ料理が一番美味しく感じる。心も体も温まる!

ふぐ免許合格

最近、魚の卸しに燃えている真由さんですが、グングンと技術も上がっています!やらされるのではなくて、自分からやる姿勢が一番に向上力を増せてますね。 ファイル 2583-1.jpg お見事、合格しました! 綾佳さんは、実技は完璧でしたが、魚種判別で失敗してしまい、また来年にリベンジします。 ファイル 2583-2.jpg 北海道は羅臼産 マツカワカレイ 刺身が美味しい ファイル 2583-3.jpg 五枚卸しに。 ファイル 2583-4.jpg 上手くおろせました。 ファイル 2583-5.jpg サメカレイ  ファイル 2583-6.jpg 皮をむいて、煮付けにします。脂がのって美味しい。 ファイル 2583-7.jpg 函館産 真昆布一年分入荷

父 米寿の祝い

ファイル 2582-2.jpg 11月15日に行う予定であった米寿の宴が、その二日前に容態が急変し緊急入院となり延期してましたが、まずはホームへの退院、そして自宅への引っ越しを経て、今日無事に行う事が出来ました。一時は生死をさまよう危険な状態でもありましたが、奇跡の復活です。ほんとに強運に恵まれてるし、また周りの人達にも恵まれた父の徳と凄さを目の当たりにしました。 ファイル 2582-1.jpg ビールも数年ぶりに400cc飲んで、さぞ嬉しかった事と思います。酒は百薬の長とはこのことですね、めちゃくちゃ元気になってました。(笑) ファイル 2582-3.jpg この度の、電撃帰宅には、姉をはじめ前田家の皆様にはほんとにお世話になりました。ありがとうございます。 ファイル 2582-4.jpg 従妹のあきちゃん&ゆみちゃん ファイル 2582-5.jpg 親友のケンさんと。これからも皆様方にはご心配やお世話になりますが、何卒よろしくお願い申し上げます。

濃厚な一日 12月13日

ファイル 2581-8.jpg 朝3時過ぎに、脱皮アラームで起きた。今日は一日に5尾脱皮した。大収穫の特別な日でした。4時40分にお客様をホテルへピックアップ~内宮早朝参拝。鳥羽の伊射波神社に日の出参拝~かぶらこ岬にて、神石探し。”意志を貫く縁起石”帰宅後、青森産本マグロ20キロ仕込み。寿司出前6人前握り。米寿の宴会17名分の料理。父の米寿の祝い。午後三時半に寝る(笑) 3時間寝て充電完了。風呂入ってブログ整理! 以上 ファイル 2581-1.jpg ファイル 2581-2.jpg 上野さんの祝詞も健在です! 素晴らしかった。 ファイル 2581-3.jpg かぶらこ岬 ファイル 2581-4.jpg 奇跡の窓からの日の出は冬至の風物詩です。来週の22日にまた来ます。 ファイル 2581-5.jpg 朝陽の力をいっぱい浴びる! ファイル 2581-7.jpg 意志を貫く、縁起石探し! 3つゲットしたよ。 今日も実り多き一日でありましたー

宮古島④

休みと言えども、寝ていません。早起きして日の出を見に出かけました! ファイル 2580-1.jpg 東平安名崎灯台 ファイル 2580-2.jpg 熱帯地方だから、雲が多い。中々水平線からの日の出は見れないと思う。でも日の出は特別だね! ファイル 2580-3.jpg ファイル 2580-4.jpg 秘密の海岸に降り立つ。 昨日は、5ミリのウエットスーツを着て、シュノーケリングツアーに参加。 ウミガメも見れた! ファイル 2580-5.jpg 貝殻探しを楽しんだ。 ファイル 2580-6.jpg 素敵な貝殻やサンゴがいっぱいありますよ! 持ち帰った貝殻の一つが本物のヤドカリでして台所を動いていてビックリしました。(笑)  濃厚な2泊三日をめいいっぱい楽しめました。感謝

宮古島体験編

ファイル 2579-1.jpg レンタカーを借りて、”モンブラン号”ランチクルーズに向かいました。もう最高に良かった! 絶対にお勧めのオプショナルツアーです。 ファイル 2579-2.jpg 壮大でカッコいい大好きな伊良部大橋も間近で見れます。 ファイル 2579-3.jpg バイキングで地元メニューが味わえます。 美味しかった! ファイル 2579-4.jpg 食事の後は地下にあるフロアーで、お魚鑑賞! ファイル 2579-5.jpg 天然水族館にテンション上がります。 ファイル 2579-6.jpg 海底すれすれまでの場所に止まり、色とりどりの魚やサンゴ礁を見せてくれました! ファイル 2579-7.jpg スタッフさんと記念撮影。素晴らしい接客で楽しませてくれました。 ファイル 2579-8.jpg ”まいぱり”名物ガイドのデービットがめちゃくちゃ楽しませてくれました。取っては駄目な島バナナをくれて・・・ 最高! ファイル 2579-9.jpg 初日から宮古満喫!
表紙へ戻る