ページトップ

記事一覧

草刈り

今夜は、高校の同窓会があります。卒業してから40年、そして昭和100年の節目であり、15年ぶり3回目の開催です。皆で楽しもう! ファイル 2796-1.jpg ファイル 2796-2.jpg ファイル 2796-3.jpg 最近、川に良く来てる。気持ちいい ファイル 2796-4.jpg ファイル 2796-5.jpg ファイル 2796-6.jpg 昨日は草刈り、今年は早めにしてみましたが、そんなに伸びてなくて楽でした!

5時起きゴルフ

ファイル 2795-1.jpg 素晴らしい景色! 青い空と、緑の芝、美味しい空気に生き物の鳴き声、ふかふかの芝生を歩き、玉を打つ! 素晴らしいスポーツだ。 ファイル 2795-2.jpg まるで美しい湖のような、衝撃が目の前に。 ファイル 2795-3.jpg 前田組の後継者、甥っ子のむーくんです!  ファイル 2795-4.jpg 頑張ってるわー、感心。 ファイル 2795-5.jpg 夕方から川で、ゆっくり

三重大学

人生初の三重大学訪問! ファイル 2794-1.jpg 海洋生物学の講義を聞いてきましたー ファイル 2794-2.jpg ファイル 2794-3.jpg オーストラリア在住35年の三上さん。ウチワエビの脱皮をビジネス化された博士。伊勢海老の脱皮もまだまだ研究しないと。

梅とり

ファイル 2793-1.jpg 今年も、梅とり満喫しましたー ファイル 2793-2.jpg ファイル 2793-3.jpg ファイル 2793-4.jpg ファイル 2793-5.jpg ファイル 2793-6.jpg

仮営業中

自宅2階での仮営業も慣れてきました。大人数を相手にするわけではないので、ゆったりと、逆に楽しんで営業出来ています。将来は、正式に個室を作ってみようかなとかんがえたり。思わぬ展開から、新しいものが生まれそうです。笑 ファイル 2792-1.jpg 山口県からお越しです。 ファイル 2792-2.jpg 香港から御来店! ファイル 2792-3.jpg 中国けら御来店! 今日も実り多き一日となりますように

スペシャルRoom

ファイル 2791-2.jpg 新しい個室が用意出来ました。6名様までご利用いただけます。 ファイル 2791-1.jpg 相部屋席は、3組、16名様までご利用出来ます。

工事中!

工事も順調に3週間が過ぎました。10年先を見すえて、日本スタイルの畳上で落ち着き、くつろげる座敷が良いけれど、総合的な利便性を考えて靴を脱がない個室テーブル席に変わります。お店のシンボルであった水槽も撤去して、脱皮海老をデジタルで紹介するブースも作ります。またそこに、インバウンドに対応すべくスーツケースの置き場も配置します。改造にはメリットもデメリットも多々ありますが、時代に沿ったお客様のニーズに答えること、そして働きやすい環境整備を第一番にかんがえました。オーダーもデジタル化されますし、まさに常若の倭庵黒石と変貌します!お楽しみに(^-^) ファイル 2790-1.jpg 店内 ファイル 2790-2.jpg 個室 ファイル 2790-3.jpg お店の入口から

東京パート2

ファイル 2789-1.jpg 来栖けいさんのお店 ボニュに訪問しました。 ファイル 2789-2.jpg 前園さんが宇宙に行かれる前に晩餐会をされたそうです。なんとお支払は500万円超えだとか。 ファイル 2789-3.jpg 食に対する世界観が異次元で、大変勉強になりました。 ファイル 2789-4.jpg 来栖さん、有難いご縁でした。 ファイル 2789-5.jpg 東京大将とツーショット ファイル 2789-6.jpg いつも良くしてもらってます ファイル 2789-7.jpg 私も生演奏で、哀愁のカサブランカを熱唱! (笑) ファイル 2789-8.jpg お寿司やさん、肉やさん、韓国料理、居酒屋さん、カフェと色々食べてきました! ファイル 2789-9.jpg 最後の夜は六本木で朝4時まで飲んで、ホテルで仮眠し帰宅して、直ぐに仕込みして夜の予約を無事にすませましたよー。 元気元気です!

出張

3泊4日の出張帰り道!  ファイル 2788-1.jpg 麻布台ヒルズ 3棟あって、もう凄すぎる。大谷さん所有のお部屋もあるとか。 ファイル 2788-2.jpg 公園も素晴らしく、めちゃめちゃ環境良し! セレブな子供やペットに衝撃 笑 ファイル 2788-3.jpg 運動会の練習かな。ここで育った子供はどんな人になるのか ファイル 2788-4.jpg 大好きな東京タワー ファイル 2788-5.jpg ロシア大使館 普通にあるんだね ファイル 2788-6.jpg 青山のロイ お客さんである野口さんと! ファイル 2788-7.jpg 普段が床屋の僕からしたら、異次元です。笑 ファイル 2788-8.jpg ホテル前に、フェラーリディーラーがあって見学に! 試乗会もしていて、楽しそうでしたね。

浜参宮

昨日はみひしろぎ奉迎奉曳行事のための浜参宮へ、町の代表として参加してきました。来年のお木曳きに向けていよいよ本格スタートです。また本日には、一日神領民として、外部の人も我が町のお祭りに参加頂けますので、興味のある方は是非ともご参加ください。詳細は後日に告知しますが先着順になりますので、お問い合わせお待ちしています。 ファイル 2787-1.jpg ファイル 2787-2.jpg ファイル 2787-3.jpg ファイル 2787-4.jpg 16歳よりテニスで親交があり、母のように慕う伊勢の女性リーダー順子さんとご一緒になりました。外宮発展の影の立役者、その活躍は伊勢の宝に値します。まだまだ伊勢のため、お国のために御尽力くださいますよう宜しくお願いします(^-^) ファイル 2787-5.jpg ご祈祷の最中に上を眺めると、後光を指す素敵な看板を目の当たりにしました。去年の11月に、神社の関係者の方とのお繋がりで麻生さんから寄贈いただいたそうです。ほんとに素晴らしいので必見です。 同町出身のしょう禰宜さまと記念撮影。町の誇りです。 ファイル 2787-7.jpg 家の前を通りがかったフランス人、クリストファー。偶然に目が合って挨拶したら仲良くなってしまった(笑) 観光で来たらしくホテルから神宮までをウオーキングしていた時だった。カッコ良すぎる。話しかけていなければおそらくもう人生で会うことはなかっただろうね、でもこれで会うかもしれない。ご縁は不思議でほんとうにおもしろいものです。
表紙へ戻る