ページトップ

記事一覧

心御柱 しんのみはしら

4時に自然と目が覚めて、神宮に向かいました。小雨から雨が止んで、無事にお参りさせてもらえました。雨が降らずに川の水が少なかったので、いっぱいになっていて安心しました。不思議に川の水が透明で美しいのに驚いた。いつもは泥水になるのにね。 ファイル 2665-1.jpg 午前5時、暗くなってきて、雰囲気の良い季節の到来です。 ファイル 2665-2.jpg 宇治橋撮影のベストポイント! ファイル 2665-3.jpg 御敷地 何もないけど、すごい力を感じます。こちらの場所が本来の神宮のツボなんでしょうね。私の還暦である、2027年の令和9年にお木曳きがあって、2033年の令和15年の66歳で遷宮を迎えます。町内の団長として、お祭り成功の責務を果たすと同時に、自分自身も人生の大きな成長の節目として、フォーカスして挑んで参ります。 ファイル 2665-4.jpg 雰囲気あるんですよね。 ファイル 2665-5.jpg  20年に一度の遷宮。神様は、真新しい姿が好きだと言われて、美しさに永遠を抱くお祭り(儀式)とされるが、そのためにただ社を新しくしているだけではありません。心御柱(しんのみはしら)といって、伊勢神宮の正殿、床下部分に建てられている一番重要な柱がありますが、こちらが正に、人と心と同じに思います。成長し続ける中に、原点を忘れることなく、初心に戻りなさいと自分を見つめなおす節目としての20年が定められているのではないでしょうか。体は年をとり老いつつも、心は常に新しく、若々しく前向きに生きることが、人生を全うするための、心御柱を磨くことにあると思っています。 皆様も自分自身の遷宮と向き合ってみてはいかがでしょうか^^より良い人生のために、人のために、地球のために・・・・

誕生日を祝う

玄樹が20歳の誕生日に寄ってくれました。富士山頂にある神社、富士山本宮浅間大社 奥宮で2週間のバイトをしてきたそうです、御朱印色紙をお土産にもってきてくれた。私も、富士登山の経験がありますが、あそこで2週間を過ごすことは中々厳しいものです。立派だなあと、感心です。経験や体験はほんとに人生の宝となりますので、在学中にまだまだ色んなことにチャレンジしてもらえたらなと願います。 ファイル 2662-1.jpg 輪島の酒蔵で買ってきた”能登誉”最高に美味しいお酒で、誕生日を祝う! おめでとう、玄樹! ”青年よ、大志を抱け”をお祝いの言葉に送る ファイル 2662-2.jpg 夕食はお寿司を食べたいと、昼から話していて、段取りしていたところに、玄樹が突然に乱入(笑) 持ってるわ、彼は! バースデー寿司パーティーGOGO ファイル 2662-3.jpg 愛知の富田君家族が来てくれた。結婚する前からの常連様で、私の息子のように大事な青年です。 遠いところをいつもありがとうー お天気が不安定ですが、各地で被害が起こらないように、”大難が小難におさまるようにお祈りしています。”

ガルウィング

ガルウィングと言えば、カウンタック。スーパーカー好きの憧れです。ランボルギーニ・フェラーリ・ベンツなどが有名ですが、なんとマセラティも2020年から販売されていたのです。そんなスーパーカーの新車納車を月曜日に控えたVIPなお客さんが埼玉からご来店!  ファイル 2661-1.jpg いたって普通の気さくな方でして、スーパーカー談議に盛り上がりました! 価格はなんと4000万円超え、さらに1000万円かけてホイール&マフラー交換&エアロをつけます。もう異次元の世界です(笑) ファイル 2661-6.jpg ラインを交換して、いつか乗せてもらえるように約束しました!年内にお願いします(笑) 本日の納車に、私までワクワクしています^^ ファイル 2661-3.jpg 神戸にあります和田神社の宮司さんがみえました。姉の同級生で、私も面識がありましたが、えらく馴れ馴れしく写真を撮ってもらいました(笑) ファイル 2661-4.jpg こう見えましても、宮司さんは有名人! ”白蛇さん”で関西では注目のパワースポットとして大人気なのです。 ファイル 2661-5.jpg ほんとに笑顔の素晴らしい宮司さん、ブログをご覧いただいた方々も幸せな気持ちになったことでしょう! 近々、この”生笑顔”を見に行かせてもらいます。宜しくお願いします^^ 今日も実り多き一日となりますように・・・・

父帰宅

ホームでお世話になっている父ですが、金曜日は、家で過ごします。嫁さんが、送迎してくれて、部屋を掃除して、お風呂用意して、ご飯や、飲み物、お菓子まで全部準備してくれます。そして下の世話、病院の付き添いも、何もかも恩にきせることなく、自分の両親以上に手厚く接してくれてるのです。ほんとに、感謝しかありません。 ファイル 2660-1.jpg 体が痛いと、さすっているところ・・・ 母の時もずっと痛い所を夜中じゅう、さすってくれてました。 ほんとに優しい人 ファイル 2660-3.jpg 寿司が好きでいつもお寿司のリクエスト。今日は焼き肉と寿司でした。  ファイル 2660-2.jpg 今日は母の月命日で、お墓参りに行ってきました。冷たいお水を墓石にたっぷりとかけて冷やしました。涼しく喜んでもらえてると思います^^ ファイル 2660-4.jpg 新しくなったカウンターで、記念撮影! ファイル 2660-5.jpg 創業58年、25歳で家に入り32年目になる。父からバトンを手渡され、次世代に繋げるために、ここから本気の10年を人生の集大成とする。その後も、もちろん命耐えるまで、生涯現役を貫ぬく覚悟! 新生、倭庵黒石をどうぞ宜しくお願いいたします。

,満員御礼

8日からの11連勤を無事に終わりました。地震に台風と逆風のお盆営業でしたが、全てを跳ね飛ばして、ハッピーエンドとなりました!これも一重に、来て下さったお客様方のおかげです。心から感謝を申し上げます。ありがとうございました^^ ファイル 2659-1.jpg 岐阜県からの常連様です。ほんとに明るい笑顔が太陽のようで、いつも元気をもらっています。ありがとうー ファイル 2659-2.jpg インバウンドのお客さま。 座敷の予定でしたが、カウンター席が良いと変わられました。改装冥利に尽きます! 新しいヒノキの一枚板のカウンターは日本的な美を表現していますし、こだわって選んだ椅子も座り心地が最高です! 是非ともカウンター席をご指名ください^^ ファイル 2659-6.jpg 福岡県からご来店! 遠いですけど、またいつの日か伊勢にお越しの際はお顔見せてください。  ファイル 2659-4.jpg 中島さんから、お花を頂戴しました。ほんとにありがとうございます。今後ともよろしくお願いいたします! ファイル 2659-5.jpg 本日の主役!川口さんを囲んで記念撮影! 次の試合も頑張って下さい^^

さやちゃん

1ファイル 2658-1.jpg ヒデに続いて、近所に住んでいた、さやちゃんがお店に来てくれた。都会からきた一人旅の美人さんかと思ってたら、もと同じ町民ですと言われてビックリしました。 ファイル 2658-2.jpg また伊勢に来たときは、遊びにきてね! ありがとう $FILE3 寝付いた時にアラームが! 出動しました!  $FILE4 爆睡中にまたアラームが、、また出動!

メガ伊勢海老脱皮

ファイル 2657-4.jpg 1,6キロの伊勢海老が脱皮しました!角先から尾っぽまで、全身全部、過食率100%で食べれますので、10人前以上とれます。またこの個体はオスで足が長いので食べ応えもありますよー ファイル 2657-2.jpg ”ラッコさん”4日連続来店! 自分で認めるラッコおたくで、鳥羽水族館の開園から閉演までラッコにくぎ付け。人生の全てをかけています。一日目は、伊勢海老定食~天ぷら定食~刺身定食~天然うなぎ丼で〆でした。また9月にお待ちしています^^ ファイル 2657-3.jpg みちるの幼馴染のヒデが来てくれた。言われるまで全く分からず、言われても分からないくらいに大人になっていた。(笑) またミチルの顔を見に来たってな。仕事も頑張ってな。ありがとう ファイル 2657-1.jpg 近くで自損事故がありました。ドライバーさんも怪我無く、まわりにも被害がなくて、不幸中の幸いでした。ここは、数年前にも同じ事故があり、電柱を支さえる黄色いカバーの支線に運転操作のミスで乗り上げてしまい横転しました。二度とこのような事故が起こらないように、警察や行政に対策を講じてもらうようにお願いします。近頃、町内で車の物損事故が多発しています、全て自損で怪我人などがいないので良いですが、皆が安全運転を心がけるように注意していきましょう。

ミキさま、来店!

伊勢でお笑いライブがあって、その打ち上げにご来店くださいました! ファイル 2656-1.jpg 調理場で記念撮影~ 晃成さん、大人気! ファイル 2656-2.jpg サインも、ありがとうございました!ファイル 2656-3.jpg 上海からのお客さん、伊勢海老を満喫!

満員御礼

地震の影響で、営業が心配されておりましたが、連日沢山のお客様にお越しいただいています。こういう時だからこそ、”神頼み”伊勢の神様に会いに来てください! そして美味しいものをいっぱい食べて、元気モリモリ、猛暑と災害の憂鬱を吹き飛ばしましょう! ファイル 2655-1.jpg 京都からの常連様です! 家族みんな揃って来てくれました。可愛いお嫁さんにも会えて幸せな気持ちになりました。御家族様方の益々の繁栄をお祈りしています。遠い所を、いつもありがとうございます^^ 本日も良いネタが揃っています。伊勢海老・アワビ・ふぐ・夏牡蠣・鱧・生ウニ・キンキ・松阪肉等々、お待ちしていますー

キャンセル料について

今回の南海トラフ地震注意報によってキャンセルを希望されるお客様に対しては、勿論のことキャンセル料はいただきません。ただ、当店の立地を説明しますと、海抜18.5mで、海からは10キロ離れています。また大きな川も近くになく、高台にありますので、津波や氾濫の可能性は極めて少ないです。そして近くには山もなくて、がけ崩れの心配もありません。建物の構造は鉄筋コンクリート作りで、屋根も軽くて頑丈です。ただ地震によるインフラの破壊による被害は防ぎようがありません。こんな時に旅行や食事をするリスクはあるかもしれませんが、静岡県から鹿児島県までにわたる600キロのどこで地震が起きるなど分かる由もありません。あまり神経質にならずに、注意しながら普段の生活を続けることが肝要かと考えます。伊勢は神様のお膝元、絶対に守られていると信じて生きています。こんな時にこそ伊勢に来られて、”地震が起きないように””平和に暮らせるように”と、お祈りに来てくださいー!お待ちしています^^ 今日も実り多き一日となりますように・・・・
表紙へ戻る