ページトップ

記事一覧

謹賀新年 伊勢に住む喜び

2021年が幕開けました! 今年はオリンピックに三重での国体でとこわか国体が開催予定です。本来なら開催と言い切りたいところではありますが、コロナ次第でどうなるか?、この先は誰も分かりません。毎年恒例で2日から営業しておりましたが昨日まで、コロナ禍にも関わらず沢山のお客様にお越しいただきました。ほんとに感謝の気持でいっぱいです。今後は自粛の傾向へと進んでいくことと思いますが、どうなろうとも変わらずに日々やるべき事を精一杯していく所存です。伊勢に生まれて、伊勢で育ち、大学は神戸で4年間過ごし、就職は東京の歌舞伎町の料亭で2年間修業した後に家業を継ぎました。東京ではバブルの景気を経験し、また旅行が趣味で海外は10か国、国内もアウトドアとスポーツ、神社仏閣回りに食べ歩きにと沢山の町を訪れてきました。それぞれに素晴らしい場所であり、体験、経験をさせていただいてきましたが、やっぱり伊勢が一番素晴らしいと、益々実感する毎日です。伊勢には伊勢神宮を始めて多くのお宮、お寺があります。伊勢に住んでおりますと八百万の神様の頂点でありますアマテラスさまとトヨウケさまの2大大神様に守られてるという安心感から、コロナであろうと天災であろうと全く怖くはありません。伊勢で死ねたら本望というくらい毎日を安心した気持ちで過ごしております。 観光の皆様には美味しいものを食べて、伊勢の空気をいっぱい吸ってリフレッシュしていただき、心も体も元気に満たされて帰っていただけるように努めめます。本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます! ファイル 2277-1.jpg 今年もこの生まれ変わる常若伊勢海老(とこわかいせえび)をお店の柱として発信してまいります。食を通じて新しいご縁を頂けることも楽しみに、皆様との出会いと再会を楽しみにしております。 ファイル 2277-2.jpg ファイル 2277-3.jpg ファイル 2277-4.jpg ファイル 2277-5.jpg ファイル 2277-6.jpg 幻の脱皮伊勢海老を食して、元気になろう! 今年も、私にとっても皆様にとっても地球にとっても実り多き一年となりますことを約束して新年のご挨拶と致します。どうぞ宜しくお願い致します!

大晦日

今年もあと少しで終わります。お客様、スタッフの皆んな、家族の皆んな、友人、知人、多くの方々に支えられて無事に終えることが出来ました。素晴らしい一年でありましたことを皆様方に心から感謝致します。ありがとうございました。そして来年もどうぞよろしくお願い致します。 ファイル 2276-1.jpg 冬至の宇治橋からの日の出です。コロナ禍を乗り越え、またさらに素晴らしい地球へと生まれ変わることを信じて皆で頑張りましょう! ファイル 2276-2.jpg スタッフ皆で大掃除をして、一年を締めくくれました。ほんとにお疲れさまでした。仕事が出来るという事は人間で一番素晴らしいこと。来年もバリバリ頑張ります!

スタッフ募集!

欠員補充のために、スタッフを募集しています。接客・雑用・業務全般となります。 給与、その他詳細はお気軽に電話にてお問い合わせください。

年末年始の営業のお知らせ

年内は無休で営業します。ただし31日はお昼営業のみで4時までの営業となります。年始は2日より営業。6日の水曜日は営業します。 なお、大変混雑しますので、お席と料理の予約をお勧めしています。出来る料理が限定されていますので、電話にてお問合せください。またコロナによる感染防止の対策は実施しておりますが、リスクを覚悟の上ご来店くださいますよう宜しくお願いします。  ファイル 2274-1.jpg お客様から’コロナで行けなくなりすみませんでした’とわざわざお手紙を頂戴しました。なんとその中に宝くじのプレゼントまで・・・・ ほんとに心が癒され、励まされ、頑張ろうという前向きな力を頂きました。ありがとうございます。コロナ禍で世界中が大変な時です、でも今だからできることが沢山沢山あるはずです。そして今だから感じること、今だから気付くことが沢山あるはずです。物質ではなくて、こうした人の真心こそが何より人を動かす大きな力となります。真心こそがまさに風の時代の芯となるものと再認識できました。 今日も実り多き一日となりますように・・・

風の時代へ

大地の時代(物資文明・統治)から風の時代(精神文明・解放・自由)へと変わるというキーワードを耳にしませんか?これは西洋占星術(簡単に言えば星占いです)からみた予言で、12月22日に産業革命以来、250年ぶりに地球の大きな変革期を迎えました。また20日にはその前夜祭ともいうべきタイミングで地球のへそであるハワイ島のキラウエア火山が(霊的な重要な山)噴火しました。今年は一月から中国でコロナが発生し、オリンピック延期に、夏には台風が日本列島に上陸しなかったりと、やっぱり今までと違う激動の一年でしたね。僕は政治評論家でも思想家でもありませんが、一年を振り返り、そして未来を創造したところ一つの答えが出ました。脱中国です。中国国民を個々に差別や否定はしませんが、国の指導者による進め方は間違ってると思います。このままでは地球が中国によって間違いなく征服されていたでしょう。それを気付かせるがため、阻止するためにコロナが出てきてくれたのです。中国は世界中に進出して、お金で土地や水源、重要な場所を買い集めて、また国にお金を貸したり援助したりとに恩を売って支配下に置いています。また軍備を増強して、基地を作り、土地までも奪って戦争の準備を整えています。まさに世界統一の野望を刻々とこの近年露骨に行ってきたのです。神様がしたのか?人がしたのかはわかりませんが、コロナによってその野望が鈍感な僕にまで気付きました。コロナは中国による世界征服のための細菌ばら撒き攻撃だったのかもしれませんが、結果的にはコロナ禍で苦しめられたけれど、化けの皮が剝がれる逆効果だったわけです。世界規模で一度にまとめて、人と人が遮断されて、とりわけ島国である日本は鎖国状態になりました。日本中に観光や買い物で溢れかえっていたいた中国人がいなくなったのです。経済を回すという事で、意に反して外国人を受け入れて、町も自然も日本らしさが荒らされました。しかしながら現在は彼らが消えた街々や自然に日本らしさが取り戻し始めたのです。もちろん心もです。コロナ禍収束と脱中国が世界中のテーマとなり世界の人々が平和に共存できる世界を作り、より良き地球をめざす、まさに地球変革の始まりです。日本で再び自粛が始まったにもかかわらず、今日から中国や韓国から飛行機が乗り入れるようになるとは恐ろしいことです。政府にもしっかりと対応してもらいたいものです。コロナが収束して世の中が元に戻るには5年から6年がかかると言われていますが、ずばり脱中国で正常に戻る期間がそれであると考えます。 ファイル 2273-1.jpg 20日の冬至の日に内宮に早朝参拝をして、22日には4時より五十鈴川にてみそぎをし、参拝をして、伊射波神社にて日の出を拝み、地球の転換期を迎えられたことこの上ない喜びでいっぱいです。今日も実り多き一日となりますように・・・

Taka

一年が早いなーって。去年の今頃はTakaさんが来店されて料理を作っていた頃です。ほんとに礼儀正しい素晴らしい青年でした。今はコロナ禍の真っただ中、一年前は平和でしたね。野球などスポーツは一部観戦出来るようになったけれど、コンサートはまだできない状況でしょう。アーティストの方々はほんとに厳しい状況だと思います。芸術・文化・音楽・スポーツってほんとに平和の象徴だと知らされました。でもコロナ禍が収束したあかつきには、今まで以上に盛り上がること間違いないと思いますので、どうか今はじっくりと力を蓄えて頂けたらと思います。ほんとに再開を楽しみにしています。 ファイル 2272-1.jpg 来店された翌日の朝に、志摩の国 一之宮 伊射波神社(いさわ神社)に、日の出を見にお連れしたんです。Takaさんは最高の朝焼けを体いっぱいに浴びて、コンサートへと挑みました。今回のライブはもちろん大成功ではありましたが、ツアーでも指折りに盛り上がったコンサートの一つだったそうです。そしてこの神社がフアンの聖地として参拝者が多く訪れるようになったことも嬉しかった。 ファイル 2272-2.jpg 日本を代表する錚々たる顔ぶれでしょう。 ファイル 2272-3.jpg アーティストの皆様方、また平和になったら伊勢でギンギンに歌ってくださいませー!

五十鈴川みそぎ

三重県でも北勢の方では雪が降り積もり大寒波に襲わえております。そんな中で昨日、内宮は五十鈴川にて5人でみそぎをとり行いました。3時に起きて4時から始めました。気温は3度、川の水温は0度に近いでしょう。まさに命がけ、精神修行とコロナが小難に収まりますようにと祈りました。 好奇心だけではできません、誰でも出来ますが正しいみそぎの作法をやらないと罰も当たるやもしれない恐ろしい行なのです。でも終わった後の清々しさは何とも心地よいものです。興味のある方は一報頂きましたらご指南いたします。 ファイル 2271-1.jpg なんとも恥ずかしい’ふんどし事件’’が発生しました。みそぎが終わって車の中で着替えて暖を取り、万全の態勢で内宮早朝参拝に向かいましたが、体の震えが収まらないのです。こんなことは今だかって2度目でした・・・(笑) なんだろう?神様からの罰だろうか?色々考えながらお参りしていました。 何となくお尻が冷たいのは感じられました。着替えの仕方が悪かったなあと反省したり・・・ すべて終わって駐車場に向かいトイレに入りました。するとパンツの中から親方様が取り出せないのです(笑)なんとふんどしを脱ぎ忘れてその上からズボンを履いていたのでした。(大笑) 寒いはずですよね・・・親方様は氷ついていたのでした。そのあとに赤福で皆とお茶をしながらに、一部始終を打ち明けました所、爆笑が収まりませんでした!(涙) まさに’笑う門には福来る’です。コロナ禍の暗い最中に、神様が笑いという大きなプレゼントをくださいました。 神様、アリガトウー^^ もう一つの寒かった前例ですが、着替えのパンツを忘れて、ノーパンツで参拝した時も寒さに氷つきました! (笑) 親方様は寒さに弱いのです! ファイル 2271-2.jpg さて、お口直しに美女をご覧くださいませ! 美しいですね^^ では今日も実り多き一日となりますように・・・

体温測定器導入!

コロナ感染者増加に歯車がかからない厳しい状況が続いています。政府のGo To トラベル事業推奨については賛否両論ありますけれど、これだけ状況が悪くなると止めるのも当然であると考えます。ただ伊勢市の隣町である鳥羽市においては累計コロナ感染者0です。多くのホテルや旅館が密集していて、全国からの来訪数は半端なく多い状況ですが、そこで0というのはほんとに不思議です。ほんとに何が原因で、どのようにして感染するのかまだまだ未知ですね。政府からのGo To トラベル事業参加店に対しての感染防止ガイドラインも厳しくなってきており、私たちも最善の対策を試みて、お客様に安心して飲食していただくことに取り組んでまいります。 ファイル 2270-1.jpg 店頭にて、各自で測定していただき、健康チェックをお願いします。そして消毒をしてから入店くださいませ。 ファイル 2270-2.jpg 店内はこのたび、ナノイー(空間除菌・除臭)付きエアコンに取替えました。 ファイル 2270-3.jpg さらに強力な装置も設置しております。これは今や人気があり過ぎて手に入らない機器なんですよ。感染のリスクは0ではありませんので自己責任を覚悟の上で、ご来店くださいませ。お待ちしております!

ジャンボ伊勢海老脱皮

2匹あるのではございません。片方は抜け殻なんですよー。1.3キロのジャンボ伊勢海老が脱皮しました! ファイル 2269-1.jpg ファイル 2269-2.jpg ファイル 2269-3.jpg GoTo 倭庵黒石へ!

お客と大喧嘩

お昼の出来事でした。夫婦2名と幼児1名でフリーで予約が入り個室にお通ししました。お昼時なので混雑しており2品は早めにお出しできたのですが、握り2人前が40分ほど過ぎて(本人達は1時間待ったと・・・)ようやく握り始めたところに、遅いとのクレームが入りました。こちらとしても全力で早く出したいのはやまやまですが、コロナ禍とGo To トラベルバブルの渦中、調理スタッフ不足やサービススタッフの不足もあり、通常の状態ではない中で、求められる対応には限度があります。まして初めて来店されたお客に、今までの自分の料理出しの価値観をこの現状で当店のスタイルに対してあてはめられ、文句を言うのは筋違いのほかありません。コロナ感染者数が連日更新され続けている最中に日本全国で、お昼の混んでる時に注文して40分以内に出てこないとお店が悪いと怒るようなお客はお客ではありませんし、人ではない。そういう待てない人は、コンビニかファーストフードしかないでしょう。とにかく待てない性分なんだからね。この道30年以上になりますが、温厚な私が初めて切れました。(笑) 警察沙汰になる寸前です。 まあこんなトラブルは初めてだし、こんなお客も30年間いませんでした。コロナ禍で人間性も二分されてますから、毅然とした態度を示さないといけません。 伊勢では、コロナ禍で県外からのお客様をお断りしているお店も少なくありませんが、当店はリスクを覚悟して地元民よりも観光のお客様を優先して予約をお取りしています。にも関わらずに、このような悪態をつかれるとほんとに腹立たしいしかありません。今後は、待ち時間のリスクを徹底して伝えて、同意してもらった上でお通ししていきたいと考えます。時間のない御客様、せっかちなお客様お断りのお店として発信してまいりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
表紙へ戻る