記事一覧
宴会
みそぎ
ラウンジS御一行様
コロナが嘘のように消えてしまって、”あの大騒ぎは一体なんやったんやろ”みたいな感じの今日この頃ですが、海外では感染増加してるところもありますから気を緩めないようにしないといけません。世界中でほんとに少なくなってこそ終息という形です。世界で治まらない限りは、持ち込まれる危険性があるからです。皆で今しばらく気をつけましょう。さて、伊勢神宮にも人が戻ってきてお店もそれに比例するように忙しくなってきました。しかしながら長いブランクや感染対策実施やスタッフ不足などで、喜びよりも対応に必死の毎日です。社会を動かすこと元に戻すことが重要ですが、それよりも長い長い自粛で、ほんとにズタズタになってしまった心を取り戻すことが一番大切で難しいことのように思います。食によって皆様のそういう気持ちを晴らしていけるように、生きることが幸せであるという事を喜びに感じてもらえるように、美味しい感動、感激をしてもらえる料理を気持ちを込めて作ります。伊勢神宮にお参りをして、伊勢えびを食べてコロナ禍を吹き飛ばしてください。お待ちしております!
大阪堺市にあるラウンジ$様御一行です!皆様の笑顔が最高です。お互いに食と飲みでコロナを吹き飛ばしましょう!ご来店どうもありがとうございました^^
それと今日は父の86歳の誕生日です! 親父、おめでとう! ブログを読んでくれた人もよかったら、”おめでとう”と心の中でお祝いしてあげてください^^ 皆様にとって今日一日が実り多き日となりますように願っています。

甲府と諏訪
武田信玄公生誕500年記念
11月3日は信玄公の誕生日、今日は何と500年の節目です。
日曜日仕事終わって、甲府に車で向かいました。約400キロ、4時間の旅です。積翠寺にて6時から朝のお勤めに参加しました。僕の甲府での故郷の一つです。
武田神社の石碑は僕の誕生日に出来ています。偶然か?必然なのか(笑)
武田家館跡地 初めてこの場所に来た時に、ここにある大木の根っこに座って休憩してるご婦人と出会った。それ以来交流が続いているが人と人のご縁は不思議なものだ。 何か意味があるのだと思う、今は分からないが必ず分かる時が来るはず・・・
武田家の氏神神社 来年は1200年を迎える!
甲斐 善光寺 甲府とも信玄公とも縁もゆかりもないはずがこうして足を運ぶようになった。人生とは不思議なものだ。




