記事一覧
一時開店
梅取り
沖縄の旅
連休の間にお客様まわりへと沖縄を訪れました。沖縄には常連様が多いんです、伊勢神宮への信仰心が大きいのですね。梅雨の真っ最中ですし、根っからの雨男ですので晴れ間はあきらめておりましたが、まさかの晴天で幸運でした! 3組のお客様と、ゴルフ2ラウンド・ジェットスキー・バーベキュー・観光など盛沢山の内容で充実した旅を過ごしてきました。
那覇市内からジェットスキーで20分くらい離れた島に向かい、ジェットスキーやシュノーケリング、もずく養殖の見学と、もずく取り体験の採れたてもずくの試食は最高でした!
星野さんご夫婦とラウンド!
絶景のゴルフ場で、プレイも景色も楽しめました!
沖縄で一番の御嶽(祈り場)斎場御嶽訪問。
遥拝所から久高島(神様の島)を眺められます。
守礼カントリークラブ。 オフシーズンのスキー場で、ラウンドしているような凄いトリッキーなコースで、かなり面白かったです。
星野邸で、新店舗を出店した山根君も合流しました!
伊勢海老を送り、現地で暴れ食いです!(笑) やっぱり美味しいね
比嘉さん宅をご訪問。ディナーにもレストランにご招待いただいてご馳走になりました。楽しいお話に花が咲きました! ありがとうございました。 ほんとに濃~い4日間を過ごさせていただきましたこと、関係者の皆様方に感謝申し上げます。ありがとうございました!









6月13日(木)より開店
工事も順調に進んで、6月13日より通常営業致します。月末の30日まで営業をして、また7月1日から31日まで、玄関改装のために一カ月間お休みいたします。ご迷惑をお掛けしますが、何卒宜しくお願いいたします。 店主
第二回能登炊き出し
お天気に恵まれまして、無事に炊き出しを終えることが出来ました。協力していただいた皆様方に心から感謝を申し上げます。ありがとうございました。
二回目という事で段取りよく、200食を1時間で配りました。
元気な子供達の姿も見れたし、仮設の人達も明るくて、少し安心しました。皆、強いです。
仮設住宅の周りは、伊勢海老の焼ける素晴らしい香りに包まれました!
伊勢と言えば、やっぱり伊勢海老でしょう。子供達にも、先生にも、食べてもらえました。 伊勢海老、約500尾完食!
自衛隊愛知支部の尾張銭湯
コインランドリー
窓口になってくれた宮口さんと記念撮影。本人も家族共々に被災されたにもかかわらずに、必死に皆のために、そして町のためにとボランティアをされている女神のような方です。時間はかかると思いますが、珠洲が、そして能登が今まで以上に素晴らしい町になることを願っています。









震災5カ月
今日で5ヶ月が過ぎました。当初、一時避難者は3万4千人超でしたが、現在は1623人になっています。行政からは、姿が見えにくい、”見えない避難者”の存在が懸念されているそうです。
テレビでも見た光景でしたが、目の前にしても信じられません。
電柱も焼けこげ、無残な状態。
全てが焼き尽くされてしまいました。
山が崩れ、土石流に家がのみ込まれました。
和倉温泉を代表するナンバーワンのホテル加賀屋さんも大打撃です。
損傷が多く、総建て替えの様相です。営業再開まではかなりの道のりになるでしょう。
こちらは、珠洲市の現況。こんな家ばかりが、そのままに残っています。 大切な人との別れ、家屋倒壊、津波被害、火事、山崩れ、関連死、そして人間関係崩壊、さらに政治不信と、何重ものダメージに襲われました。私たちの記憶は日ごとに失われていきますが、絶対に風化させてはいけません。能登の復興に皆が協力して、出来ることから取り組んでいってもらえたらなと願います。亡くなられた方々、大切な人を失われた方々、家や仕事を無くされた方々、全ての方々のご冥福を祈ると共にお悔やみを申し上げます。








東北4日間の旅
一か月の工事期間も半分が過ぎました。順調に進みカウンターは出来上がり、次は建具の工事に移ります。昨夜、旅から帰宅しました。色んな要素があって、ワーケーションしたり、完全なお客様目線を養うことで、経営の在り方に生かします。どうすれば、お客様が満足してお店に来てくれた事を喜んでもらえるのか?が最重要課題として頭の中はいっぱいです。さて、去年から東北にはまってしまい、温泉に登山にグルメに満喫するのですが、今回は玉川温泉の岩盤浴が一番目的です。体の芯から温められる気持ちの良さは、ほんとにエネルギーチャージ出来るのです。皆さんも是非とも体験してもらいたいです。
岩手県のシンボル 岩手山 雄大です!
岩手山神社の遥拝所から、大祓い祝詞。 まさにご神体が山です。
八幡平のドラゴンアイ。 人気も凄いが、オーラも凄かった。
一泊目の秘湯。 露天風呂が凄すぎるし、宿も、人も、食事も最高でした!
日帰り風呂に訪れた、温泉。4日間で、藤七温泉・松川温泉・後生掛温泉・玉川温泉岩盤浴・乳頭温泉 黒湯・国見温泉・網張温泉の7か所もまわりました。厳選しましたので、どれも最高クラスの温泉です!
この美しさで、普通のダム湖です。 色がヤバ過ぎ綺麗!
湯治場として有名な玉川温泉。一生に一度はの素晴らしい温泉です。
岩盤浴! まゆも大のお気に入り!
最後に訪れたのは岩手山の麓にある網張温泉。お湯も景色も最高でした! 山奥にある秘湯もたまりませんが、ここの爽快さは一番気持ち良かった。一押しの温泉です! お天気に恵まれて、本当にお天道様に感謝です。 ありがとうございました^^









炊き出し本番







能登炊き出し
休業期間 5月13日~6月14日まで
解体前の前夜に、仕事が終わり45年以上使っていたカウンター席や寿司場を見渡し物思いにふけました。何とも言えない哀愁が漂い、色んな思いが込み上げてきて、寂しい気持ちにもなりましたが、ここまでは父が築き上げた第一章、そしてこれからは私の第二章が始まります。25歳から店に入り32年間父に奉公させてもらいました。店に入り、包丁もろくに使えない私でしたが、やる気だけはめちゃくちゃあって、ほんとに勝手な事ばかりしてきましたが、父はそのやり方に駄目だという事は一度もありませんでした。ほんとに寛大な父のおかげで、今の私があります。7月にも第二期工事が予定されていますし、来年は座敷の方の改築も計画中です。全てを整え一新して、命ある限り、料理人としての人生を全うする所存です。何卒これからもお引き立ての程、宜しくお願い申し上げます。
昨日から工事が始まり、1日目で解体が終わりました。
第3章~第4章まで人材は豊富です。夢は創業200年! 頑張る


