ページトップ

記事一覧

家族初詣

今日は小寒、これから大寒までの間が一年で一番寒い時とされています。ふぐ料理はこの時期が最も美味しいです。さて仕事も一段落したので今朝は早朝5時より家族で初詣に行ってきました。 ファイル 2353-1.jpg ファイル 2353-2.jpg 赤福でいっぷく! こんな早朝から開けてるなんて、ほんとに参拝者のためでしかない。感謝です^^ ファイル 2353-3.jpg 幼馴染の友人と記念撮影。子供達も大きく成長し立派になられました。将来にとって貴重な一枚の家族写真になると思います。 $FILE4 先ほど貴重な脱皮に遭遇したお客様は喜んで撮影されていました。夜行性のえびが昼間に脱皮するのは稀ですので運が良い方です。

2022幕開け 感謝

明けましておめでとうございます。本年もどうぞ宜しくお願い致します。年末は最後まで忙しく完全燃焼しました。また東京のM様には温かいお計らい(スタッフ全員にお年玉くださいました)に感激!ほんとにありがとうございました。 兵庫県のMさん、いつもごひいきにありがとうございます。お土産まですみませんでした。 嬉しかった! ファイル 2352-1.jpg 新しい家族が増えて賑やかで最高! ファイル 2352-2.jpg 横須賀のYさん、帰りしなにお土産を渡してくれるってズルいです・・・カッコよすぎです(笑) 来年はしっかりお返しさせてください^^いつもありがとうございます。 伊勢とお店をこよなく愛してくださる多くの皆様方に支えられている感謝を胸に、今年も一生懸命頑張りますのでどうぞ宜しくお願い致します。  

ソフトシェル伊勢えび

満員御礼! 昨日は、過去最高の売り上げを達成出来ました。 コロナ禍にキャンセルされていたお客様がたくさん来てくれてます。皆、念願が叶ったと喜んでくれてます。まだまだ油断はできませんが、楽しみもなければ逆に病気になってしまいますし、家族や仲間との楽しい食事を存分に楽しんでください! ファイル 2351-1.jpg 昨夜、仕事が終わった後に脱皮しました。深夜にではなくて助かりました。(笑) なんと1.3キロの巨体です。13年は生きていたのでしょう。 食材に感謝して、心して料理をし、お客様に喜んでもらいます。今日も実り多き一日となりますように・・・・

脱皮の神秘

いつ見ても感動の脱皮の瞬間です! ファイル 2350-1.jpg ファイル 2350-2.jpg ファイル 2350-3.jpg ファイル 2350-4.jpg ファイル 2350-5.jpg 人気のテイクアウト用 伊勢えび弁当 6480円です。 高価なお弁当ですが、まず伊勢えびのお造りが入っているお弁当は他にありませんし、バター焼きが半身入っているのも貴重です。これだけでお客様の基はとれます。伊勢海老の仕入れ値が高騰している現在は、ほんとに価値が高い商品です。 コロナ禍で企画した特別商品ですが、贈り物などに喜ばれています。華やかなでリッチな伊勢えび弁当でお正月をお楽しみいただけたらなと思います!

松葉かにコース

ファイル 2349-1.jpg 島根県から直送の松葉かにコースは予約制の裏メニューです!遠くまで行かなくても伊勢で本場のカニを召し上がれますよー ファイル 2349-2.jpg 刺身、塩焼き、カニみそ焼き、天ぷら、カニすき鍋、甲羅酒、雑炊。最高だよー ファイル 2349-3.jpg 伊勢えび弁当! 豪華だ。 駅弁に出してみたいなあ。 売れるかな。。。

我が家の天使

昨日はまゆとみちるのダブル誕生日でした。 ファイル 2348-1.jpg 姉ちゃん、そろそろ良い人見つけてよー ファイル 2348-2.jpg 我が家の天使も、ついに動き出しまして、落ちないようにゲートを作りました。 牢屋のようだね (笑) ファイル 2348-3.jpg 可愛い過ぎますわ ファイル 2348-4.jpg 和尚と記念撮影! いつもありがとうございます。

冬至のみそぎ

今日は冬至。極寒の中、午前4時より内宮 五十鈴川にてみそぎをとりました。お客様2名とみちるも初めてチャレンジしましたが見事に皆が達成出来ました。おめでとう! やった者にしか分からない、寒さの恐怖と不安、そしてやり遂げた時の爽快感は格別です。禊とは何ぞや?と言われたら、己の心身(罪や穢れ)を水で洗い清める事とある。神道における水浴行為である。又神社を参拝する前に手水舎の作法があるがその最上の丁寧版がみそぎと言える。禊後の参拝は毎回不思議に思うが、通常の参拝とは別物の感覚になり楽しめる。冬の禊は特に厳しいが、精神と体の鍛錬には持ってこいである。 ファイル 2347-1.jpg 冬至前後の一週間は宇治橋の中央に上がる日の出のベストショット機関でもあり多くのカメラマンで賑わいます。これもまた伊勢の風物詩の一つである!

倭姫伝説

度会町の川上地区にある湧き水をこの所汲みに行っては活用させていただいてます。甘くってまろやかな美味しいお水です。 玄関や家の水回りに清めのお水として使っても何かしら心が穏やかになって元気になります。皆様もドライブがてら行ってみてください。道中、渡会の川や山の素晴らしい景色を楽しんで、何より美味しい空気をいっぱい吸ってみてください。心と体が癒されますよー! ファイル 2346-1.jpg ファイル 2346-2.jpg ファイル 2346-3.jpg ファイル 2346-4.jpg ファイル 2346-5.jpg ファイル 2346-6.jpg ファイル 2346-7.jpg こんなに素晴らしい所が近くにあるなんて幸せしかないです。

満員御礼

2日間雨がよく降ってます。梅雨時みたいな・・・ ファイル 2345-1.jpg 最初は遠慮がちでしたけどー 段々と乗ってキターーーーーー ファイル 2345-2.jpg でも、マスクさせてくださいと・・・ ファイル 2345-3.jpg 最後はズーム (笑) ありがとうございました。次回はふぐで! 

テレビ収録

昨日は”遠くへ行きたい”のテレビ収録がありました。50周年の歴史ある番組に出れるなんて夢のような話です。小学校の頃に見ていた記憶がよみがえりました。 ファイル 2344-1.jpg 羽田美智子さんがゲストでした。ほんとに心が素晴らしい方で、お陰様で収録も上手くいきました。 ファイル 2344-2.jpg 写真やサインも快くしてくださいました。感謝です。 ファイル 2344-3.jpg 収録中には脱皮しませんでしたが、兆候はありましたので夜には脱皮するだろうと予測をして張り込みました。 ファイル 2344-4.jpg 脱皮の動画を、羽田さんに絶対にお渡ししようと徹夜覚悟で準備しました。思うの他順調良く1時前には2匹が見事に脱皮してくれました。本番は来年、1月22日です。どうぞお楽しみに!
表紙へ戻る