記事一覧
幣立神宮
おはようございます^^ 4日間お休みを頂きまして、熊本県に行ってきました。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
別名、日の宮(天照大御神が住む宮殿)とも呼ばれる神話発祥の聖域です。
祭神のひとりに、アメノミナカヌシの神様がおまつりされています。(世界の最初に、高天原(天空)に生れた造化三神のひとりです。)
また、五色人面(赤・黒・黄・白・青)が神宝としてあります。
興味のある方は、詳しくお調べください。 地球誕生のルーツをたどる事が出来ます。
この8月23日に行われた五色人祭(世界の人種を5つに大別)に参列すろ事も目的の一つでした。
五色の人面 赤色人種はネイティブアメリカン・青色人種はアジア南部・白色人種はヨーロッパ・黒色人種・黄色人種 大祖先(人類の始まりはこの日本)
春木宮司さんと記念撮影
偶然にも知人と再会。 ありえない不思議さ・・・・
御神木
天神木の”高千穂”
東の御手洗
八大龍王
アメノミナカヌシの神稜
遠いですけど、人生において一度は行くべき場所の一つではないでしょうか^^
森野君
学生時にアルバイトしていた森野君が来てくれた。
大阪在住ですが、今は転勤で福岡で勤務しています。
遠く離れた慣れない環境で大変だろうと話したら、黒石での経験が役立っていると言ってくれた。
嬉しかったなぁ。
ほんと真面目で、頑張ってくれて、頼りになる男でした。
黒石が今あるのも彼の頑張りのお陰です。
当時は一緒にプール行ったりカラオケいったりと家族のようだった。
ほんと楽しかったなぁ^^
これからも会う機会は少ないだろうけど、彼と黒石の絆は切れることはありません^^
いつまでも、いつも応援しています・・・・ 森野君に幸せあれ!
エース№1 みちる
秋季大会南勢地区決勝戦は、本日、明野高校グランドにて伊勢工業対宇治山田商業であります。
みちるは新チームになって1番。
これまでBチームでしたが、本人の努力によって急成長して、監督に抜擢されました。
一回戦の明野戦 7-0の八回コールド勝利
二回戦 皇學館戦 6-1 完投勝利
そして今日決勝戦。
宇治山田商業は僕の母校です。
近頃は偏差値が高くなって、中々入りずらくなり、みちるも最終的に断念して伊勢工業に進学しました。
みちるには一か八かで受験してだめだったらどこか二部を探せば良いじゃないかと話しました。(私立は不合格で滑り止めがなしの状況)
そこまでしても、山商で野球をしてほしかったのです。
結局、本人が工業を選び、逃げた事にがっかりしたものでした。
人生において逃げたら駄目だと・・・
常にチャレンジしろと説得していたのですが・・・・
ところが、今は伊勢工業にてエースとなり仲の良いチームメイト達と楽しく野球をやれて、最高の状態です。
人生と言うのは、ほんと分からないものです。
こんな経緯がありましたから、今日の山商戦には格別な思いがあります。
甲子園でも凄いドラマが連日繰り広げられています。
レベルは違えども野球を愛する者達が一生懸命にやる姿には心打たれます。
もちろん本人の素質と努力が一番だけれど、家族のサポートやチーム環境他様々な要因がたくさんあり、中々公平とも言えない中、それぞれの選手は置かれた環境の中で精一杯野球を楽しめることが一番の理想のように思います。
エースの責任は重大ですが、勝利にこだわlりながらも、しっかりと楽しんでおいでと送り出したい。
今日の晩ご飯もご馳走を作るぞ!
ガンバレ工業!
ガンバレみちる!
満員御礼
こんにちは^^ 今日の伊勢は曇りですが、今にも雨が降ってきそう・・・
お盆営業も、たくさんのお客様にご来店いただきました。
無事に終わってほっとしています。 ありがとうございました。
そして、スタッフの皆さん、出入り業者さんにも大活躍して頂き感謝を申し上げます。
大変お疲れ様でした。 ありがとう。
長男ひかるが初握りを試みました。
まだ大学2年生ですが、近頃この道に興味がでてきたようです。
当時の僕よりもかなり技術も知識も高いので、先が楽しみです^^
嫁の実家の注文でしたが、孫が初めて作った握りを食べられ、さぞ父さん母さんも嬉しかった事と思います。
僕の夢は、先代と僕と子供達の三代に渡り家業をすることでした。
そして、実現できました。
家族一丸となり、大きな仕事をこなした後の充実感は何事にも変えられない喜びがあります。
さらにお客様の喜びを感じられた時、より大きな達成感と喜びに溢れます。
仕事とお客様、家族、業者さん全てが一つになれた瞬間が、僕の中での官能の極致です。
ひかるが三代目として後継者となり、僕を交えて孫と三代そろって仕事が出来る夢を新たに描きました。
フェラーリ メカニカル・バイブル
こんばんは。 今日は台風直撃により、午後の営業はお休みしました。
家の植木鉢もいくつか風で倒れ破損しました。
早く天候が回復する事を願います。
僕のフェラーリのメカニックでもあり、友人がこのたび本を出版しました。
30年近くになる整備経験の集大成として、4年間を費やし書き上げました。
心から、おめでとうと言いたい。
尊敬します。
後世に残るこの本は、多くのフェラーリファンに愛される事と思います^^
謙虚さ
おはようございます^^ 今日の伊勢は晴れていますが、不安定な様子です。
関東からお越しです。 二度目のご来店で弟さんと来られました。
兄弟で出掛けるっていいですね。
僕は姉と2人兄弟でしたが、子供は男2と女2の4人います。
兄弟同士が仲良くしている光景は親としたら、それは嬉しいものです。
人と人が仲良く出来る秘訣って?
相手を尊重する気持ちが一番だと思います。
最近、お金持ちで地位もあるお客様の団体様が見えたのですが、その謙虚さに驚きました。
その姿に感動して、立ち振る舞いの素晴しさに感激したものでした。
その時、”あぁー 人間の美ってこれだと感じました”
謙虚さにこそが、人間の頂点、究極です。
欲と傲慢さを削り落とした人になれるよう、まだまだ多くの修行を積んでいかなくてはなりません。
ブランドあわび
おはようございます^^ 今日の伊勢も、お天気悪いです。
国崎の黒あわびと赤あわびです。
2000年以上も前から、伊勢神宮 天照大御神様へのお供え(神撰)として、この国崎のあわびが使われてきました。
熨斗(のし)の起源は、のしあわび(伸ばしたあわび)から出来と言い伝わります。
また、あわびは栄養価も高く、医学的には健康増進、目にも良いそうです。
いろんな意味で万能な優れた食材です。
刺身、塩焼き、ステーキが主流ですが、僕はしゃぶしゃぶがお勧めです。
あのツルリとした舌触りの食感はたまりませんよー^^
高価ですが、バンバン食べましょう!
新人
おはようございます^^
今日の伊勢は曇り・・・ 雨も降ってきそうです。
新しいスタッフさんです。 若さと明るさは大きなパワーです!
最近、インスタにシフトしていて、中々ブログにむかえません。
SNSの最先端は常に、使いやすさを好んで、そこが流行となります。
言葉よりも画像や動画を得意とするインスタが一番人気というのもうなずけますね^^
僕のブログのコンセプトも言葉よりも画像をメインにおいてきました。
読む事は疲れるし、中々面倒です。
画像ならば一目瞭然!
お客様の笑顔や楽しい姿、料理、食材を見れば、そのお店は表現されます。
SNSは益々最先端を突き進んでゆく事でしょう。
インスタに変わるものも、またすぐ現れるのです。
便利と面白みに飛びついてしまう多くの一般人(僕も)、、、
その代償として大切な個人情報(GPSによって居場所まで分かる)を抜かれてしまうリスクを覚悟しなければなりません。
便利な反面、人間が作り出したコンピューターによって支配されるという恐ろしい時代です。
仕出し弁当
黒石の料理は伊勢海老やアワビ・ふぐ・はも・かき・会席料理・定食・握り寿司等等、メニューが豊富です。
さらに人気なのが仕出し弁当なのですよー^^
お昼の一番人気 海鮮丼特上
座敷で一挙に仕上げます。
まゆさんも調理・盛り付けに活躍します^^
いっぱいのおかずでしょう
カウンターでも作ります!
ぶり大根弁当
子供様 ハンバーグ弁当
美味しいお弁当をこれからも作り続けますよー
伊勢工業 敗退
こんばんは。 残念ながらこの結果です。
勝負の世界は残酷ですが、結果を受け止めるしかありません。
スタンドからの応援だったみちるですが、3年生が引退した後、主力として活躍してもらいたい。
来年この場所で笑顔で終るか?涙で終わるか?
神様でもわからないけれど、悔いの少ないように一日一日を大切に生きてほしいと思います。
南投手は素晴しかった。 3年生の皆さんはほんとにお疲れ様でした。
夢をありがとう^^