記事一覧
太田魚店
40年以上お付き合いのあった魚屋さんが閉店されました。
寂しい思いはありますが、完全燃焼でやりきったのではないでしょうか。
ほんとにおつかれさまでした。
先代とは多くの思い出があることと思います。
黒石が今あるのも、太田さんのおかげです。
ほんとにありがとうございました。
感謝いたします。
毎年、お正月の大忙しさが終わった今頃は、指が荒れてボロボロなんですが、今年はひかるが半分仕事をしてくれたおかげで、こんなに綺麗な指となっていました。
ありがとう ひかる^^
今日も実りある一日となりますように・・・・
坊主頭
二人の息子が野球をしていることもあって、坊主頭は見慣れていました。
昨夜、お風呂に入っていたらバリカンが置いてあって、衝動的に剃ってしまいました。
ひかるも最近は京都の料亭でバイトしてることもあって五厘刈りにして気合をいれ頑張っています。
それに刺激されたのかなぁ・・・・
意外に頭の形も良くて似合っているでしょう (笑)
友人から増毛シャンプーを買ったばかりでしたから、いらんやんかと叱られました。
すみません (笑)
強く太い髪の毛が生えてくることを祈るばかりですが、新元号のお祝いに容姿を一新することもありかなと楽しみます^^
リニューアル
新年度よりテーブル席をメインにしました。
海外からのお客様やバス旅行のお客様は基本的にテーブル席をご希望されます。
また年配の方や、体格の大きい方もテーブル席をと好まれる方が増えてきましたので、ニーズにお答えしました。
小さいお子様連れや、ざっくばらんな宴会では、逆に座布団席が良いと思われますので、出来る限り対応できるようにしています。
和食でテーブル席だと何かぎこちなく落ち着かない気も、私自身が経験をして感じる所ですが、足が楽という長所は大きなポイントですね^^
年末には大きなしめ縄をかかげました。
伊勢の風習で、厄払いと縁起かつぎのために一年中つけています。
裏玄関にもつけます。 ガレージには、小さな”笑門”をつけました。
単純だけど伊勢の人はこれで一年間、安心して生活できると確信するんです! (笑)
そういえば、元旦に大きな伊勢海老が脱皮したんですよ。
一年のスタートになんともお目出度いことだなぁと喜びました。
新年に作ったお弁当です。
仏事の弁当ですが、大往生とのことで、豪華に伊勢海老を付けました。
自分の最後もこんなお弁当で皆をふるまいたいものです。
ご来客
年末に親友の梅崎家・吉田家・藍様ご来店!
湘南ベルマーレに移籍して大活躍し、タイトルをも獲ってしまったという奇跡に近い一年を迎えることができたお礼参りにと、忙しいスケジュールの中から来られました。
有名人だからお付き合いしているのではなくて、そういう彼の人間性にほれ込んで5年間仲良く出来ています^^
何よりも伊勢の神宮様を本当に大切に思ってくださることが嬉しくて嬉しくて・・・・
来年も素晴らしいシーズンとなるようにと僕も一生懸命に応援していきます。
朝5時より内宮へ早朝参拝に行き、鳥羽の伊射波神社へもお連れしました。
ここでの日の出は最強にエネルギーチャージ出来るのですよ^^
奇跡の窓から拝む太陽は神様そのものに感じます。
新年4日にコンサドーレ札幌の長嶺コーチご来店!
5年前に梅ちゃんと初めて一緒に来られたんです。
ほかの店に断られて来たという奇跡的なご縁から始まり今があります (笑)
神宮の風日祈宮の橋 ここも神宮では特別最高の一つ場所です!
伊射波の日の出です。
新元号に変わる大切な節目を受け止めて、良きスタートを切れるようにと上を目指す人はしっかりと準備をしています。
より良き道を歩むことは運ではありません、志にあると思います。
努力をおしまずに人のため、自分の魂の向上のために頑張って与えられた命を全うしたいと、心を新たに決意しました。
今日も実りある一日となりますように・・・・
おんしろしめし
御挨拶
新年、明けましておめでとうございます。
公私ともに本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
例年通りに2日から初仕事で、おかげさまで大盛況のお正月でした。
少し落ち着きましたので、今パソコンに向かっています。
さて大晦日は、毎年恒例の町内の本願寺さんで、年越しそばとぜんざいを頂いて、除夜の鐘を打ちました。
近所でこんな素敵な年越しができるなんて、最高に幸せです。
和尚ありがとうございます!
そして、町内の仲間にお鍋をふるまってもらい軽く新年会^^
朝起きて、お世話になっている方にご挨拶にいきました。
それから氏神様の元旦祭に出席して、小林さんと木遣り歌を披露。
そして、守護神様の倭姫宮に初詣に行きました。
神域で天を拝みます。 この場所は僕がエネルギーチャージする一番のお気に入りです。
八方ふさがりで絶体絶命になろうとも、天だけは開いているとの恩師からの教えを受けました。
次は、猿田彦様に呼ばれまして、始まりの地 二見浦 興玉神社に行きました。
お天気も良いこともあり、見たこともない大行列となっていました。
龍宮社
今までこの場所にお社があることすら知りませんでした。 神様からの導きです・・・・
この浜が神域であると感じました。 二見に来たらここに立ってエネルギチャージしてみてくださいね^^
次に、目についた太江寺さんの看板が何故か気になって足を運んでみました。
和尚さんから本当はここに興玉様がお祭りされていたんですよと教えて頂いてびっくり・・・
ここから音無山山頂に繋がる山道の話もしてくださり、次回はゆっくりとお邪魔したいと考えています。
そう言えば、二見の名付け親は倭姫命様と言われています。
あまりの海の美しさに二度振り返って見たことから二見となったそうです。
元旦から神様が点と点をつないでくださり、重要な教えと悟りへの道案内をしてくれているようで、何とも言えない幸せな気持ちに包まれたひと時でした。
あらためまして、今年も宜しくお願い致します^^
皆様にとって実りある一年となりますことをお祈り申し上げて新年のご挨拶とさせていただきます。
ケーキ
クリスマスにお客様から差し入れて頂いたケーキです。
ケーキって夢があるし美味しいし、プレゼントされて嬉しい物ランキング上位ですね^^
スタッフ皆でジャンケン大会をして、好きなものを勝者順に選びましたよ。
いつも有難うございます。 感謝です!
先日試作した、脱皮伊勢海老のカレー鍋です。
多分世界初でしょうね。 美味しかったですよー
香港からお越しです。
外国人のお客様は5%もいないくらいご来店が少ないですが、香港の方が一番多いような気がします。
親日で裕福なのでしょうね。
伊勢海老、ふぐ、かきなど海鮮が大好きです。
県内からお越しです。
ご両親は写真NGでしたが、こんな美人の娘様が生まれてくるのですから、もちろんお二人ともに美男美女でしたよ^^
1月のご来店も楽しみにしています^^
では、今日はこの辺で終わりますーー
1等牛
毎年恒例の松阪牛のグランドチャンピョンを決める共進会が開かれました。
こちらが、なんとお値段2510万円のお肉です。 ご祝儀相場ですが、かなりバブリーですね^^
ちなみに2等牛は450万円、5等は350万です。
特別の計らいで、5キロ分けてもらうことができました。
特産松阪牛は、お店でも食べることができ、サーロイン、リブロース、ヒレ、サガリ、ハラミ、ランプ、イチボ、ヒウチと様々な希少部位を揃えています。
焼肉専門店をも勝るラインナップですよ^^
世界に誇る松阪牛を是非ご賞味くださいませ!
天皇誕生日会見
昨日、天皇陛下としての最後のお誕生日の会見を拝見しました。
陛下が時折声を詰まらせてお話しをするする姿に感動するとともに涙が溢れました。
戦争という歴史に関わり、そして復興を遂げて、象徴としてのお役目を今日まで果たされてきた天皇皇后両陛下様のご苦労は、想像を絶します。
平成25年の式年遷宮を終えた後に両陛下が伊勢にお越しになり、日の丸の旗をふってお出迎え、お見送りをした日の事、優しい眼差しとオーラは生涯忘れることのない思い出として記憶に残っています。
ほんとに、国民のためを一番に考えてくださる陛下のお陰で私たちは今幸せに生きることができています。
両陛下、ありがとうございます。 心より感謝申し上げます。
そしてお誕生日おめでとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=xQpBKR41q5A
こんなにも貴重なお話がたった20万回しか再生されていない事を不快に感じます。
人気のユーチューバーや歌手の動画再生回数が何百万も超えるのにね・・・・・
今日も実りある一日となりますように