記事一覧
イッポウ
先日のイッポウ生中継、無事に終わりました。
テレビ出演は20本を超えていますが、生中継は初めてでしたので、久しぶりに心臓がドキドキでした。。
中継車って、アンテナが出てきて凄いんですよー。
通行人の方々も、何事が起こるのかと見ておられまし・・・・ (笑)
車両5台に、スタッフさんは15名。
たった5分間のために3時間前から待機されて、リハーサルも3回やって準備の凄さに驚きました。
映画やドラマ撮影だったらこれの何十倍も凄いんだろうなぁと想像してました。
楽しい時間でした^^ ありがとうございます!
記念品
こんばんは^^ 連休も無事に終わりました。 ありがとうございます!
お客様、サポ^-トしてくださっスタッフさん、納入業者さんに感謝いたします。
新潟県からお越しいただきました。
新潟と言えばすぐさま金足農業高が思い浮かびます・・・
新潟県の知名度を一気に全国区へ広めました。 凄いです^^
脱皮伊勢海老を使って、中華風にエビチリとエビマヨのオーダーをいただきお出ししました。
日本で一番高価な中華だと思いますが、世界でも限られた人しか食べられていない脱皮エビ、価値ある食事であると思います。
また喜んでいただいてほんとによかったです。 ありがとう^^
またいつの日かお目にかかれる時を楽しみにしています!
脱皮した伊勢海老の抜けを使って何か良き活用ができないものかと考えて出来上がりました。
知人に依頼して書いてもらったドラゴン。 素晴らしい作品に感激そして感動しています。
北海道で神社巡りをした時にイメージできた神様の姿です。
脱皮海老を食べた記念、伊勢旅行の思い出、伊勢海老からパワーをいただくこと、そしてお客様と僕(お店)とが永遠につながっていられるようなアイテムをプレゼントしたい、そういうコンセプトで作りました。
文面をみて宗教染みているような想像をされるかもしれませんが、無宗教ですので安心ください。(笑)
ご先祖様を第一に敬って、生かされていることに感謝して、お天道様(太陽)に手を合わせるというシンプルな信仰です。
ただ神の国 伊勢に生まれ育ってこうして幸せに生きてこられた事実が神様の存在を確信ずけている一つではあります。
ご先祖様、八百万の神様の存在なくして僕はありません。
さて、このドラゴンの御守りですが数に限りがありますので脱皮伊勢海老を食べられた方にお渡ししていますが、欲しい方がおられましたらお声をかけてください。
皆様方の益々の幸せをお祈りしています。
コンドミニアム ゆくいる
一軒家”ゆくいる”を借りました。
家にいるような気分です。
お庭で極上宮古牛を買ってきてバーベキューも楽しめました。
大人気の居酒屋さんです。 美味しかったー
平良漁協市場
一番人気の高級魚アカジン
伊勢海老もありました。 潜って手づかみでとるそうです。
ダイバーに人気のナポレオンフィッシュも食べてしまうのですね。
ハリセンボンも人気で肝をお汁に入れて食べるのがみゃこじまの郷土料理だそうです。
4日間お天気に恵まれてなにより良かったー!
宮古島旅行
先日、家族6人そろっては10年ぶりの旅行に行ってきました。
伊良部島の三角点 絶景ですがここは畳一畳分しかなく、断崖絶壁にあります。超危険ですー
日本とは思えない海の美しさです。
憧れの八重干瀬についに来れました。 脱皮伊勢海老粉も海に戻しました。
シュノーケリングツアーに参加!
吉野海岸でシュノーケリング!
日本でも珍しい赤色と白色に光る灯台 星がいっぱいだったなぁー
東平安名崎からの日の出
伊良部大橋に沈む夕陽
白い砂浜が美しい前浜ビーチ
来間島 竜宮展望台からの絶景
応援
先日、友人の梅崎司さんの応援に行ってきました。
自宅にお招きいただき、奥様の美味しい手料理を頂いて、心温まるおもてなしをうけました。
家族の皆様に心から感謝いたします。 ありがとうございました!
梅ちゃん先発出場! 台風のような悪コンディションでしたが、屋根があるところの席で快適に観戦できました。
レッズから移籍して一年目でありながら、キャプテンを務め連日大活躍しています。
梅ちゃんママとツーショット! 梅ちゃんマフラープレゼントしてくれたんですよー
ほんと良くしてもらって感謝です。 伊勢にもお待ちしています^^ ありがとうございました。
埼玉の友人も僕に合わせて駆けつけてくれました。 純ちゃんありがとう!
結果はリーグ戦2位の強豪相手に0-0と善戦し勝ち点1をゲットできてよかった!
皆様、湘南ベルマーレそして、梅崎司さんの応援を宜しくお願いいたします^^
観光もできましたよー
相模国一之宮 寒川神社 素晴らしかった
源の頼朝創建の鶴岡八幡宮 鎌倉時代の絶頂期を象徴する歴史的建造物です。
源氏のオーラが今も漂っているようです!
多くの参拝者でにぎわっていました。
源義経が祭神の白旗神社。 武家らしい雰囲気の勇敢、優美な素晴らしい社でした。
個人的には義経ファンですので、ここが一番好きでしたね^^
江ノ島神社
奥様がお参りすると2回ともにゴールを挙げたという縁起の良い勝運の神様にも行ってきたよ。
今回の旅も素晴らしい思い出となりました。 全宇宙に感謝いたします^^
足裏マッサージ器
足裏マッサージ器購入しました。
これは、頭や背中、腰、お腹、手、足、座ってお尻にと全身に使うことができる優れものです。
座るタイプも我が家にあるのですが、これのほうが場所も取らずに、安くて、自分でツボにもよく当わせられて気持ちが良いのです。
コリでお悩みの方にお勧めですよ^^
さて今日から2週続けての連休です。
気合を入れて、お客様の期待以上にこたえられるように頑張ります。
一人旅が好きな僕ですが、その土地の物を食べることが大きな楽しみです。
そこで美味しいものに巡り合うか?
また、美味しくてさらに心も体も満たされるお店に出会うか?、で旅の善し悪しが決まってしまうくらい大きなポイントであると思います。
食べることに満足してもらえれば、”伊勢は良い所だなー”と喜んでもらえてまたいつか来てもらえます。
この連休中に多くの方が伊勢に来ます。そしてその中のわずかな人がお店に来てくれる訳です。
これがご縁なのですが、ほんとにこのお店を選んでよかったと思ってもらえるように頑張ります。
足裏マッサージ器でコンディションもバッチリですので最高のパフォーマンスをします! (笑)
では、今日も実りある一日となりますように・・・・・
マザコン
この毛布は小学校時から使っているものです。
今朝、嫁さんに出してもらったところ、母があまりのぼろさを見て修復してくれたのでしたが、92歳になる母ですから元気といえどもいつにお別れすることになるや分かりません。
毎日どこやかいが痛いそうで、何にもする気になれないと言いながら、あんたの事だけはなぜかできるといって、今日も普段なら絶対に針に糸も通せないのに今日ばかりはスイスイと不思議に通せたよと話してくれました。
ほんとにここまで51歳になりながらも母に甘えっぱなしにやってきました。
家業を継いで、孫を4人も見せることができて、一緒に住んできて一応は親孝行できてはいるものの、こんなものではお返しにならないほどの深い愛情を注いでいただきました。
もちろん父にもそういう気持ちです。
こんな素晴らしいお店の土台を築き上げて僕に任せてくれたのですから感謝しきれません。
親孝行って何?
子供が人生を生き生きと楽しく頑張って生きてる姿を見てるだけで一番嬉しいんじゃないかな。
何もしてもらわなくても僕ならそれだけで十分です。
とにかく長生きしてもらって、生き生きと生活している姿を見て喜んでもらいたいなと願います。
肉体はいつかは無くなりますが、精神(魂)は永遠に消えることはありません。
だから誰もが離れ離れになることはないのです。
逆にすぐそばにいることになる。
現世でも来世でも精一杯に生きることが生き甲斐であると感じます。
手紙
なんと、先日宮崎で出会った宮司さんから手紙が届いたのです。
嬉しかったなぁ。
宮司さんが一参拝者にこのようなことをされるなんてと、恐れ入りました。
でも、人間味のある素晴らしい人格の方でしたから、さすがだなぁと納得しました。
また宮崎県の神社庁のトップが宮司さんである以上、益々発展されること間違いなしです。
人は地位や身分が高いと言って決して上から目線ではあきません。
そういうトップが上手く部下やお客様をまとめ上げれるわけがないのです。
謙虚こそが人間の一番の美徳です。
今回の手紙の事で改めて学ばせていただきました。
先日の大坂なおみさんの優勝スピーチも、もの凄く謙虚でした。
容姿を見る限り日本人と応援するところに少し違和感もありましたが、あのスピーチは日本人の持つ心そのものでしたね。
よくぞ言えたと感心しました。
もう、大坂さんは日本人以上に日本人らしい女性ですから、全力で応援していきたいと思います。
話はそれましたが、またいつか宮司様との再会を楽しみにしています。
皆様方も、宮崎に行かれた際には必ずや鵜戸神宮さんにお参りくださいますよう宜しくお願い致します^^
鹿児島編1 狭野神社・皇子原神社・霧島東神社
鹿児島県も神話の主役となる特別な場所が多く点在します。
中でも天孫降臨神話の高千穂峰山頂にある逆鉾や神武天皇にまつわる多くの神話が興味深いです。
また霧島や桜島といった多くの火山帯がいかにも神の国らしいたたずまいでもあります。
狭野神社
神武天皇のお誕生の地に創建されました。
皇子原神社
神武天皇が遊んだ野原
東霧島神社
ご祭神は、イザナギノミコト・イザナミノミコト
凄く深みのある凄い神社でした。 一番好きです。
境内の神域
御池を見渡す
霧島神宮
半日しかなかったので、時間が足りません。
次回は高千穂峰に登ります。そして、桜島や特攻隊平和会館にも行ってみたい。
温泉にもいっぱい入りたいと思う。
鹿児島いいよー^^