ページトップ

記事一覧

働く

おはようございます。  休み明けの仕事が始まります。 今週末は連休もありますし頑張れねば。

仕事するのは大好き、仕事が僕のとりえ。 小さい時から親の働く姿を見て育ち、体にしみ込んだ。

人は無理するなと言う、体が資本だからと。。。。

やけど、気力があるうちは、どれだけでもやる。     

親に丈夫な体と、生きる気力を授かった。

そして天職である料理人に導いてもらった。 

なによりも料理人に最も大切な"舌=味覚”を伝承した。  

技術は修行で身につけられるが、味覚だけは天性のもの。

その他、何もかも親から教わった。

書ききれないし、言い表せない^^ たくさんありすぎて。 

 

親とはほんと有り難いもの、そして偉大である。  絶対に超えることなんか出来ない。

感謝。

 

今日も皆さまにとって、実りある一日になりますように・・・・・

 

年始

ファイル 1147-1.jpg

2日には新年 第一号の"脱皮海老”を発見しました。  

お店の看板メニューである”脱皮海老”がより多くの人に知っていただき、そして食べて頂けるように頑張ります!

ファイル 1147-2.jpg

年始の元旦祭にでました。  小林副団長と共に木遣り歌を披露。 神様の前で歌わせてもらい嬉しいかぎりです。

ファイル 1147-3.jpg

美味しいお雑煮をご馳走になりました。  ありがとうございます。

ファイル 1147-4.jpg

町の益々の繁栄を願い、皆とお酒を飲み交わします^^ 

砂川さん、100歳まで生きてお祝いの宴会やりましょう~  約束ですよぉー^^ 

 

元旦早々にテレビ放映もされ、2日から満員御礼で素晴らしいスタートを切ることが出来ました。

今年も全力で頑張る所存です。 どうぞよろしくお願い申し上げます!

新パソコン

こんにちは~ 

ファイル 1145-1.jpg

パソコン新しくなりました。 年明けとともに心もパソコンも新たになり気分爽快です。

まず、ご紹介できなかったお客様をご紹介します。   お待たせしましたー^^ 

ファイル 1145-2.jpg

愛知県から”つがい鮑”を食べに来てくれました。 

二度目です。 おめでとうございます・・・嬉しかった~。  元気な赤ちゃん生まれますように~ 頑張ってください!

ファイル 1145-3.jpg

遠路、宮崎県からです。 念願の神宮参拝お疲れ様でした。  そしてご来店ありがとうございます。

またいつの日かお会いできる日を楽しみにしています^^

ファイル 1145-4.jpg

大阪からです。  元気いっぱいですね^^  ご来店ありがとうございました!

ファイル 1145-5.jpg

地元 二見からです。  てっきり都会からの方かなって、、、洗練された大人に見えますもん^^

また寄ってください、ありがとうございました!

本日、テレビ放映

元旦そうそうにすみませんが、本日午後2時半より4時半にCBCテレビの花咲かタイムズにてお店が紹介されます。是非ご覧ください。

謹賀新年

新年明けましておめでとうございます。まだ布団の中です。これから恒例の朝風呂に入って始動です。お昼から、町内の神社に初詣にでかけます。昨夜は、西本願寺さんで、徐夜の鐘をつき、そばやぜんざいもご馳走にもなり良い年越しができました。和尚さん、ありがとうございました。感謝します。さあ、起きるぞ。あ

パソコン故障

おはようございます。忙しくてやっとパソコンの前に座ったら、まったく起動しません。故障のようです。修理できましたら、後日お客様の写真ものせたいと思います。新年は2日から営業ですが、休みの元旦も仕込みをして、2日は5時起きで始めます。スキーから帰って来て4日間は、怒涛の忙しさでした。毎日正月のような日々です。僕の中での今年の流行語、伊勢バブルです。神宮の参拝者数も1400万人を越えました。20年に一度の御せんぐうで、好景気に湧く伊勢ですが、ブームで終わってしまうのは、どんなものでも力不足、生き残るのは自力のある本物だと思っています。神宮人気は、定着していくと思いますし、僕のお店もお客様にごひいきにしていただいて益々忙しくなっていくと思います。最初は、神宮のついでに食事でもしに黒石に行ってみようかで始まり、次は黒石に行くから、神宮にも寄ってみようかと、そう思ってもらえるように頑張っています。おそれおおいですけど、神宮はモチベーションをあげてくれる、僕のライバル的な存在です。また、心を癒してくれる母のような優しい存在でもあります。ほんとに、伊勢ってところは素晴らしい街です。伊勢に生まれ育ちこの上ない幸せです。さあ、ラスト一日頑張ります!、

出前

こんばんは~ 今日も間もなく無事に閉店です。

ファイル 1140-1.jpg

クリスマスイブですが、明日の25日クリスマスは、長女と次男の誕生日なんですよ。  

兄弟で同じ、しかもクリスマスってドラマでしょう~^^

明日は、朝からスキーに出かけるので、今夜軽く誕生日のお祝いをします。

4月から社会人、大きくなったものです。。。。  おじいちゃんになるのも時間の問題ですね^^  コワ~

ファイル 1140-2.jpg

お昼の配達を急いで済ませるために、フェラーリ登場です。。。。  サンアリーナまでひとっ飛び!

撮影に時間がかっちゃいまして、時間ロスしました。。。。  ダメダメ!

ファイル 1140-3.jpg

まゆの同級生がきてくれました。  お幸せに~~^^  ありがとうね!

除夜の鐘

こんばんは~  ご無沙汰しています。 忘年会もピークで毎日忙しい日が続いています。

今週の連休が山場です。  気合と気力で乗り切りたいと思います^^

さて、年越しはどうして過ごされますか?

ファイル 1138-1.jpg

町内にある西本願寺さんでは、除夜の鐘を打つ事が出来るんですよ。

年越しそばにぜんざい、お神酒の振舞いもあります。(ただお賽銭はしっかりお願いしますね)

どんど火も暖かくて、お餅を焼いて食べている人もいます。

素敵な体験ができますので、是非 訪れてみてはいかがでしょうか?

駐車場はありませんので気をつけてお越しください。

ファイル 1138-2.jpg

静岡県からお越しです。 明るいお二人様でした^^ 来年も待ってるよ~ ありがとう!

昆布

こんばんは。  毎日忙しすぎてパソコンに向き合えない日々が続いています。

更新できずにすみません。

ファイル 1136-1.jpg

北海道は函館から昆布が届きました。  先日来店されたお客様が送ってくださったのです。

来年の収穫からは是非この昆布を使わせてくださいとお願いしました。

ふぐ鍋の味なんて倍増するんですよ。

出し殻の昆布ですら食べると美味しいんですから、ほんと日本一の昆布です^^  

成田さん感謝します。  ありがとうございました。

 

函館から

こんばんは~

ファイル 1135-1.jpg

北海道は、函館からお越しです。  ふぐ鍋に使っている”だし昆布”は、函館産の真昆布を使っているんですが、なんとその昆布を作っている方が見えたんです。  ビックリでした。。。  テンション上がりましたよ。  僕のお気に入りの最高級の昆布なんです。

ご縁って不思議です。  ご来店ありがとうございました。

ファイル 1135-2.jpg

滋賀県からお越しです。  家族旅行で立ち寄ってくださいました。  ”脱皮伊勢海老”、思い出になったことと思います^^

ご来店ありがとうございました!

ファイル 1135-3.jpg

愛知県からお越しです。  伊勢海老フルコースを堪能していただきました。

次回は、ふぐ料理や鮑ステーキ、海鮮石焼ビビンバなども人気ですので、是非お召し上がりください^^

どうもありがとうございました!

 

では、また明日に・・・  おやすみなさい

表紙へ戻る