ページトップ

記事一覧

朝日屋ゴルフコンペ優勝!

ファイル 2177-1.jpg ファイル 2177-2.jpg ファイル 2177-3.jpg ダブルペリア方式というコンピューターによるハンデ制なので、勝敗は運です!ついてました^^

初穂曳き

お米の収穫祭である初穂曳きに参加しました。数年ぶりに晴天ということで、暖かく最高のお祭りでした。 ファイル 2176-1.jpg 木遣り歌はいいよー ファイル 2176-2.jpg 倭町の法被は八咫鏡の模様を刺繍で作っています。カッコいいでしょう^^ ファイル 2176-3.jpg 村井さんと記念撮影!

村井紘一氏 個展のお知らせ

ファイル 2175-1.jpg 北海道の知人である水墨画家の村井さんが個展&即売会を行っています。(13日・14日)場所は赤福本店の横の橋を渡って二件目の左側の古民家1階です。是非ともご鑑賞くださいませ。 ファイル 2175-2.jpg ファイル 2175-3.jpg 昨日の五十鈴川です。ここから500mの下流あたりでは、住宅が冠水しました。 ファイル 2175-4.jpg 姉の家もこちらに避難してくる寸前でしたが、大丈夫でした。 ファイル 2175-5.jpg すし久さんも危機一髪でした。友人が料理長をしています。一安心です。 まだ現在も東北地方で被害が出ています、大難が小難におさまりますことを願います。

倭町のぼり設置

ファイル 2173-1.jpg ファイル 2173-2.jpg ファイル 2173-3.jpg ファイル 2173-4.jpg ファイル 2173-5.jpg ファイル 2173-6.jpg みなさまおつかれさまでした!

永谷 浩君は元気です!

先日、友人のお見舞いに行きました。中学の同級生です。彼はてんかんや他にも障害があって20才まで生きられないかもしれないと言われていましたが、今も病気と向き合いながらも元気に生きています。今回はポリープが25個も見つかり、その一つが悪性でした。主治医の先生のおかげで手術は大成功に終わり九死に一生を得ました。彼は病気も多いのですが、事故も多かった。自転車を乗っていた頃は何度も車や電柱とぶつかり大怪我をしましたが助かりました。ほんとに不死身なんです。父と同じように奇跡的な生命力というものがあるのですね。僕の同級生にブログを見てもらう機会があったら、浩の近況を知ってもらおうと書いています。彼は生まれた時から障害がありました。中学で出会ったのですが、風貌からも色々といじめを受けて悲惨な時がありました。2年生の時に担任の横山先生から永谷を守ってあげてくださいと言われて、正義の味方になりました。僕と同じ組になった時点で誰もいじめなくなりました。ゴッドファーザーみたいな存在でしたので・・・(笑) 無事に中学を卒業し、高校には進学しませんでしたが、スーパーの工場で働いたりしました。彼の心の支えであったほんとに優しいお母さんが早くに亡くなったことは一番辛かった事と思います。それからお父さんもなくなり一人になりましたが、色々と周りの方々に良くしてもらって今を生きています。障害はあるけれど、ほんとに心がきれいで優しい良い男です。お店の宣伝をしてくれたり、お客さんで来てくれたりと大切にしてくれます。そういう浩だからこそ今でも友人として仲が良い。死んでも死なない人とは思うけれどどうぞ長生きしてどうぞください。(笑) ファイル 2172-1.jpg 偶然にも中学時の同級生が病棟でお世話をしてくれています。秘密ですが浩の元カノです。(笑) 大変手荒く親切にしてもらったようで浩は喜んでいました。 僕からもありがとう。 よりを戻してプライベートでも仲良くお願いします! では今日も実り多き一日となりますように・・・

乙女岩

度会町から瀧原にも、多くの倭姫伝説があります。 ファイル 2164-1.jpg 倭姫命が休憩した岩に登りました。 ファイル 2164-2.jpg 高くはないけれど景色は抜群に良いです。 ファイル 2164-3.jpg 道なき道を進みました。 ファイル 2164-4.jpg ファイル 2164-5.jpg 水をくんで持ち帰りました。 ファイル 2164-6.jpg 多岐原神社 大樹から大地のエネルギーを受け取れる神聖な場所です。

富士登山②

富士登山の醍醐味は御来光を見ることが人気です。前日に7か8合目の山小屋に泊まり午前時過ぎから頂上を目指します登ります。 前日に山小屋に戻って仮眠したら、すぐに体調がおかしくなりました。多分、高山病の一種だと思います。頭が痛い、気持ち悪い、寒気がすると最悪です。もう明日は無理かなあと気弱になりましたが翌朝に復活して頂上をm目指しました。 ファイル 2161-1.jpg みんな頭に懐中電灯をつけています。山頂にかけて渋滞が続きますが、ゆっくりと登った方が良いのでちょうど良かった。 ファイル 2161-2.jpg ファイル 2161-3.jpg 頂上。あいにくの天候不良。雲でご来光は見れませんでした。残念 ファイル 2161-4.jpg 頂上は真冬で気温10度くらい。風が吹きガスがでて激寒です。 人だらけで混雑しています。 ファイル 2161-5.jpg 下山すると雲が切れだして、太陽が出てきました。感動の瞬間! ファイル 2161-6.jpg ファイル 2161-7.jpg ファイル 2161-8.jpg ファイル 2161-9.jpg 大変きつい体験ですが、一生に一度は日本最高峰の富士山に登った方がいいと思います。それだけ良い経験となるからです。是非とも挑戦してください^^ 富士山バンザイー

富士登山①

ファイル 2160-1.jpg これは下山した直後に撮った一枚です。ほんとにこんな山を登ってきて下りてきたのかなあと半信半疑な思いにかられました。それほど目の前の富士山は大きかった。今から登頂を目指す人とすれ違う時には、この人たちはこれからあのつらさを味わうのだなと・・・ 自分がゴールした安ど感に浸る思いもまた、なんか解放感からか凄く心地がよかった。山登りは大変です、でも頂上での達成感と下山できた時の安堵感の二つは何用にも言えない良い気持ちになります。そこが登山の魅力なんでしょうね。また山登りは人生に例えられる事が多々あります。頂点を極めたら下るしかない。仕事盛りの絶頂期、体力面の絶頂期、ルックスの絶頂期など人には色んなピークがやってきては、落ちてゆくわけです。でもそれが落ち目なのか?僕はクールダウンとして受けとめて行きたい。下りもゆっくりと楽しんで生きていく。今回そんな感情を山の神様から頂きました。今から人生の絶頂期へと向かいます。まさに7合目のような気がします。頂上が65歳かな。そこから100歳まで下山して、ゴール(死)を迎えます。自分の人生の功績がこの富士山のように見返えせるように今まで通りに頑張りたいと思う。 ファイル 2160-2.jpg 前日は登山指数が最悪のCだったので、中止だなと思っていたのですが、当日の午前2時になんとAとBになっていて登れることとなりました。 ファイル 2160-3.jpg ここからスタートです! ファイル 2160-4.jpg お月さんも綺麗に見れて快晴 ファイル 2160-5.jpg ファイル 2160-6.jpg ファイル 2160-7.jpg 7合目、8合目の山小屋が見えます ファイル 2160-8.jpg 雲海が美しい ファイル 2160-9.jpg 登頂ー 最後はやっぱり一番きつかったですね。標高差の関係で気圧が変化してそれが体に負担となります。 ファイル 2160-10.jpg 下山道では砂を滑るように下りてゆくので、砂滑りと呼ばれます。 ファイル 2160-11.jpg

お礼

お祈りにご賛同いただきました皆様方ありがとうございました。 皆様の声が天に届いて計画が中止になって、自然と聖地が守られることを願います。沖縄の基地問題でもそう、町内のごみ置き場でもそう、利害関係のあるなしの違いで全く他人事になります。ただ当人になったとしたらそれはそれは大きな問題となるのです。今回のように現地でのことが地球規模の被害となる可能性においては、地球民にとって関わってくることです。 地球があって私たちがあることを常に肝に銘じて生きていかなければなりません。台風が近づいていますが被害が小難におさまりますようにおさ願います。では今日も実り多き一日となりますように・・・・

渋野日向子さん

42年ぶり日本人メジャー制覇! 凄いです。 それもメジャー初出場初優勝です。快挙中の快挙! 失礼ながら、名前すら聞いたことがなかった。ひむかさんと読みます。 最後のバーディーパットも凄いパットだった。 前半崩れて後半に攻めて攻めて攻めて巻き返しての凄い勝ち方だった。 優勝の勝因は・・・ まさに笑顔でした。笑顔凄かったです。 笑顔で観衆も魅了しました。 ニューヒロインの誕生に日本が湧くことでしょう!前半に見てて寝てしまって、途中に目が覚めてこうしてライブで優勝の瞬間を見せてもらえました。ほんとにこれも凄い。私、持ってる・・(笑) ファイル 2155-1.jpg 常若伊勢海老の御守りをリニューアルしました。 伊勢の思い出、ご来店の思い出に喜んでもらえたら嬉しいです。 ファイル 2155-2.jpg 常若の精神ってほんとに素晴らしいと思います。多くの人に知ってもらって、共感してもらえたら嬉しいです。 ファイル 2155-3.jpg 今週も多くのお客様にご来店いただき感謝です。 ありがとうございました。
表紙へ戻る