ページトップ

記事一覧

キャンセルポリシー

公式HPのトップ画面にてキャンセルポリシーを追加させていただきました。 父の代より開店して57年、お客様とのトラブルや事故は今まで一度も起こしたことはありません。(多少の価値観による口論くらいはありましたが・・) また、幸いにも見えない敵=細菌である食中毒に関しても起こしたこともありません。そして、無銭飲食や代金の踏み倒し、嘘予約、嘘注文、クレーマー等も一切ないのです。ほんとに良いお客様、良き客層に恵まれて今日までやってこれました。奇跡でしかありません。これも一重に、私は本心で神様に守られているお店なんだと思っています。しかしながらコロナ禍で世界も社会も人の心も大きく変わりました。一番は世の中の意思疎通がIT化やデジタル技術の発達によって狂ってしまったことと考えます。つまり相手の目を見て、自分の口から直接に話さなくなってしまったことですね。メールでのやり取りが良くも悪くもコミュニケーションの主流となってしまいました。口では直接言いにくい事、言えないこともメールなら簡単に言えますし、言ってしまいます。そんな社会と人の変化に対応すべく、キャンセルポリシーについて今後のお店の姿勢を毅然とし、対応して参ります。 ファイル 2592-1.jpg インバウンドのお客様やカードのコンシェルジュを使っての予約や、予約代行業者が中間に入っての予約や問い合わせなど、大変複雑になり、何回もやり取りした挙句に結局は予約が成立しなかったり、キャンセルされたりとほんとに無駄な時間を取られて業務に支障が出ることが多々あります。また、料理は後で考えて決めるからと席だけ取るお客様のキャンセル率が非常に高く、料理を予約していないから簡単にキャンセルが出来ると思い込んでる悪質で非常識な人がいます。後は、県外の人で来店の数十分まえに体調不良でキャンセルすると言うが、この方は近所に住んでるのか?と理解に苦しむ。 (笑) そこでキャンセル料の話しをして、理解、納得してもらうのは相当の労力と時間を使う訳です。材料は使わなくてもキープしますからロスになります。さらに、他の予約を断ってる時点(大切なVIPな常連様をお断りしていたとか)で、大きな損害が発生しています。来る来ない、食べた食べていないという問題ではなく、本来来店して使うべきであった勘定はお店側からしたら最低支払ってもらわないと、困るのです。既定のキャンセル料は一時お支払いいただいて、正当な理由と判断できた際には、後日に来店された時にお戻しさせて頂くか、オンラインショップにて同額の商品を購入していただけたらが最善策の対応かと提案をさせていただきます。そんなところで、今後のキャンセルの対応につきまして、何卒ご理解くださいますよう宜しくお願い申し上げます。 $
表紙へ戻る