記事一覧
脱皮えび干物
こんばんは~ 今日は晴天で風も吹いてて、絶好の干物作り日和でした。
お客様の依頼があって、脱皮えびの干物を仕込みました。 多分、日本一高価な干物だと思います。(笑) 時価 8000円です!
塩水昆布だしに1時間つけます。
伊勢海老の抜け殻も干してパリパリにして粉末化します。 この脱皮伊勢海老抜け殻パウダーを使っての商品を只今考案中です!
たこの干物も注文です!
猫のいたずらが心配ですので、やはり2階に干すことにしました。
木曜日のお客様に使うのですが、良い品物が出来上がると良いな~~
仕事上がりの水槽チェックにて、脱皮開始発見!
動画におさめて研究・観察をしています。 まだまだデータを収集して、伊勢海老を知り尽くしたいと思います。
では、おやすみなさい・・・・
脱皮瞬間
2週間ほど前から目をつけていた伊勢海老が脱皮し始めました。 水槽の中でネットに分けて観察していたのです。
脱皮の瞬間に居合わせたお客様も、初体験に喜ばれてビデオ撮影。
思いのほか早く、5分ほどでフィニッシュをむかえました。
お見事! 脱皮成功。
営業時間内で幸運でした・・・・ 徹夜観察は大変ですからね~
でも、その苦労こそが”幻の脱皮伊勢海老”を生み出すための最大の任務なのです。
今日は13名様の脱皮伊勢海老を目的にした予約が入りました。
脱皮伊勢海老の事が、メディアやインターネットで多くの情報が発信されてるとは言え、 反響の広がりの早さに少々驚いています。
人は、希少な食べ物、または食べたことのないものに対して敏感に反応するものなんですね。
数少ない幻の脱皮伊勢海老と言われる希少食材をメニューにのせて、誰でも気軽にご注文いただき、すぐさま食べる事ができるという当店の看板料理は国内でもそうあるものではないでしょう。
本場伊勢の脱皮伊勢海老を使った僕の料理で、多くの人々に感動を与えます。
めたかあわび
お客様からのオーダーが入っていましたが、なかなかそのタイミングで入荷出来ることはありません。
早く買いすぎると死んじゃいますし・・・ 今回は一日前の奇跡の仕入れでした! よかった~^^
黒あわびと、白あわびの中間のあわびで、”めたかあわび”と言います。
珍しいもの好きの方には、是非とも食べてみていただきたいです。 都会では多分食べれないでしょう。
では、また明日に^^
天然鯛
こんばんは~ 今日もいい仕事ができてよかった^^ 満足!
鯛・さわら・すずきです。 釣りもので鮮度抜群です! それも超大物だ^^
漁師さんもこんな良い魚が釣り上った瞬間は、嬉しいのでしょうね。
この自然の恵みを料理人の腕前で、さらに美味しい料理を作りお客様を喜ばせる事が、僕たちの使命です。
脱皮伊勢海老
午後9時に脱皮が近いと水槽で発見しまして・・・・
12時までには脱皮するだろうと見込んでいましたところ・・・・
めでたく11時に脱皮しました。 徹夜で観察しないですみました^^
今、話題の"伊勢マグロ"仕入れました。 美味しいですよ~
初物 松茸
こんばんは~ 間もなく宴会始まります! 頑張ります^^
今年の初物です。 土瓶蒸しが喜ばれます!
はも料理などに使う”梅肉”ですが、梅のすっぱさを絶妙に抑え、少し甘味をつけて食べやすくしています。
次女のえりいは、これが好きでこれだけねぶって食べています^^
伊勢海老は禁漁期にあたっていますが、業者さんのお陰で仕入れさせてもらっています。
本日も連休用にと大量に入荷しています!
昨日はお休みでゴルフでした・・・・ 信州に出かけたような素敵なロケーションです!
夏おでん
こんにちは、この時間帯の西日の暑さといったら何なんでしょう? 2時頃より暑くないですか?
クーラーかけても建物があっちんちんなんで、効かないし・・・・・
お昼のおかずは、"夏おでん”でした。 牛すじを柔らかく煮込んで、しっかり出しをとるのがコツです。
美味しかったぁ^^
これから2組の宴会です。 頑張るぞ~~
桃カレー
こんばんは~ 旬の果物の桃を使って、カレーをつくりました。
桃の香りと甘味は、カレーにベストマッチです。 一度お試しください^^
滋賀県からお越しです。 スペイン村にも是非またチャレンジしてください。
ピザも大好きなので、機会がありましたらお伺いします。 ありがとうございました!
ほっけ
こんばんは~
北海道から空輸便で来ました、鮮度抜群の”刺身用ほっけ”です。
ほっけは身が柔らかく鮮度が落ちやすい魚ですので、開いて干物や塩焼きにして食べるのが通常です。
本日だけですが、刺身に使って、お客様に”珍しい”と喜んでもらいました^^