ページトップ

記事一覧

あのりふぐ

おはようございますー

ファイル 938-1.jpg

2キロupの極上ものです。 天然とらふぐ極上コースで使いました。

もちろんお客様も大満足でしたよ^^

ファイル 938-2.jpg

400グラムの巨大白子も入っています。  これだけで、仕入れ値”うん万円”ですよ。

少々高いですが、値打ちは、金額以上にあると思います。

いつも頑張っている自分へのご褒美に奮発して食べてみてはいかがでしょうか!

 

ファイル 938-3.jpg

お客様で、新型レクサスを乗ってこられました。

日本最高峰の車。  カッコいいです!

 

では、今日も素晴らしい一日になりますように。。。。

ふぐの毒

こんばんは~  今日は寒かったですね。。。。

ファイル 933-1.jpg

ふぐをさばいていたら、真子と白子が混ざったものがでてきました。

これ珍しいです。

普通、メスは真子で、毒があるので食べられません。  オスは白子と言い、希少で高価で美味なんです。

両性というふぐがあるんですね。

アマダイ泳ぎ

ファイル 924-1.jpg

もの凄く珍しいものを仕入れましたよ。   泳ぎの”アマダイ”です。  

南島でとれたものですが、元気のいいことといったらありません、本来は”のじもの"しか市場に出回りませんので。。。。

アマダイは西京味噌焼きや、一夜干しの塩焼きが定番ですが、泳ぎと言ったらやはり刺身です。

 お客様も、初めての方ばかりで喜んでくれました。

 

僕も味見にと、握りで食べてみましたが・・・・旨い!  アマダイの刺身はこんな味なんだ~って感激です。  

この職業だからこそ珍しいものにありつけるという特典があります。

 

幻の味を堪能しました^^

 

脇田おしょう、ブログを見てくれていましたらお立ち寄りくださいませ^^  

幻のアマダイご馳走します^^

寒平目

こんばんは~

ファイル 916-1.jpg

寒平目入荷。  今が一番旬の白身です!

ファイル 916-2.jpg

サスケで有名なんですね。。。

ファイル 916-3.jpg

石垣島の常連様です。  いつもありがとうございます!

ファイル 916-4.jpg

ふぐ、伊勢海老、あわび、かきのバーベキューをお出ししました^^

ファイル 916-5.jpg

名古屋から来てくれました。  次回は、ビビンバ食べにきてくださいねー

ひれ酒

こんばんは~  お疲れ様です^^

ファイル 909-1.jpg

お昼に来れれたお客様が"ひれ酒”を飲まれて絶賛してくれました。

ファイル 909-2.jpg

嬉しかったですね~

でも自信あるんですよ、このひれ酒には。

ひれ酒って、生臭いとか、焦げすぎとかのイメージがあるみたいで、以外に敬遠されます。

 

しか~し、僕のひれ酒はめちゃ旨いですよ。  

ひれ酒飲めないという人でも無理やりに飲んでもらって皆に喜んでもらってますから^^

 

是非、一度飲んでみてくださいね!

お食い始め

ファイル 871-1.jpg

”子供が一生食べる事に困らないように”という願いを込めての慣わし、”お食い始め膳”でございます。

メインは、鯛の塩焼きやおこぜの煮付け、伊勢海老料理などご要望とご予算でご用意致します。

ファイル 871-2.jpg

山本家の皆様、本日はおめでとうございました。

ご家族にとって、素晴らしい思い出のワンシーンですね^^  

お子様の成長と、御家族の益々の繁栄をお祈り申し上げております。

ぶり入荷

青森県産の寒ぶりを仕入れました。  13.5キロのビックサイズです。

ファイル 865-1.jpg

脂も乗っていて、美味しいですよ^^  しゃぶしゃぶでとお造りでお出しします!

ファイル 865-2.jpg

昨夜は修道学区を歌いながら歩きましたが、歌声は聞こえましたか~?

今年の練習は終わりました。

一人一人よく頑張って実力以上の成果をあげています。  

 

来年2月からも、子供木遣り子さん達、一緒に頑張ろうね^^

松阪牛入荷

こんばんは^^

ファイル 860-1.jpg

松阪牛の希少部位、 ”イチボ”仕入れました。 

ファイル 860-2.jpg

軽くあみで焼き、レアで召し上がっていただけると最高です!

新物  真珠貝 貝柱入荷

こんばんは~  今日も無事に終わりました。  ありがとうございます^^

ファイル 845-1.jpg

四国産の真珠貝柱が入りました。

ファイル 845-2.jpg

鮮度抜群できらきらと輝いています。 

造り・塩焼き・天ぷら・和え物など、どんな調理方法でも美味しいのですよ^^

ファイル 845-3.jpg

天然トラフグの2.5キロ。

惚れ惚れするほどの魚体と、男前のマスクです!

寒くなってきましたので、ふぐ料理の注文が増えてきました。

 

冬はやっぱり”ふぐ”が最高です!

ファイル 845-4.jpg

つがいあわびを食べに来てくれました。  

間もなく予定日だそうです、頑張ってくださいね!

ふぐ

おはようございます。  少し肌寒いですが、晴天で気持ちいいです^^  

秋ってあっという間に過ぎちゃって、”わぁ~もうお正月だぁー”っていつも思ってしまいます。

冬物に衣替えもしないといけないけど、面倒くさいですね。。。。

 

寒くなると、食べたくなるのがお鍋料理ですよね。 ふぐの季節がやってきました^^

ファイル 835-1.jpg

一番有名な”とらふぐ”です。  身質が硬くてコリコリ・プリプリの食感で美味しいです。

ファイル 835-2.jpg

伊勢湾でたくさん獲れる”ひがんふぐ”といいます。  刺身に美味しいです!

ファイル 835-3.jpg

”サバふぐ”と言って、唐揚げに美味しいふぐです。

 

これからふぐ料理で忙しくなりますが、”幸せを感じてもらえる料理”   ”喜びを感じてもらえる料理”を皆様にお届けしたいと、いつも心がけています。

 

ご来店お待ちしています^^

表紙へ戻る