ページトップ

記事一覧

電柱移設

みちる邸の前にある電柱の移設工事を見てました。凄く手際が良くて、簡単ではないけれど簡単そうに工事をされていました。まさにプロフェッショナル! ファイル 2386-1.jpg 最初はドリルで穴を開けます。 ファイル 2386-2.jpg 3メートルくらい掘りました。 ファイル 2386-3.jpg クレーンを自在に操って立てていきます。 ファイル 2386-4.jpg 1本目成功! ファイル 2386-5.jpg 2本目をつなげて完成しました!

としき

ファイル 2383-1.jpg 近所に住むとしきが関西学院大学入学するために、家族でお祝いの食事に来てくれた。彼とは9年前(9歳)のご遷宮 御白石持ちの子供木遣りの指導で出会った。当時はいつもちょろちょろして、ふざけていて、ほんとに子供らしい子供で最高に可愛かった。そんなとしきが、中学高校時には陸上の短距離走で県でもトップの成績を上げるなど活躍していることを聞いていて誇らしかった。そんな彼が、関西の名門大学に勉強で合格というからまた驚いた。ほんとに勉強に運動に凄く頑張ったんだろうと尊敬する。そして、最近ではお店のお手伝いも入ってくれて、凄く仕事が出来て助けてもらった。ほんとに感謝しかない。あの時、子供木遣りで出会う事がなかったらこんな関係にはなっていなかったと思う。当時は練習も頻繁にあり、みんな大変だったけれど、そのおかげで苦しみ以上の喜びを得ることが出来た。これぞ人生の醍醐味の一つである。伝統行事の継承はほんとに大変なことだけれど、人との関わりや、つながりが人生の助けとなることが絶対にある。また、他の子供木遣りのメンバーであった、りょうたも陸上で大活躍してるし、ゆいちゃんも医学部に合格した。みんなちびっ子やったのに凄く成長してる、ほんとに嬉しい。2026年のお木曳行事でも、木遣り歌を指導することになると思うけど、子供達と楽しくやりたいと思う。としき、頑張ってな。陰ながらいつも応援しています。ありがとう!

カズさん勝利!

ファイル 2381-1.jpg 開幕戦に勝利です! よかったー 次こそゴールを!

三浦知良選手

鈴鹿ポイントゲッターズに、カズさんが新加入されました。サッカーは詳しくありませんが、カズさんとは同年代でもあり、昔からファンでした。是非とも力になりたいと考え、合宿地に伊勢えび60尾(塩焼きと伊勢えび汁に料理)と御神水と赤福を持参しました。 ファイル 2377-1.jpg ファイル 2377-2.jpg 前日に御神水を汲みに行って、当日5時よりその水を持って、内宮に行き、鹿島アントラーズの優勝請負人である、鹿島神宮名誉宮司の上野さんに、チームの必勝祈願とお水のご祈祷に、荒祭宮にて大祓詞をあげて頂きました。 ファイル 2377-3.jpg ファイル 2377-4.jpg ファイル 2377-5.jpg JFLでまずは優勝をし、Jリーグへと進めますように願っています。

ウクライナ情勢

毎日、目が離せないウクライナ情勢について、個人的な思いを書きます。目的を達成するために、武力行使することは決して許されません。そして罪のない人間を傷つけることも絶対にしてはなりません。この二つは世界中のほとんどの人々が共有する思想だと思います。しかしそれを犯す人もいます。これを犯罪者といいます。プーチンは指導者から犯罪者になりました。今回の事件は、独裁者であるプーチンが引き起こしたもので、ロシア人の民意ではないと考えます。ロシア人もまた大きな犠牲者です。中国とロシアの大国は広大な土地をおさめるためには強権政治をしざる負えません、しかし現代社会においては通じない世の中になりました。脅しではまとめられなく、最後の手段として武力を使ったのです。どれだけ悪あがきをしても、プーチンは失脚し罰せられる事でしょう。そしてロシアはまた一から再建されることと思います。ほんとに犠牲者が最小限におさまることを願います。世界中がコロナ禍も含めて、平和とう認識を改めてたしかめる良い機会であると希望を持ってこの危機を地球全体で乗り切っていきたいと思います。個人に今、何が出来るかという事も地球人が一体となり行動しなければならない。 全ては地球存続のためである!

母死去

ファイル 2373-1.jpg 最愛の母が2月23日に亡くなりました。25日に葬儀、告別式をとどこおりなくおこなえましたことをご報告致します。生前は皆様方に、大変お世話になりましたこと厚く御礼申し上げます。またコロナ禍でありますので、家族葬でさせていただきました。ご連絡をしなかったことをお許しください。母の遺志を受け継ぎ、前を向いて、お店を盛り立て、家族一丸となり頑張っていく所存ですので、今後もどうぞお引き立てのほど宜しくお願い申し上げます。 ファイル 2373-2.jpg 皆の笑顔と共に、母は晴れやかに旅立ちました! 感謝

親愛なる友

東京出張時に近くに住まわれるMIGホールディングスの高橋さんが時間を作ってくださいました。 ファイル 2372-1.jpg この何でもないような方が10兆円を動かす未来が来ます。出会いに感謝です! ファイル 2372-2.jpg 高級中華、最高でした! ふかひれ丼、贅沢過ぎます。ありがとうございました^^

小野実千瑠邸 建前

今日はみちる邸の建前でした。彼は若干21歳にして結婚し、子供に授かり、家持ちとなります。立派と言いたいところだが、まだ大学3回生! (笑) それでもローンが組めて、奥様や皆の力も借りて建てられる運びとなりました。ハーム建設さん、銀行さんをはじめ多くの応援してくださる皆様方のおかげです。心より感謝申し上げます。ありがとうございます。そして家を建てる決断をしたみちるもカッコいいなと感心してる。おめでとう! また今回は、一階が脱皮伊勢海老の蓄養場所で二階と三階は住まいとなっておりますが、いよいよ僕の夢である脱皮伊勢えびの事業を本格的にスタートさせます。5月末に全て完成予定です。二代目として家業を継いでちょうど30年、無我夢中に働いて、4人の子供達も3人大学を出し、成人させました。ここから第二の人生のつもりでギアをもう一段上げて本気を出し挑戦します。コンセプトは脱皮えびとの出会いです。世界中のほとんどの人が食べたことのない料理。そんな料理って他にありますか?流通や情報が進んだ現代ですらこの食材は幻に近いものなのです。ここが最大の魅力です。人は良くも悪くも、人との出会いで人生を大きく左右します。例えば音楽や旅行やモノでも同じように出会いがあり左右されます。特に食において、この脱皮伊勢海老を食べれたとしたら、どれだけの衝撃と影響を与えられる事なのか想像を絶します。多分、世の中の人は誰もこの凄さを分かっていない。僕ですら20%も理解できてないだろうと思う。それを、世界に発信していきます。無限で幻の脱皮伊勢海老を人に届け、出会わせるつなぎ役として残りの人生をかけたいと思います。 どうぞ宜しくお願い致します! ファイル 2368-1.jpg ファイル 2368-2.jpg ファイル 2368-3.jpg ファイル 2368-4.jpg ファイル 2368-5.jpg ファイル 2368-6.jpg ファイル 2368-7.jpg ファイル 2368-8.jpg 三階からの景色は素晴らしい!お風呂はこだわって露天風呂風に設計・・・ こちらも楽しみです!

スターダストレビュー コンサート

昨夜は、仕事を済ませて途中かですがコンサートを楽しんできました。このコロナ禍の真っ最中にどのように興行されているのかの興味もありました。検温、消毒、身分証明、密にならない移動、座席の間隔をあける、マスク着用、声出し禁止とあらゆる感染対策を講じ、安心そして快適に観覧出来る完璧な環境にありました。興行主の努力は大変だろうけど、素晴らしいと感服しました。集客は半分に抑えてのほぼ満席です。ファンの根強い人気も凄いなーと感心しました。コンサートは3時間半にも及び、ほんとにほんとに楽しく、面白く、感動です。ミュージカル調にストーリーを持って進んでいくのが斬新でした。最新の曲から昔の曲まで40年を凝縮したような素晴らしい構成でもありました。 ファイル 2367-1.jpg ファイル 2367-2.jpg ファイル 2367-3.jpg コンサートでの3時間半、ほぼ休憩なしの手抜きなし。メンバー全員のファンに対する熱い気持ちが伝わってくる、これぞプロフェッショナルという姿でした。魂のこもった歌声と演奏、命が吹き込まれた曲の数々が心に響いた。特に根本さんの愛情の大きさには心を打ちぬかれました。次回、伊勢に来る機会がありましたらこのコンサートで成長出来た自分を料理に発揮してメンバーさん全員にご馳走させていただきたいです。 最後に、コンサートやスポーツ等々、このコロナ禍の真っ最中にやるべきなのか?という社会での葛藤? 僕は感染対策を精一杯やってどんどんやるべきだと思います。コンサートに行かせてもらって、知らず知らずのうちにコロナ禍で病んでしまってる心がふと晴れたように感じました。娯楽の重要性を忘れてしまってはいけません。音楽の力は凄いなーと改めて感じましたし、料理もスポーツもみな同じ、人に感動を与えられる事は、人に良く効く一番の魔法の薬となるのです。今日も魂のこもった料理を作ります!  スターダストレビューの皆様、サンデーさんありがとうございました!

節分 寒中みそぎ

昨日は、節分。 節分の話を少しします。節分とは季節を分ける日で、みんなが健康で過ごせるように願って、悪いものを追い出す日であります。 節分は”立春”の前日にあたりますが、立春は暦の上で春が始まる季節のこと。つまり、節分は冬の終わりの日で、翌月から新しい季節が始まる区切りの日となる訳です。 そのために、邪気や悪いものを落として、新しい年に幸運を呼び込むことを目的に、節分という行事が日本各地で行われてきたのです。豆をまいて、鬼を追い払い(邪気祓い)、新しい新年(旧暦)を迎えるとうビッグイベント! 旧暦(月の満ち欠けによって作られた暦)だと今日が一年の始まりで、お正月にあたります。とにかく節分も、立春も特別な日! 常若の気持になって新しい一歩を踏み出しましょう! ファイル 2364-1.jpg 昨日は3時過ぎに起きて、4時より五十鈴川で寒中みそぎをとりました。そして、上野さんと内宮・外宮を参拝し大祓詞をあげて頂きました。皆様方の健康と幸せ、地球と宇宙の平和を一身にお祈りいたしました。 夢のようなひと時を過ごせましたこと、上野様には心より感謝申し上げます。 今日も実り多き一日となりますように・・・・
表紙へ戻る