記事一覧
乙女岩
富士登山②
富士登山の醍醐味は御来光を見ることが人気です。前日に7か8合目の山小屋に泊まり午前時過ぎから頂上を目指します登ります。
前日に山小屋に戻って仮眠したら、すぐに体調がおかしくなりました。多分、高山病の一種だと思います。頭が痛い、気持ち悪い、寒気がすると最悪です。もう明日は無理かなあと気弱になりましたが翌朝に復活して頂上をm目指しました。
みんな頭に懐中電灯をつけています。山頂にかけて渋滞が続きますが、ゆっくりと登った方が良いのでちょうど良かった。
頂上。あいにくの天候不良。雲でご来光は見れませんでした。残念
頂上は真冬で気温10度くらい。風が吹きガスがでて激寒です。
人だらけで混雑しています。
下山すると雲が切れだして、太陽が出てきました。感動の瞬間!
大変きつい体験ですが、一生に一度は日本最高峰の富士山に登った方がいいと思います。それだけ良い経験となるからです。是非とも挑戦してください^^ 富士山バンザイー









富士登山①











お礼
お祈りにご賛同いただきました皆様方ありがとうございました。
皆様の声が天に届いて計画が中止になって、自然と聖地が守られることを願います。沖縄の基地問題でもそう、町内のごみ置き場でもそう、利害関係のあるなしの違いで全く他人事になります。ただ当人になったとしたらそれはそれは大きな問題となるのです。今回のように現地でのことが地球規模の被害となる可能性においては、地球民にとって関わってくることです。
地球があって私たちがあることを常に肝に銘じて生きていかなければなりません。台風が近づいていますが被害が小難におさまりますようにおさ願います。では今日も実り多き一日となりますように・・・・
渋野日向子さん
42年ぶり日本人メジャー制覇! 凄いです。
それもメジャー初出場初優勝です。快挙中の快挙!
失礼ながら、名前すら聞いたことがなかった。ひむかさんと読みます。
最後のバーディーパットも凄いパットだった。
前半崩れて後半に攻めて攻めて攻めて巻き返しての凄い勝ち方だった。
優勝の勝因は・・・ まさに笑顔でした。笑顔凄かったです。
笑顔で観衆も魅了しました。
ニューヒロインの誕生に日本が湧くことでしょう!前半に見てて寝てしまって、途中に目が覚めてこうしてライブで優勝の瞬間を見せてもらえました。ほんとにこれも凄い。私、持ってる・・(笑)
常若伊勢海老の御守りをリニューアルしました。 伊勢の思い出、ご来店の思い出に喜んでもらえたら嬉しいです。
常若の精神ってほんとに素晴らしいと思います。多くの人に知ってもらって、共感してもらえたら嬉しいです。
今週も多くのお客様にご来店いただき感謝です。
ありがとうございました。



出張
朝熊山登山
7月16日から19日まで山形県に行きます。月山に登ります。
そのトレーニングにと、朝熊山を登ってきました。登山というよりはハイキングという感じでしたが、登頂できた時は爽快な気分にひたれます。
山頂には、隠れパワースポットである八大龍王社があります。車で行けますので、一度訪れてみてはいかがでしょうか!



ご報告
今朝は仙台の知人と早朝参拝に行きました。私が毎日参拝に行っていると思ってる人が多いのですが、5月1日以来の2か月ぶりです。(笑) さて、一か月ほど腰痛のために養生されておりました上野さんですが、ほぼ回復をしましたことを報告します。年々若返るほどに元気な上野さん、まだまだ多くの人々の心の柱としてご活躍ごくださいませ^^

夏至の二見浦
夏至に夫婦岩の間に現れる日の出。そして冬至に宇治橋の間に現れる日の出は伊勢の風物詩であります。何とも神秘的で神の国、伊勢を象徴するような自然現象です。
あいにく雲に覆われて見れませんでした。
私も知らなかったのですが、夏至の日にみそぎがとりおこなわれています。
興玉神社の裏側にある龍宮社。元旦に発見して以来のお気に入りの場所です。
立派な龍の手水舎ですね
神社の前の浜には、足を海水につけてお祈りされる多くの人々がおられました。自然崇拝こそもっともシンプルで、美しい姿だと思います。
作法や習わしにとらわれずに、人それぞれが好き勝手気ままに祈りをする。それでいいと私は思います。
今日も実りある一日となりますように・・・・






東京オリンピック
昨日は、東京オリンピックのチケット抽選発表がありました。
18枚を申し込みましたが、全て駄目でした。
人気のある競技の決勝ばかりでしたから、無理だとは思っていましたが、全部が落ちるとは残念ですね。でも自国開催ですから何かの形でからみたいと思いましたので、これで気も済みました。 (笑) 後はテレビの前で楽しみます^^ では、今日も実りある一日となりますように・・・