ページトップ

記事一覧

花火

おはようございます。 今日の伊勢は雨です・・・ 涼しくなりました!

ファイル 1287-1.jpg

夏休み最後の練習です。 9月はお休みで10月から練習再開、そして11月30日の本番をむかえます。

ファイル 1287-2.jpg

いっぱい花火をして楽しみました! 僕が子供の頃好きだったのは、へび花火・パラシュートが降りてくる打ち上げ花火が大好きでした。  花火をよくやった記憶あるな~^^

ファイル 1287-3.jpg

1時の干潮に合わせて、御座白浜まで素潜りとランチしてきましたー。

3時から、ゴルフハーフラウンドしました。

7時半から、練習&花火&宴会~  中々ハードな一日でした^^

 

では、今日も皆様にとっても、実りある一日になりますように・・・・・・

 

ありがとう 三重高校

 こんばんは~  三重高校残念でした。  優勝させてやりたかったな・・・ 三度のスクイズ失敗が悔やまれる。 

選手は、ほんと良くやったと思います。 素晴らしい活躍でした!  夢をありがとう! 三重高校!

ファイル 1286-1.jpg

一緒に野球応援できた事楽しかったです。  三重高校の分まで、ご出産頑張ってください^^

次回は三人でお会いできる日を楽しみに待っています。  ご来店ありがとうございました!

ステンレス工房 大河内

こんにちは 今日も蒸し暑いですね  

10日に町内夏祭りが予定されていますが、週末の台風の動きが心配です。

ファイル 1272-1.jpg

カウンターの壁面にステンレスを貼り付けてもらいました。  これで、カセットコンロを使うときの焦げ付きも心配ありません。

山本晴久さんは、ステンレスを加工していろんな物を作ったり、治したりする職人技の凄い人です。

 

職種は違いますが、もの造りという基本は同じ。 

仕事振りを拝見して、考え方、取り組み方など多くを学ばせてもらいました。  

感謝  あっぱれです!

二見浦海水浴

こんにちは~  お昼休みに近くの海に、みちると泳ぎに行きました。

ファイル 1271-1.jpg

台風の影響で波が立ってました。

ファイル 1271-2.jpg

海で食べる氷は、特に美味しいですね^^

皇太子ご家族

おはようございます。  

ファイル 1268-1.jpg

今朝は5時に神宮へお参りに行ってきました。

ファイル 1268-2.jpg

28日と29日の二日間、皇太子ご家族が伊勢に滞在されました。

ファイル 1268-3.jpg

雅子様がご結婚されて以来の20年ぶりの伊勢訪問になります。

ファイル 1268-4.jpg

神宮内の宿泊施設にお泊りになりました。

ファイル 1268-5.jpg

参拝のあと、赤福でお茶をしました。  美味しい!

ファイル 1268-6.jpg

おしょう!  笑顔素敵です^^

ファイル 1268-7.jpg

県内からお越しです。 あゆの塩焼き丸かぶり^^  ご来店ありがとうございました。

ファイル 1268-8.jpg

横田めぐみさん、ご両親の元気な間になんとか、お会いしてもらいたいです。

鳥羽花火

こんばんは~ 今日は予約もなかったために、お店を早仕舞いにして、花火を見に行きました!

ファイル 1267-1.jpg

ファイル 1267-2.jpg

ファイル 1267-3.jpg

ファイル 1267-4.jpg

ファイル 1267-5.jpg

海に花火が映るのが、凄く綺麗です。 最高でした!

木遣り練習再開

今日より11月30日に行われる”倭姫宮お白石持ち”行事への参加のために、倭町木遣り部の練習が再開されました。

ファイル 1266-1.jpg

一年ぶりですが、初日にしては上出来でした。 素晴らしいまとまりがあります。

ファイル 1266-2.jpg

また5ヶ月間子供達と共に時を過ごせます。  他人でありながら自分の子供とはまた違った愛情や絆が生まれました。

子供達同士も、また兄弟とは違う愛情と絆を体感しているのがわかります。

凄く楽しそうで、キラキラと嬉しそう。

幸せを感じながら、成功をめざして皆で頑張りたいと思います。

  

海女小屋 御座白浜

こんばんは~ 

ファイル 1265-8.jpg

バイトのだいちと、御座まで出かけました。

ファイル 1265-1.jpg

伊勢志摩ではおそらく一番の海女小屋です。 海女さんの知識と経験と精神はプロ中のプロです!

海女小屋では作業をしたり、休息をとったりします。  素もぐりによって、疲れて冷え切った体を、暖をとって温めます。

海女さんは体調を崩されたり、疲れた時には、どんな薬よりも、食べ物(お肉)よりも、生うにとあわびを食べます。

すると不思議と元気に回復をするそうです。  今度やってみようー^^

ファイル 1265-2.jpg

黒うに(紫うに)は焼きにして食べるのが最高と・・・

ファイル 1265-3.jpg

身の採り方などを教わりました。

ファイル 1265-4.jpg

焼けた香りがたまりません・・・  人生最高の焼きうにでした!

ファイル 1265-5.jpg

うにの王様=赤うには、生で食べるのが美味しい

ファイル 1265-6.jpg

色鮮やかなオレンジ色の身が、甘くて上物の証です!  美味しい^^

ファイル 1265-7.jpg

黒鮑の極上物を仕入れました。  お店で食べれます^^

 

夏の海は最高です!

水曜班

こんにちは~ 

早朝より、倭町水曜班 3名 度会町宮リバーまで”お白石”を拾いに行ってきました。

ファイル 1264-1.jpg

小林さんも念入りに適合”お白石”を探します。  いつも町のため、御苦労様です!

ファイル 1264-2.jpg

石拾い楽しい~ 川は気持ちいいです!

ファイル 1264-3.jpg

水曜班 任務を無事に完了し続きまして、番外編ミッション2=かぶとむしとりです。

ファイル 1264-4.jpg

朝から”交尾中”おじゃましてすみません!  捕獲成功しました^^

ファイル 1264-5.jpg

さるのこしかけ見つけた!

ファイル 1264-6.jpg

もう一つ見つけた^^

ワールドカップ閉幕

おはようございます。  今日の伊勢は、あいにくの雨です。 けっこう激しく降ったりとしています。

さて、ワールドカップ決勝ですが、ドイツが見事優勝しました。 

得点が入らないというのに実に見ごたえのある一戦でした・・・・ 最後まで眠くなりませんでしたもの^^

サッカーはど素人の僕ですが、今回は非常に興味を持って、テレビにかじりつきました。

サッカーに対する国民の関心もおなじように高くなってきているのではないでしょうか?

でもやっぱりスター選手のゴール見ることが一番注目してしまいます。

トッププレイヤーのずば抜けた技術は、やはり別格でした。  

その選手やチームを日本と比べるのもおこがましいと思うほどに、まだまだ差があることにも気づかされたんではないでしょうか?

それとブラジルの大敗によって、サッカーの面白みがいっそう興味深くなりました。

 

ゴルフのプレイもよく人生にたとえられますが、サッカーや野球も含めスポーツ全般すべてが、まさに人生と同じ。

何が起こるかわからないから楽しいし、飽きることなく続けられるんだと思います。

 

さぁ、夏は高校野球に燃えましょう!  色んなドラマが繰り広げられる事でしょう。

表紙へ戻る