記事一覧
奉曳車
朝から、来週に迫るお白石持ちの準備に出てきました。
皆さんご苦労様です!
使いこんでこられたタイヤを見ると凄い歴史を感じさせます。
明治からってほんと想像もつかないくらいの年月を経て、現在にいたっているのですね。
無事に大役を果たして、歴史のバトンを後世に繋げられるように頑張りたいと決意します!
外宮お白石持ち
外宮 おか曳き始まりました。 お昼休みに見学に行ってきました。
倭町は9月1日ですが、当日をイメージしながら作戦を考えていました。
子供木遣り子さん、頑張っています!
えんや曳きもバッチリ決まっていました。 成功おめでとうございます。
週末は天気が心配ですね、雨が降らないことを願います。
甲子園決勝
行ってきます
近鉄特急 快適~~~ぃ^^ まゆ&りょうへいも一緒です!
いつ見ても美しいグランドです。 やっぱり土と天然芝の球場はいいですね!
ようこそ 甲子園へ!
2年生 優勝投手の高橋高成君 細いのに凄いなぁ!
ズームしました。 じっくりご覧ください!
エースナンバー 1 カッコいい~~
優勝の瞬間です。 ツーアウト一塁 二塁の一打さよならの場面でしたので、球場の盛り上がりは凄かったです。
これぞ、生観戦の醍醐味でした。
校歌が流れると、やはり感動ですね~~~
延岡学園は残念でしたが、ほんとどちらが優勝してもおかしくない最高のゲームでした。
また来年も来ます^^ 高校野球素晴らしいです!
ひかるも甲子園目指して頑張れ・・・・
難波に移動して、大阪観光です!
帰りは鶴橋で、焼き肉でした!
美味しかった~~
疲れた~~~~^^ おやすみなさい
いちご浜
外宮お白石持ち
外宮のお白石持ちも始まって、いよいよ終盤を迎えています。
我が倭町は最終日の9月1日に行います。
トリっていいですよね、しかも縁起の良い1日なんて・・・
木遣り歌も披露しまして、精一杯頑張りますので、お時間都合がつきましたら見に来てください。
勢田川沿いに、並んで出発を待ちます。
川曳きの団はこうして、そりを引きます。
伊勢の町、最高に盛り上がっています! 是非お越しください。
倭町お白石奉献
おはようございます。 昨日、大成功に終わりました。
西島宮司のお祓いから始まりました。
本木遣り4人衆
子供木遣り
笑顔最高
13年後のお木曳きには、彼らも立派な大人になります。 倭町の宝です。
”ねり”で盛り上がりました。
中にいる木遣り子は、かっこうの餌食となりまして、僕も綱に挟まれて、体はアザだらけです。
桜木町の方々も大活躍! ありがと~
四国 西条市の下町の伊勢音頭披露! 大変盛り上げていただきました。 ありがとうございました!
おはらい町は、大勢のギャラリー。 クライマックスのえんや曳きも綺麗にきまりました!
まゆとりょうへいも楽しんでました。 おつかれ~^^
無事、お白石奉献できました。
最後に、ご参加してくださった方々、関係者の方々皆でこの感動・感激を体験出来た事に、心から感謝したいと思います。
ありがとうございました!
赤うに丼
御座に海水浴と赤うに丼を食べに行ってきました。
名人海女さんとツーショット!
海と、うに丼 最高ぉ~!
いかだまで泳いで、飛び込みしましたー 最高ぉ~!
夏を満喫中です^^
明日から2週間休みなしでがんばります!
中井大輔
ジャイアンツでブレーク中の中井君は、伊勢出身でなんとひかるとみちるの学童野球(五十鈴スピリッツ)の先輩にあたるのです。
さらに、宇治山田商業卒は僕の後輩です^^ (マラソンの野口みずきさんも山商卒)
数年前に伊勢に帰省された時、来店されました。
この時は、入って2年目だったでしょうか。。。
まだ体も細かったのですが、今はプロの体つきです。
将来はジャイアンツの強打者で主軸になることでしょう。
がんばれ、中井選手!
大阪から来てくれました。 ビビンバ気に入ってくれたかなぁ~
またお越しくださいね^^、待ってます。。。
お白石
おはようございます。
お白石持ち行事は毎週末、各団(各町)によって行われていますが、倭町もいよいよ来週の8日(土曜日)にせまりました。
我が地元の古市から出発されていますから、歩いて見に行けることができるんですよ。
宮川町の本木遣り。 武士の姿のような衣装でした。
それぞれの町の法被(衣装)を見るのも楽しいものです。
子供木遣り
水揚げ木遣り
二俣町
新開
自分が教えてきた子供木遣りも、来週はこうして晴れ姿を迎えます。
皆の顔を浮かべながら、本番に向けて身がひきしまる思いです。
長島スパーランド
こんばんは~
みちるとりょうへいと長島行きました。
新しいプールのアトラクションにも乗ってきました。
楽しかったね^^