ページトップ

記事一覧

坊主頭

ファイル 2085-1.jpg

二人の息子が野球をしていることもあって、坊主頭は見慣れていました。

昨夜、お風呂に入っていたらバリカンが置いてあって、衝動的に剃ってしまいました。

ひかるも最近は京都の料亭でバイトしてることもあって五厘刈りにして気合をいれ頑張っています。

それに刺激されたのかなぁ・・・・

ファイル 2085-2.jpg

意外に頭の形も良くて似合っているでしょう (笑)

ファイル 2085-3.jpg

友人から増毛シャンプーを買ったばかりでしたから、いらんやんかと叱られました。


すみません (笑)


強く太い髪の毛が生えてくることを祈るばかりですが、新元号のお祝いに容姿を一新することもありかなと楽しみます^^

ご来客

ファイル 2083-1.jpg

年末に親友の梅崎家・吉田家・藍様ご来店!

湘南ベルマーレに移籍して大活躍し、タイトルをも獲ってしまったという奇跡に近い一年を迎えることができたお礼参りにと、忙しいスケジュールの中から来られました。

有名人だからお付き合いしているのではなくて、そういう彼の人間性にほれ込んで5年間仲良く出来ています^^

何よりも伊勢の神宮様を本当に大切に思ってくださることが嬉しくて嬉しくて・・・・

来年も素晴らしいシーズンとなるようにと僕も一生懸命に応援していきます。

ファイル 2083-2.jpg

朝5時より内宮へ早朝参拝に行き、鳥羽の伊射波神社へもお連れしました。

ここでの日の出は最強にエネルギーチャージ出来るのですよ^^

ファイル 2083-3.jpg

奇跡の窓から拝む太陽は神様そのものに感じます。

ファイル 2083-4.jpg

新年4日にコンサドーレ札幌の長嶺コーチご来店!

5年前に梅ちゃんと初めて一緒に来られたんです。

ほかの店に断られて来たという奇跡的なご縁から始まり今があります (笑)

ファイル 2083-5.jpg

神宮の風日祈宮の橋 ここも神宮では特別最高の一つ場所です!

ファイル 2083-6.jpg

伊射波の日の出です。


新元号に変わる大切な節目を受け止めて、良きスタートを切れるようにと上を目指す人はしっかりと準備をしています。


より良き道を歩むことは運ではありません、志にあると思います。


努力をおしまずに人のため、自分の魂の向上のために頑張って与えられた命を全うしたいと、心を新たに決意しました。


今日も実りある一日となりますように・・・・


おんしろしめし




ケーキ

ファイル 2081-1.jpg

クリスマスにお客様から差し入れて頂いたケーキです。

ケーキって夢があるし美味しいし、プレゼントされて嬉しい物ランキング上位ですね^^

スタッフ皆でジャンケン大会をして、好きなものを勝者順に選びましたよ。

いつも有難うございます。 感謝です!

ファイル 2081-2.jpg

先日試作した、脱皮伊勢海老のカレー鍋です。 

多分世界初でしょうね。  美味しかったですよー

ファイル 2081-3.jpg

香港からお越しです。

外国人のお客様は5%もいないくらいご来店が少ないですが、香港の方が一番多いような気がします。

親日で裕福なのでしょうね。

伊勢海老、ふぐ、かきなど海鮮が大好きです。

ファイル 2081-4.jpg

県内からお越しです。

ご両親は写真NGでしたが、こんな美人の娘様が生まれてくるのですから、もちろんお二人ともに美男美女でしたよ^^

1月のご来店も楽しみにしています^^


では、今日はこの辺で終わりますーー


天皇誕生日会見

昨日、天皇陛下としての最後のお誕生日の会見を拝見しました。


陛下が時折声を詰まらせてお話しをするする姿に感動するとともに涙が溢れました。


戦争という歴史に関わり、そして復興を遂げて、象徴としてのお役目を今日まで果たされてきた天皇皇后両陛下様のご苦労は、想像を絶します。


平成25年の式年遷宮を終えた後に両陛下が伊勢にお越しになり、日の丸の旗をふってお出迎え、お見送りをした日の事、優しい眼差しとオーラは生涯忘れることのない思い出として記憶に残っています。


ほんとに、国民のためを一番に考えてくださる陛下のお陰で私たちは今幸せに生きることができています。


両陛下、ありがとうございます。 心より感謝申し上げます。


そしてお誕生日おめでとうございます。


https://www.youtube.com/watch?v=xQpBKR41q5A


こんなにも貴重なお話がたった20万回しか再生されていない事を不快に感じます。


人気のユーチューバーや歌手の動画再生回数が何百万も超えるのにね・・・・・



今日も実りある一日となりますように

伊射波神社

ファイル 2078-1.jpg

久しぶりの早参り

ファイル 2078-2.jpg

いさわ神社。 奇跡の窓からの日の出は最高です!


今日は定休日ですが、夜だけ臨時営業します。 


今日も実りある一日となりますように・・・・・

ほりい床屋

ファイル 2075-1.jpg

昨日は町内にある床屋さんへ散髪に行ってきました。

僕と同じ2代目の店主さんですが、メキメキと腕前をあげました。


伊勢に戻ってきて、最初は、趣味と人脈で共通していた某有名美容院のカリスマ美容師さんにお世話になっていましたが、町内にある床屋さんで同じ二代目で頑張っているし、お客さんでもある、また成年団の同じメンバーだからという、正直技術力でないところでしたがお邪魔するようになりました。


ところがいつの間にか、凄く居心地がよくなって、床屋さんじゃないと駄目になってしまったのです。



技術力は勝るところはないし、何よりも顔を剃って綺麗にしてもらえるところが気持ちいい。


色んな話をして、毎回涙が出るくらい面白い話題で盛り上がります。


これがストレス発散になります。 (笑)


最後の5分ほどのマッサージも無茶苦茶気持ちいい^^ もうちょつとしてほしいくらい (笑)


さらに、じっくりと時間をかけてしてくれるので、お昼寝もさせてくれます。


今ではほんとに夢のような癒しの場所となりました



美容院もかっこよくていいけれど、床屋さんももっと評価される日が来ることを願います!



ありがとうー しゅんぺい君

ダブル勝利

湘南ベルマーレがJ1残留を決めることができました。


梅崎選手も今年大活躍してくれました。 ほんとに嬉しいです^^


終わったばかりなのに来年が楽しみでなりません。


梅ちゃん、そして家族の皆様おめでとう!


昨日はもう一つ大一番がありました!


ファイル 2069-1.jpg

ファイル 2069-2.jpg

小西伶弥君が8回TKOにてアジアパシフィックチャンピオンベルトを初防衛できました!


二人の大切な友人が勝利を収めることができてほんとに良かったです。


伶弥君、梅ちゃんおめでとうー



今日も実りある一日となりますように・・・・・




台風被害

10月の台風で、屋根瓦が飛んできて車の屋根がへこんでいました。

ファイル 2066-1.jpg

ファイル 2066-2.jpg

修理には15万円ほどかかる見積もりですが、家の持ち主には法的な損害賠償はありません。


私が加害者だったとしたら弁償しますが・・・・


欧米だったら徹底的に裁判で争うのでしょうね。



日本って、被害者が不利ということが多々あります。


さらに穏便に済ませたいという日本人特有の性格が多くの”泣き寝入り”を生んじゃいます。



今日も実りある一日としましょう^^




新嘗祭

23日に神宮に早朝参拝に行って、それから鳥羽にある志摩の国一之宮 伊射波神社へお参りに行きました。

今、僕が注目しているお気に入りの神社です。

まず、漢字が読めますか? いざわ神社と呼びます。


一之宮とは地域の中で最も社格(神社の由緒深さや歴史からうまれた特別性)の高いとされる神社のことで、平安時代から鎌倉時代までに整えられました。


三重県にある一之宮は、伊賀国 あえ國神社。 

伊勢国 椿大神社。 都波岐神社。

志摩国 伊雑宮。 伊射波神社。 の5社になります。


30分ほど山道を歩いてたどり着く険しい環境の中にありますが、ここに行ってみるとほんとに凄さが伝わってきます。

私の個人的な見解ですが、伊雑宮の奥の院で自然崇拝の原型をとどめている場所です。

間違いなくここも元伊勢(アマテラスが祀られた場所)であり、何億年前に伊勢の海に宿った神様の聖地であると想像します。

ファイル 2065-1.jpg

伊勢の聖地から眺める日の出は格別ですよ。 是非足を運んでみてください^^

ファイル 2065-2.jpg

地元の知人に連れて行ってもらい、富士山を見せてもらいました。

湿度が70%以下だと見える確率が高いそうです。

伊勢に住んでいながらここまで見れるとは知りませんでした。 


感動の一日でした。 


感謝




梅崎司

親友の湘南ベルマーレ 梅崎選手がルブァンカップにて見事優勝しました。


元日本代表で(本田・香川が同期)、フランスにも移籍し、将来を有望視されていたのですが、度重なる怪我があって大ブレークとはいけませんでした。


彼との出会いは14年の11月で、閉店間際にふらっとお店に来られたのでした。

実は1件目のお店に入れなくてうちに来たというからまさに運命的出会いです。


第一印象は、好青年でニコニコしていて、優しい人だなぁと思いました。

サッカーは詳しくないの、でレッズのレギュラーにも関わらず知りませんでした。


この時は優勝が目前という所でしたが、残り4戦でまさかの失速となり2位となってしまいました。


チームメイトの怪我離脱もあったのですが、選手や首脳陣が完全に優勝できると油断してしまったのだと思います。


翌年には2ステージ制に変更されて、前半は断トツで優勝ましたが後半は優勝できずに、決定戦では負けてしまい2年続けて悔しい思いをされました。


そして16年には肉離れをしたりと調子が出ずに、シーズンの終盤では大怪我をしてしまいました。

その後、手術と苦しいリハビリ日々でした。

自分が出ていないACLで優勝し手も喜べない辛く、複雑な思いだったと思います。


17年は、何とか復帰したものの思うような出場機会は与えられませんでした。


そして今季から湘南に移籍。 

ビッグクラブである浦和レッズからの移籍では相談も受けてましたし、本人もかなり悩んでいましたが、湘南の監督さんの強い獲得の熱意と人望にほれ込んで決意したのでした。


梅ちゃんの人柄は勝負師としては良すぎる性格、そこが長所であり短所かなと思っていましたが、それは僕の思い違いでした。

監督さんの’選手である前に人である’という信念を知り、そして優勝という形でみせつけられました。


チームのため、チームメイトのため、ファンのため、家族のため、周りに関わるすべとの人の事を思って楽しんでプレーしているのが梅崎司という男です。


”15歳 サッカーで生きると誓った日”を読んでいただけたら、梅ちゃんの事がもっとわかると思いますので、是非とも手に取ってもらえたらなと願います。


これから益々、アブラがのってきて偉大なプレイヤーになっていくことと思いますので、応援の程宜しくお願いします!


ファイル 2063-1.jpg

15年には、第一ステージで優勝決定を決めた試合にゴールした時のシューズをプレゼントしてもらいました。

こんな大切なものをもらえないと言ったら、小野さんにもらってほしいと・・・

そしてこのシューズに価値が出るようにもっともっと頑張りますよと言ってくれました


そんな謙虚で優しい彼が大好きです。



梅ちゃん、そしてご家族の皆様、優勝ほんとにおめでとう。

皆の努力が実って嬉しいです。 ほんとによかった。


夢を見せてくれてありがとう。 そしてもっともっと見せてくださいね^^


今日も実りある一日となりますように・・・・・










表紙へ戻る