記事一覧
浦和レッズ、アジアチャンピオン!
我らの梅ちゃん、見事優勝しました!
大怪我から復活してつかんだ栄光・・・・ ほんとにおめでとう!
クラブチャンピオンシップの活躍も楽しみにしています^^
ペルシアンナイト
おはようございます^^
マイルCS G1でペルシアンナイトが見事1着となりました。
以前、ダービー前に伊勢神宮へ必勝祈願に来られ、お客様としてご来店いただいたのが、社台グループ(社台ファーム・ノーザンファーム・追分ファーム他)の一族で、G1レーシング代表の吉田正志さんでした。
北海道で競走馬の生産・育成をしています。
今後の活躍が楽しみです! おめでとうございます!
また、友人の浦和レッズ梅崎選手もACLに出場して、アウェーで引き分けました。
25日のホームでの決戦には大きなアドバンテージで挑めますし、優勝のチャンスは大きいです。
梅ちゃんがゴールをあげて勝利し、ヒーローになる姿をイメージしています。
ガンバレ梅ちゃん! 応援しています^^
早朝参拝
peachショック
初めてのピーチ航空! 格安航空として人気です。 興味津々で利用してみました^^
ANA JALは早割りを利用すると2万円くらい、ピーチはオプション(広い座席)付けて9000円という安さでした。
ただ、格安チケットは便の変更など色々と制約のリスクがあります。
ちなみに当日変更で便を取りなおすと片道5万円から6万円もするのですよ。 あまりに高い料金の格差にビックリ!
今回は行きも帰りも台風の影響で変更しましたが、格安チケットにもかかわらずに幸運にも無料で変更できたのでした。
良心的な所に大変感激しました。
なんとここがピーチの入口です。
一般のターミナルからバスに乗って10分ほどの所にありますが・・・ かなり面倒です。
どうも貨物用のターミナルを使っているようですね。
入ったとたんにカルチャーショック!
チェックインカウンターですが、信じられない光景でした。
えっ・・・? ここ・・・? って感じ。
でかい掘っ立て小屋の、まるで倉庫のようでした。
乗り場も直接に外を歩いて行きます。 雨の日はどうするんだろうか?
なんと、機内販売食ってものがあります。
たこ焼き美味しそう! でもほとんどの人が誰も頼みません 笑
食べるムードではないのです 笑
15000フィートの上空で、どんべえを食べてみたかったなぁ 笑
どんな味やろ? 笑
ピーチなだけに、限定の桃シャーベットがありました。
勇気を出して、頼んだら売り切れでした。 笑
売れてる気配ないんだけど・・・・ 笑
一日5つ限定とか・・・ 笑
飛行機は揺れることなく快適に無事に到着できました。
ほっと一安心^^
台風で大変でしたが、逆に色々と経験する事が出来て良かったです。
宮古島はほんと海が綺麗!
何度も訪れたい素敵な場所です^^
大神島
池間大橋 宮古ブルー炸裂! バスクリンのような海^^
池間島から見た大神島
島尻港から出航! いざ大神島へ・・・・
大神島の遠見台から見た池間島
神岩 カミカキス
東の神岩 ナパス
この大神島の海に脱皮伊勢海老粉を放ちました。
海の中から生れた大地に人類は生まれ進化し続けてきました。
海は地球そのもので、海こそが神。
海の神様は龍神で、僕の中で龍は伊勢海老の顔と同化して見えます。
伊勢海老は大げさに言うと神様の化身。
脱皮を繰り返して(生まれ変わり)進化し続ける姿はまさに、人類が進化してきた事と同じです
人の命には限りがありますが、もし人間も生まれ変わって新しい命が芽生えていたとしたら、まさに脱皮伊勢海老進化理論と同じに考えられます。
それゆえに、脱皮した抜け殻を捨てることはできませんし、それまでの生き様を称えて海に戻す事が最善であると考えました。
その一番ふさわしい場所はどこかと考えた時に、宮古島の大神島と沖縄の久高島でした。
そこが大地誕生の故郷なのです。
これらの話は何の根拠もありません。
自分が感じ、思い、考えて、浮かんたきた事を、自然に実行しました。
ただそれだけの自己満足の世界^^
そんな馬鹿な話しと、笑って流してくださいませ^^
宮古島 パート1
こんばんはー^^
お休みいただいて宮古島の方に行っていました。
とはいっても、5日間の予定が台風の影響で4日間となり、最終日にはまたまた台風接近のために逃げるように帰って来ました。
ある意味忘れられない旅です。 ほんと恐怖でした。
宮古島へは、お客様とのゴルフ、宮古牛の買付け、伊勢海老の供養と地球の浄化と盛りだくさんの内容でした。
宮古島の聖地 張水御獄(はりみずうたき) 大昔からの祈りの場所
御神木 つた(枝)が下に伸びて根っこを生やして、親木が枯れるとこちらが親木とって、生まれ変わり続けています。
神様の化身のような美しい猫ちゃんがいました。
宮古神社
南国らしい建築で、美しく明るい感じがよかですね^^
エメラルドコーストゴルフリンクスの名物ホール
海超えの絶景!
オーシャンリンクス宮古島ゴルフコース
絶景
吉野海岸 こちらに、海老粉を放しました。
パラオ
パラオの友人からメールがありました。
お線香を補充してほしいとの依頼です。
彼は、オプショナルツアー会社で働いてて、戦没地のツアー等をしています。
数年前に知り合い、今戦没者の慰霊を熱心にやってくれています。
お掃除をしたり、お線香をあげてくださったりしています。
ほんと感謝、感謝です。
ありがとう 小泉さん!
熊本編
高千穂神社
本殿の横から不思議な光が?
荒立神社のこおろぎ宮司さんと記念に。
御祭神の猿田彦大神様とアメノウズメ命様。 (宮司さんの許可により撮影)
道開きの神様として有名ですが、参拝者を大きく受け入れて、開放的な神社の雰囲気に大変共感させられました。
宮司さんの良きお人柄と大きな愛情が広がってる空間に、皆が集まりそれぞれにゆったりと祈りをします。
何ともアットホームな珍しい神社でした。 素晴しかった^^
有名な御神水 天真名井
四皇子 くしふる神社にある、初代 神武天皇が生れた場所。 やはり不思議な空気、まさに聖域!
険しい山を登ったところに・・・・
安徳天皇御陵
幼少で亡くなられた天皇様だけれど、ここ九州の真ん中で日本を支え続けて下さっている大きな神様です。
二上神社近くの滝 ここでも凄い光がありました。 熊本で一番僕と合った場所でした。
4日間の旅の最後は、白嶽に登って天草を一望した。
そして偶然に見つけた、不動の滝で水を浴びる。
まさに熊本の集大成であったように思う。 最高の冒険だった。
地震によって熊本城が崩れたり、阿蘇神宮の御門や拝殿が倒壊したりと、熊本のシンボルが自然界からの天災によって大きな洗礼を受けた現状を、ただの事故として受け止めるのではなく、神様からのメッセージ(知らせ)として考えてもらいたい。
見えない世界は必ずある。
”虫の知らせ”という古くからのたとえがあります。
誰でも良い予感、悪い予感と言うものを感じる事があると思う。
それはまさしく神様からのテレパシーです。
これからの時代は感覚で生きてゆく時代。
宇宙全体は生まれ変わり、そのように整えられて準備ができたそうです。
後は人間界(世界の国と人々)が一つにまとまる時を神様は待っています。
日本で行われたサミットで主要国が宗教を超えて伊勢神宮に集まりましたが、それが 第一歩でした。
日本の精神道が世界の手本となり一つにまとめます。
つまり天照大御神が地球の大祖先として地球全体からあがめられ、争いの起こさない平和で、自然と共存して生きる一つの国(地球国)を日本人が先導して誕生させます。
日本は小さい国で資源もない、アメリカの半植民地のような立場だけれど、経済面でも国家の安定面においても天皇家を象徴として常に平和で世界をリードしてきました。
これこそがまさに不思議=神様のお力によってなしえてきた業です。
東北や九州の震災、または豪雨などの大きな天災を引き起こして、神様は日本の結束を呼びかけています。
皆が気づき初める事で、神業が起こります!
つまり感覚の時代到来なのです^^
I love japan
I love the earth
祝 南平監督感謝祭
学童野球で息子2人を指導していただいた監督への感謝祭を行いました。
皆の素晴しく成長した姿に驚きと喜びでした。
それぞれにキャッチボールが始まり、藤原コーチのノックへと移る。
数年前のあの頃にまるでタイムスリップしたようだった^^
この光景に涙しました・・・
自称 野球バカという監督ですが、熱血漢のある愛深き人です。
だから監督を慕い多くの仲間が集まります。
お昼のバーベキューを挟んで2試合行いましたが、中々の真剣勝負で良かった。
子供達もほんと思い出に残る一日になったと思う。
こうして子供達を見る親の眼差しって愛らしいですね^^
2部は、当店で宴会です^^
長谷川代表も駆けつけてくれて、大大成功の一日でした!
今回、協力してくれた皆様ほんとにありがとうございました。
感謝申し上げます。
ありがとう!
幣立神宮
おはようございます^^ 4日間お休みを頂きまして、熊本県に行ってきました。
お客様におかれましては、大変ご迷惑をおかけしまして申し訳ございませんでした。
別名、日の宮(天照大御神が住む宮殿)とも呼ばれる神話発祥の聖域です。
祭神のひとりに、アメノミナカヌシの神様がおまつりされています。(世界の最初に、高天原(天空)に生れた造化三神のひとりです。)
また、五色人面(赤・黒・黄・白・青)が神宝としてあります。
興味のある方は、詳しくお調べください。 地球誕生のルーツをたどる事が出来ます。
この8月23日に行われた五色人祭(世界の人種を5つに大別)に参列すろ事も目的の一つでした。
五色の人面 赤色人種はネイティブアメリカン・青色人種はアジア南部・白色人種はヨーロッパ・黒色人種・黄色人種 大祖先(人類の始まりはこの日本)
春木宮司さんと記念撮影
偶然にも知人と再会。 ありえない不思議さ・・・・
御神木
天神木の”高千穂”
東の御手洗
八大龍王
アメノミナカヌシの神稜
遠いですけど、人生において一度は行くべき場所の一つではないでしょうか^^