ページトップ

記事一覧

祝 天皇誕生日

おはようございます。 

12月もいよいよ終盤にさしかかりました。  絶好調で仕事に励んでおります! ありがとうございます!

 

今日は、陛下 82才のお誕生日。 おめでとうございます。  心から御祝福申し上げます。

高齢にもかかわらず、陛下におかれましては今年、戦後70年の節目ということで、サイパン・パラオと戦没者慰霊に出向かれました。

そして、平和と命の尊さを、国民そして全世界の人々たちへとお示しになられました。

来年には、フィリピンにも行かれます。

お体が心配ですが、どうか元気でみんなのために、長生きしてしてほしいと願います。

 

 

ファイル 1660-1.jpg

1.8キロのビッグサイズです。  スパイダー伊勢海老! クモのように壁にはりついています^^

隣にいるクエよりも大きいのが分かります。 (笑)

どなたがご注文くださるのか楽しみです!

冬至

おはようございます。 

東京からのお客様で、冬至の今日 二見浦からの日の出を見に来られました。

太陽が生まれ変わる日だそうです。 

 

宇宙は陰と陽で成り立っている。 

夏至と冬至もまたその一つで・・・今日は、私たちにとって大変重要な日だと教えられました。

暦の上では一月一日(元旦)が始まりますが、天文学的には冬至の今日が一日目にあたるということでしょう。

ファイル 1658-1.jpg

ファイル 1658-2.jpg

ファイル 1658-3.jpg

ファイル 1658-4.jpg

ファイル 1658-5.jpg

太陽の光をいっぱいに浴びて、新しい魂がまた一つ生れたようでした。

 

太陽は輝くときも、曇るときもあります。 まさに人間の心のよう・・・

 

大切なことは常に、新しい気持ち=若返る気持ちを持つということではないでしょうか。  これが希望です!

 

毎日毎日、太陽が昇ることによって新しい一日が始まります。

 

実は、人も太陽と同じように毎日毎日生まれ変わっているんですね・・・・ そんな風にに感じました^^

 

太陽は地球の命の源として、すべての生命に力を与えてくれる、まさに神様なのです!

 

 

宮古島から

ファイル 1654-1.jpg

宮古島でゴルフをやった際に、そこで働く方と話をしていましたら、伊勢うどんを一度食べてみたいということでしたので、少し送りました。

そうしたらお礼にと、送ってくれました。


気持って嬉しいですね^^

(笑)連発

おはようございます。 伊勢の空は曇り、雨が降りそうです。

 

先日、いきなりに訪問者が・・・ 伊勢の保健所ですと。。。 

家内が対応しまして、食中毒か?何かか? 一瞬ドキッとしたそうですが。。。 

 

小野雅文さんいますか? 健康診断の結果のメタボのことで来ましたと・・・・ (笑)

 

突如、メタボGメン現れる!

 

ファイル 1652-1.jpg

個人情報ダダ漏れですやん~ 僕のスリーサイズみんな知っていますもの・・・ (笑)

 

お腹回りが85センチを超えると、メタボ人間に認定されるようです・・・ (笑)

 

主にメタボになっている原因である食生活の事などを尋問されまして・・・ (汗)

 

質問のほとんどのマイナス!  全てメタボの原因じゃん・・・ (笑)

 

ただ、現在の体重が、測定時より3キロ減っていたことに、もの凄く喜んでくれました・・・ (笑)  

 

ご丁寧に半年後にまた訪問してくれるそうです・・・ (泣)    メタボ保護観察認定です! ・・・ (祝)

 

でも、こんな仕事が役所にあったとは、学びになりました。   

 

ファイル 1652-2.jpg

素敵なプレゼント・・・・ これを使ってくださいとの事です! (笑)

 

来年こそは、ダイエットしまして目標の66キロを目指します!  

 

そして担当の人と喜びを分かち合います・・・ (笑)  ご訪問ありがとうございます!

 

紅葉

町内の神社が紅葉のピークを迎えています!

ファイル 1650-1.jpg

ファイル 1650-2.jpg

ファイル 1650-3.jpg

ファイル 1650-4.jpg

ヤマトタケル命

おはようございます。 暖かな晴天が続いています。

神話で有名なヤマトタケルの御陵が、三重県は亀山市にあります。 2度目の訪問になります!

ファイル 1649-1.jpg

ヤマトタケル命は、倭姫命の甥っ子にあたります。 

我が町には、倭姫命御陵があるがために倭町と名付けられるほどにご縁があり、ヤマトタケル命とも深い関わり合いがあります。

ファイル 1649-2.jpg

紅葉がちょうど身頃で美しかった!

ファイル 1649-3.jpg

御陵はのぼの神社にあります。

ファイル 1649-4.jpg

お酒をお供えし御霊を供養いたしました。

ファイル 1649-5.jpg

御陵には眩い太陽が照りつけていました。

ファイル 1649-6.jpg

素晴らしい場所なので、是非とも訪れてみてください。  

ファイル 1649-7.jpg

ヤマトタケル命   中川 朋美 書

ファイル 1649-8.jpg

倭姫命

 

伝説の”草薙の剣’を手にとってみたいものです^^  大徳さま、宜しくお願いします^^

 

ファイル 1649-9.jpg

芝生を散歩してリフレッシュ!

松葉かに

ファイル 1647-1.jpg

島根県の知人から、松葉かにが届きました。

伊勢海老は見慣れていますが、カニを見た瞬間に 血圧が上がるほどに興奮しました。 (笑)

調理人ながら、松葉かには初めてだったのです。

ファイル 1647-2.jpg

良い顔してますねー  湯がき・焼き・刺身と食べましたが、人生で一番美味しいかにでした。

ありがとうございました^^

ファイル 1647-3.jpg

長野県からお越しです。 なんと伊那市から来られたのですが、僕は高校時に合宿免許を申し込んで、伊那市でとったのです。

偶然にも僕と同じ自動車学校で免許をとった子がいまして、またまたテンションあがりました。

遠路、ご来店ありがとうございました^^

 

ナイスゲーム

おはようございます。 伊勢は快晴、暖かく過ごしやすい一日になりそうです^^

ファイル 1642-1.jpg

梅崎選手と一緒の気持ちで戦い、応援しました。

 

残念ながら負けてしまいましたが、素晴らしい内容のゲームでした。

勝ち負けは時の運と申しますが、勝負の世界はほんと厳しく残酷です。

 

でも、そこにまた勝負の魅力がある・・・・ 勝者だけが味わえる喜びのために。

 

次は天皇杯優勝へと気持ちは切り替わっています。  

 

ガンバレ 梅ちゃん!  ガンバレ レッズ!   

 

ファイル 1642-2.jpg

県内から起こしです。 お姉さまが妊婦さんで来てくださり、今度は妹さんが妊婦さんで来てくれました。

兄弟揃って来てもらって、ほんと感激です。  

元気なお子様のご誕生を心からお祈りしております。   皆様ご来店ありがとうございました^^

 

 

レッズは優勝する

おはようございます。  今朝は寒かったですねー いよいよ冬到来です!

ファイル 1641-1.jpg

明日はガンバ大阪との大一番があります。 

それに勝って決勝に進み、2日の埼玉での試合に応援に行きます!  優勝あるのみ!

 

ファイル 1641-2.jpg

早朝参拝に行ってきました。 7時半に朝日が宇治橋中央に位置します。 

絶好のシャッターチャンスを狙い、たくさんの人が集まるのです。

ファイル 1641-3.jpg

太陽の光が不思議な色に変わっています。

ファイル 1641-4.jpg

5時は真っ暗ですが、満月のお月様が神宮をこうこうと照らします。

 

7時前になると今度は太陽の朝日の光が、神宮を輝かせるのです。

 

どちらの光景も美しいや素晴しいの言葉では表現できません。

 

まさに神様からの恵みです。

 

一年でこの時期の参拝が一番素晴しいと思いますので、是非お越しいただけたらなと思います。

 

では、今日も皆様にとっても、実りある一日となりますように・・・・・

 

五十鈴川 みそぎ 6

おはようございます^^  

東京の常連様がご来店され、みそぎの話しをしましたところ、二つ返事で”やります”とのことで、決行しました!

 

朝、4時より行います。 6回目にして初の道彦(先導役)をしました。 

ただ川に入るだけではありません。  

作法がありますので、正しくとりおこなわないと、逆に災いが起きまして大変な事となります。

 

始めに準備体操たるものを行い、しっかりと体に気合をいれていきます。

 

祝詞を読み上げる間5分ほど、川に入ります。

その後、川から上がり、また始めと同じ体操をして終わります。

 

皆さん凄い気合が入りまして、難なくとり行えました。  次回は1月にと燃えています^^

 

$FILE4

京都から2度目のご来店です。  お店だけのために伊勢まで来てくれる・・・こんな嬉しいことはありません^^

 

お昼は、奈良から年配のご夫婦も電車で来られて、食事だけして帰られました。

 

時間と交通費をかけてまで来店してくれるお客様の期待に、120%答える精神でやっていますので、世界中どこからでもお越しください^^  

 

遠ければ遠いほど燃えますよー   もしアラスカからとか来店されたら1000%の期待にこたえます!

 

来てよかった。 そして、また来たいなと思ってもらうことが僕の最大の喜びであり、お客様も満足できた時こそ感じることだと思います。

 

買い物してよかった、旅行に行ってよかった、人に出会えてよかった。。。。

 

生きる楽しみの一つですね。  

 

良い事ばかりじゃないけど、この一瞬の喜びのために日々頑張って生きる前向きな気持ちが大切です。

 

今日も皆様にとって実りある一日となりますように・・・・

表紙へ戻る