ページトップ

記事一覧

朔日参り

富山県の知人と参拝に出かけました。人も多かったなあ。 明るいけど、朝の5時ですよー ファイル 2508-1.jpg ファイル 2508-2.jpg ファイル 2508-3.jpg 美味しかった~ 

ダブル誕生日

今日は、僕の恩師のダブル誕生日。 ファイル 2506-1.jpg まずは、牧原のおばちゃんです。御年92歳。以前にも詳しくお話ししましたが、2011年に、詐欺にあい1800万円も損失して、人生最大の挫折を経験しました。その時の様子をのちに母は、自殺をしないかというくらいに意気消沈していたそうです。お店に入りグングンと右肩上がりに成績を上げておりましたが、二代目(親のふんどしで仕事してる)としての世間様からの負い目を持ち続けておりました。何とか自分一人の力で成功して、力を証明できないものかなといつも考えていたのです。厄年にも関わらずにそんな野望を抱いて、新しい事業を、時期も考えずに、なりふり構わずに始めて失敗の渦へと突き進んで行きました。失敗の実態は、詐欺のフランチャイズ事業にはめられました。そんな時、義理の兄に牧原さんを紹介していただいて出会う事になります。このおばあちゃんは、不思議な能力があって、宇宙の神様と交信することができます。嘘みたいな話ですがほんとに凄い力があるのです。今の現状や方向性を的確に教えてくれて、祓いをしてくれて、良き方向へと導いてくれました。当時は、風邪気味の時ですら、おばちゃんにオカジをしてもらいに行っていたほどに、色々と助けて頂いてました。牧原さんのおかげで、挫折して半年でV時回復してお店は急成長を遂げます。この経験によって、神様の存在に気付き、神社に興味を持つようにもなりました。人生の最大の恩師といいましたら、両親についでこの牧原さんです。牧原さんがいなければ、今の僕はありません。ほんとに感謝してもしきれません。現在は痴呆が入り、ホームに入っています。コロナ禍もあって数年会っておりませんが、心の中で、いつも感謝の気持を伝えています。良いことは神様からのご褒美だから、ありがとうと言って、その感謝の気持を他の人への親切に変えてお返ししなさいと言われました。また苦しい時は、”大難は小難に、小さな喜びは大きな喜びとなりますように”と神様に手を合わしなさいよとの、お教えも頂きました。 今日はお誕生日おめでとう、おばちぁん^^  ファイル 2506-2.jpg もう一方の恩人は上野さん。何と、牧原さんと同じ誕生日というから知った時は驚いたどころか腰が抜けそうでした。(笑) 上野さんは、生涯神職を貫いている方で御年93歳になります。今も、早朝5時から毎朝、内宮は荒祭宮にて大祓祝詞を奏上されて、世界平和と天皇家の安泰を、お祈りされています。上野さんとの出会いは、10年ほど前に県外からのお客様から、凄い人がいるからおいでと紹介されたのがきっかけでした。ほんとに上野さん以上に神様と天皇様への思いが強い人はこの世におりません。生き神のようなお方 なのです。 どうか健康で、一日でも長くお参りが出来ることを心から願い、お祈りをさせていただきます。 上野さん、誕生日おめでとうございます。今日は凄いお二人のお誕生日、良い日です! 実り多き一日となりますように・・・ 

懐石 かみむら

かみむらさんは、結婚前にうちの家内が2年ほど働かせてもらっていたお店です。料理に対しても、人に対してもここまで誠実な人はおりませんで、ほんとに手本にさせて頂ける素晴らしい人です。 ファイル 2505-1.jpg ファイル 2505-2.jpg ファイル 2505-3.jpg ファイル 2505-4.jpg 美味しいお料理とお酒で癒された一夜でした。

青森の旅①

念願でありました、青森県にある、屋号と同じ名称の黒石市を訪問しました。 ファイル 2502-1.jpg ファイル 2502-3.jpg 偶然に見つけた黒石神社に参拝! 町から見える岩木山も圧巻の素晴らしさ。むつにある恐山も興味があるし、青森の中心にある八甲田山連峰も雄大。自然にあふれた青森県はほんとに素晴らしい!

予定日超え

二人目の孫誕生まで、秒読みとなっています! 予定日は4月30日でした。龍之介も3600グラム超えでしたので、二人目もそのくらい大きくなってそうです。 ファイル 2499-1.jpg キャリー頑張って!  ファイル 2499-2.jpg 姪っ子のかなちゃんが訪ねて来てくれました。久しぶりの再会で嬉しかったなあ^^ ありがとね

朔日参り

大型連休も始まり、5月がスタートという事で倭姫宮に朔日参りに行きました。家からは1キロもない所にこんな素敵な場所があるなんてといつも感謝の気持に溢れます。自分がどこの国に生まれるか、どこの町に生まれるかなんて決めることはできない訳ですが、自分がそこに生まれた以上は、そこで何をするのか、どのように生きるのかは自分で決めることが出来ます。またこの世に人として生まれてきた使命も56歳になった今、数々の失敗や過ちを重ねてきてようやくその在り方が少しずつ理解でき形に表せるようになってきました。 ファイル 2497-7.jpg 今年創建100周年を迎える倭姫宮 ファイル 2497-8.jpg この会談を上がったところにお宮がありますが、森の頭上から光が差すこの場所が、私の一番の癒しの場所です。 ファイル 2497-1.jpg 徴古館 外国のような素晴らしい建築様式! ファイル 2497-2.jpg 美術館もカッコいいー ファイル 2497-3.jpg ここを通り抜けての森林浴がたまらない幸せ! ファイル 2497-4.jpgこの公園の象徴である大木。ここが幼少期の遊び場でした。ここで野球したり、かくれんぼしたりと、ほんとに遊びに明け暮れました ファイル 2497-5.jpg 木の発するエネルギーが大好きです。 ファイル 2497-6.jpg 花畑も最高! 今日も実り多き一日となりますように・・

倭姫宮大祭

さぁ、いよいよ大型連休が今日から始まります。気持ちを引き締めて、ご来店の皆さんに喜んでいただけるように頑張ります!どうぞ宜しくお願い致します^^ ファイル 2496-1.jpg 伊勢にお越しの際には、併設されている公園や美術館も素晴しいので、是非ともお立ち寄りくださいませ。 ファイル 2496-2.jpg タカトモ君(学生時アルバイター)も2児の父親になりました。仕事に子育てに頑張ってなー! 今日も実り多き一日となりますように・・・

同級生

最近、大学時(富山から)と高校時(愛知から)の親友が、偶然にも数十年ぶりに続いて訪ねてきてくれた。ほんと懐かしいし、嬉しかった。当時の思い出が即座によみがえり、昔話に花が咲いた。子育てや仕事が一段落してきてようやく少し余裕が出来てきた年代。同級生という響きが、なんかやけにしみる。青春時代の思い出は、今振り返るとほんとに尊いものであると感じるし、その記憶は宝物である。 ファイル 2494-1.jpg 高校時の悪友(笑) ヒロの澄んだ優しい心は、今の自分の成長の種になっています。命ある限り、離れていても、会う事はなくても永遠に大切な友だ。こからも宜しくね! ファイル 2494-2.jpg 大学の親友 村上がサークルにいててほんとに良かった。LOVE-30はほんと最高やったなあ。元気に幸せになってくれなー ファイル 2494-3.jpg 昨夜は栃木県の常連様が来ていて、なんと偶然にも同じ地元で、仕事場は300メートルの距離にあるという奇跡に遭遇されました。これぞまさしくお伊勢マジック。一期一会で盛り上がりました! 写真がピンボケですみません(笑) どうぞお幸せに・・・

56歳になりました!

先ほど、日付が変わりまして12日になりました。56歳の誕生日です! 明日が定休日でお店が休みという事もありましたが、前日の11日に、近年になく多くの方々に誕生日をお祝いしてもらいました。嬉しいー ファイル 2491-1.jpg 常連様の山川さん。いつもブログを読んでくれていて、共感してくれてます。これ以上でもこれ以下でもない、素の僕です。時には悔しさやストレスも吐き出しますが、温かく見守ってくれてる人たちの愛を感じられるからこそ、その人たちに向き合い、メッセージを伝えることが出来ます。ほんとに感謝しかありません。ありがとうございます。 ファイル 2491-2.jpg 僕の好物である”うなぎパイ”をいつもお土産に持ってきてくれます。お心遣いの大きな愛を受け取り、その愛のおかげでまた人様にお返しをすることが出来ます。ほんとにありがとうございます。 ファイル 2491-3.jpg 市場の福ちゃんがケーキをプレゼントしてくれました。嬉しくて、踊りを披露している所です。(笑) いつもありがとう ファイル 2491-4.jpg 常連様の藤本さんからお花を頂きました。男ばかりに好かれます(笑) いつもありがとうございます。 ファイル 2491-5.jpg 愛知の常連様に、伊勢海老のコップを頂きました! ビールを注いで飲むと美味しかったこと・・・^^ 大事にしますね! ほんと素晴らしい一日を過ごせて感無量です。 ありがとうございます。

たけのこ堀り

日の出を見に、伊射波神社へ・・・ ファイル 2490-1.jpg 今年も、たけのこ名人にお世話になり大漁でした! ちなみに一番右の方は昨日来店された札幌からのお客様(2回目の来店)です。話しをしていると、お店をお目当てに来てくれたそうで・・・そんな話を聞かされると嬉しくてたまりません。 そんなわけで、翌日のたけのこ堀りをお誘いしたのです(笑) これぞ一期一会。身近な知人でも共にならない時間を見ず知らずの方と素晴らしい時間を共有するなんて、これぞ出会いマジック。ご縁の奇跡ですね^^ たけのこだけではなくて、彼女に日の出も見せてあげたいと、4時前に起きて始動しました(笑) ファイル 2490-2.jpg だるま日の出、最高に美しかった・・・感動  ファイル 2490-3.jpg ワンオクのタカをお連れした、奇跡の窓。神秘的だ! ファイル 2490-4.jpg カナダ、バンクーバー在住のお客様です。 カッコいい!
表紙へ戻る