記事一覧
フェラーリ458イタリア
こんばんはー 今日はお休みでした。
みちるとフェラーリを見に行きました。
3台も目の前にするとドキドキします。 1億円相当です!
ゲーセン行きまして。。。
焼き肉行って。。。
お風呂入って。。。
おやすみです^^
10日祭礼
こんにちは~ 寒いですね。 今日はタイヤもスタッドレスに替えて冬支度をします。
町内の10日祭礼です。 木遣り歌も披露できよかったです。
歴史の事を聞いたりしてると、面白いです。
この神社の下まで海があって、ここは岬だったとか。。。
ここ倭町は、倭姫命の古墳が見つかった事により、明治時代に常明寺門前町から倭町に改名されたそうです。
昔は町内の半分以上がお寺であったことから寺町として栄えたそうです。
この伊勢神宮ともゆかりのある偉大な町で、生まれ育ちほんとうに幸せです。
グラコロ
おはようございますー
今日は定休日ですが、夜だけ臨時営業します。
マックの限定商品の”グラコロデミチーズ”美味しいですよ^^
もう今日にでも、なくなり次第に終わりらしいです。
よかったら食べてみてくださいね~
子供木遣り
昨日の木遣り歌練習は、町内から外宮~伊勢市駅~宇治山田経由で戻ってきました。
子供達は寒い中、そして遠距離を歩くことにも弱音をはくことなく頑張りました。
きつい練習を通して、人前でも動じることなく歌える度胸をつける。
寒いコンディションで遠距離を歩く事によって、真夏の本番の暑い日でも絶えうる強い精神力と体力を身に付ける。
伊勢の街を行進することによって、素晴らしい子供達の歌声が市民を元気にさせて、明日に夢と希望を与えます。
未来を背負う子供達の、”もの凄いパワー”を感じ、日々勉強させられています。
子供の将来のために大人が必要なのではなくて、地球の存続のために子供達の力が必要なのです。
少子化問題が日本にとっていかに深刻かをきずいている人はどれくらいいるでしょうか?
人が少なくなると、何もかも縮小傾向に走ります・・・・ いわゆる破滅の一途なのです。
子孫繁栄によって日本が再び元気で強い国になるために、子供を安心してたくさん産んで育てる事ができる国のシステムに変える時だと思います。
子供を増やす政策を、どうか新しい政権に託したいものです。
僕等がいた
焼肉
かいづ
父が鳥羽で、”かいづ”をたくさん釣り上げてきました。
うろこを取って、開いてみりん干しにします。
成長によって、呼び名が変わる出世魚です。
関西では、チンチンーカイズークロダイ。
関東では、ババタレーチヌーオオスケと呼ばれます。
美味しかった
こんばんは~ 今日はゴルフコンペでした。
天気は最高! スコアは最低^^でした!
帰り道に、一度行ってみたかった”中六”さんに寄りました。
美味しいー マジ旨い!
身が分厚くて、身質が天然うなぎのように弾力があるし、焼き方も皮目はしっかりと焦げ目がつくほどに焼かれ、上身はふっくらと焼き上げられていました。
歴史を感じさせるお座敷で、窓からの眺めも伊雑宮が見えるという絶好のお部屋で、ゆっくりと頂けます。
外観も情緒があってすばらしいです。 何よりお味が良いです!
的矢湾大橋から見える素敵な夕日。 伊勢志摩リアス式海岸は絶景です!
海と夕日に癒されたね^^
点滴
こんばんは~ もう終わりますよ^^
4~5日前から体調が悪くて、点滴を打ってきました。
もう元気になりましたよー。
やはり健康が第一です。
今年はもうこれで体調を崩す事はないでしょうから、年末忘年会に向かって万全の体調でいどめます。
季節の変わり目です、皆様方も体調管理には十分にお気を付けくださいませ!
大学駅伝
伊勢において冬を迎える風物詩と言えば”大学駅伝”ですね^^
家の近くがコースなので、毎年応援に行っています。
駒大の大逆転優勝でした。
日大の”ベンジャミン” 区間賞のもの凄い速さでしたよー カッコよかった^^
また来年ですね^^