記事一覧
トイレの神様
こんばんは~ お疲れ様でした^^
今朝、市場でお腹痛くなってトイレにいったんですよ。 なんと便座が暖かい・・・・ 公衆トイレでこのサービスは凄いです。
4年前にニューヨークに行ったとき、ウオッシュレットなんかどこにもなくて、おしり痛くなりましたもの・・・
日本人は世界一の清潔人間だと思います。
横を見るとこんな張り紙が・・・
人が嫌がることをするということは、必ずご利益があるという教えですね。
また新築をするときのトイレの設置場所(向き)は、家相に大きな影響を及ぼすことがあるといわれますから、トイレは重要なポジションなのです。
だから、いつも綺麗にしておきましょうね!
市場の愉快な仲間達です。。
週初めです、大量に買い込んで、売る気満々で挑みますー
松阪市長
本日第三弾めです。 書くときは連チャンですみません。
先日の、新聞記事です。 日本代表市長に選ばれた山中松阪市長です。
ニュースステーションでも取り上げられていましたし、今や”時の人”です。
政治や社会の中で”しがらみ”というのが一番のポイントなのでしょう、そこを切り裂いて突き進んでいるのが、今注目の橋本大阪市長や名古屋市長に大村知事といったところでしょう。
山中市長もこのしがらみに立ち向かって改革をしたからこそ評価されています。
小泉さんではないですが、新しいものを作るには、古いものをぶっ壊す事から始まるのですね。
僕らの仕事でも、また生活においても絶えず向上心を持ってチャレンジしていきたいと心を引き締められます!
ドライブ
今日は仕事の中休みにちょっと走ってきました。
暖かくって、ついオープンに・・・・ エンジン見えてるのカッコいいわぁ~
ランチはお蕎麦 美味しいよー
瀧原宮参拝 この大木にはいつも癒されます。
名古屋から訪ねてきてくれたT君です。 楽しかったね~^^ ありがとね。
仕事して、遊んで~ 今日も満喫した!
鈴鹿天然温泉 花しょうぶ
おはようございます。 昨日は、休日営業をしましたので、今日は代休をとらせていただいてます。 大変ご迷惑をおかけします。
さて、お昼の宴会が終わり6時から家族で温泉に向かいました。
2回目なんですが、今回は美汗房(ビカンボウ)にチャレンジしました。(岩盤欲の進化版のようです)
僕はサウナは苦手ですし、子供達も無理だと思っていたんですが、なんと2時間もはまっちゃいましたよ。
面白いです^^
気持ちいいです^^
是非、機会があったら行ってみてください。
お風呂も天然温泉で最高!
さらに前回は”あかすり”もやったのですが、係りの人があまりに綺麗な女性でテンションもアゲアゲでした^^
そして、帰宅したのは午前1時・・・・ 気持ちよくなったような~ 疲れたような~ 複雑な心境でベッドインしました^^
朝から宿題に追われる子供達でした^^
今日も、実りある一日になりますように。。。。
運転手さんはワンちゃん
初詣
おはようございます^^
今日は、暦じょうでは、旧正月にあたります。 1日についで良い日なので今日を選んで初詣に行ってきました^^
6時前、まだ真っ暗です。
”踏まずの石” 不思議ですね。。。 宇宙から降ってきたのですよ まさか、こうは作らないですよね 普通なら。
赤福さんに寄りました。 年中5時からやってるんですよ~ 早番の人ご苦労様です^^
ちょうど、作っておられました。 赤福餅の形は三本指で波型に作られてるんですよ~
いざ、外宮へ ・・・
インフルエンザ
おはようございます。 あまりに毎日忙しくて、パソコンを開ける時間がありませんでした。 ごめんなさい。
さて、我が家には今、インフルエンザがはいってしまいました。 5年の息子についで、中2の長男にうつっています。
タミフルが良く効くので、ひどい苦しみは短いようです。 僕は元気モリモリだし、これで終息してくれることを願います!
先日のゴルフ場でのランチです・・・ 天ざる蕎麦が大好きなんですよ~
伊勢中川カントリーの3番ティーグランドは高台にあり、白山の山々が美しく眺められます。
このクラブは12年目になりますが、ほんとに人もコースも良くって、大変気に入ってるんですよ~
ラウンド後の温泉がまた最高でね^^
嬉野まで高速を走り、家から40分 心地よいドライブも楽しみです。 パーキングエリアでのカップコーヒーを飲むのも大好きです。
赤なまこの仕込み中です。 なまこを甘酢に漬ける前に、重要なこつがあるんです。
スライスしてから、少量の酢をまぶして(5分)脱水させることです。
そうすると、甘酢に漬けるときに良くなじみます、是非家庭でも挑戦してみてください!
連日、県内外、そして近所の常連様などのお客様でいっぱいです。 ほんとに、有難く感じます。 ありがとうございます。
では、今日も元気にがんばりましょう^^
皆様にとって、実りある一日になりますように!
おもち作り
8日に行われる、町内のこんぴら神社での”餅まき”用の餅が作られています。
もち作りのスペシャリストが集まっています! ” 匠の技師 女衆 ”と名づけましょうか!
子授かりの神社であるので、ご利益があるようにと、お餅は男性の性器にみたてて、作られます。
赤いお餅は女性の性器に見立てられます。
完成品はこちらです。
やぐらも出来上がり、こちらから餅まきは行われます
8日の日曜日 3時から始まります。 是非お越しください^^
仕事人
こんばんは~ 今日も無事に終わりほっとしています。
明日も、予約がびっしりと入っていますので、気合入れて頑張ります!
短いですが、今日ははこれで・・・・・^^
おやすみなさい
年越しそば
紅白見終わってから、本願寺さんに向かいました。
お蕎麦いただきました。 美味しいね~~~
大阪から来てくれた、今年最後のお客様でした。 笑顔、最高です!
同級生のH君とツーショット
本願寺さんのおかげで、最高の年越しが出来ました、心から感謝致します。
ありがとうございまいた^^
さて、明日から仕事初め、5時起きにて全開バリバリで頑張りま~す!
おやすみなさい^^