記事一覧
テレビ収録
VIPツアー


宴会
ラウンジS御一行様
コロナが嘘のように消えてしまって、”あの大騒ぎは一体なんやったんやろ”みたいな感じの今日この頃ですが、海外では感染増加してるところもありますから気を緩めないようにしないといけません。世界中でほんとに少なくなってこそ終息という形です。世界で治まらない限りは、持ち込まれる危険性があるからです。皆で今しばらく気をつけましょう。さて、伊勢神宮にも人が戻ってきてお店もそれに比例するように忙しくなってきました。しかしながら長いブランクや感染対策実施やスタッフ不足などで、喜びよりも対応に必死の毎日です。社会を動かすこと元に戻すことが重要ですが、それよりも長い長い自粛で、ほんとにズタズタになってしまった心を取り戻すことが一番大切で難しいことのように思います。食によって皆様のそういう気持ちを晴らしていけるように、生きることが幸せであるという事を喜びに感じてもらえるように、美味しい感動、感激をしてもらえる料理を気持ちを込めて作ります。伊勢神宮にお参りをして、伊勢えびを食べてコロナ禍を吹き飛ばしてください。お待ちしております!
大阪堺市にあるラウンジ$様御一行です!皆様の笑顔が最高です。お互いに食と飲みでコロナを吹き飛ばしましょう!ご来店どうもありがとうございました^^
それと今日は父の86歳の誕生日です! 親父、おめでとう! ブログを読んでくれた人もよかったら、”おめでとう”と心の中でお祝いしてあげてください^^ 皆様にとって今日一日が実り多き日となりますように願っています。

海水入れ替え
定期的に海水を入れ替えています。魚や貝類、エビ類の生育海水温はそれぞれに違います。当店では3つの濾過槽で、クーラー、ヒーター、常温にしたりと、3種類の海水温を調整して最適な環境を保っています。人間の1度は魚で言うと4度に値するそうですから、3度変わると12度変わるという事で魚に取ったら過酷な環境となります。また塩分濃度も大切で、濃過ぎたり、薄すぎたりすると大きなストレスとなり弱りますし、味にも影響します。飲食店で水槽を置いているお店はもの凄いリスクを覚悟の上で完備していることを少しご理解頂けたら嬉しいです。
海水は重く運搬にも危険を伴います。命がけです!
300万円ほどかけてます、私の自慢の”見せる水槽”です。今は伊勢海老が300尾ほどとふぐが入っています。貝類はあわびとほら貝です。
来年は、伊勢えびの飼育場を拡大する夢の計画があり完成予定です。またご報告させていただきます!




#ビビンバ女子
2002年の、日韓ワールドカップの時に記念して作ったのが、海鮮石焼ビビンバでした。もうじき20年になりますが、このコロナ禍にブームとなっています。どうもインスタを検索すると出てくるようです。
美味しさの秘訣は、新鮮で種類が多いネタと自家製コチュジャンですが、一番の決め手は、石鍋を極限まで熱く焼くところにあります。それでおこげが美味しく出来上がりますし、ネタも香ばしく焼けます。もし日本石焼ビビンバ選手権があったら絶対に入賞はすると思う(笑)
ただ、欠点もあります。ビビンバの注文が入ると、石鍋を温めるためにコンロが埋まってしまい、他の料理が出来なくなります。逆に料理の注文があると、石鍋を置けなくなりビビンバが作れなくなるのです。このままいくと一日限定●食とか平日午前限定とかになるかもしれません・・・
笑顔が最高!
海鮮丼もかなりの人気です!
お母様のお誕生日会に来てくださいました。遠路ありがとうございました^^
お弁当も沢山作って大忙しの一日でした。 感謝です!





お断りのお客さん
お断りのお客さんは、待てない人。せっかちな人。うちのお店は少数でしてますので提供が遅れることがあります。ましてコロナ禍の緊急事態宣言の時短営業中でスタッフも制限していますし、8時閉店のために駆け込み客で渋滞します。それなのに先ほど一見のお客が料理が遅いと。。。店には1組だったけど出前とかあるし暇ではなかった。それなのに20分も待ってるとクレーム。普通は20分以内に出てくるらしい(笑) その観念を一見のお店に押し付けられても迷惑。即退店してもらおうかと思ったけれど我慢した。けどやっぱり許せない。今の飲食店がどれだけ厳しい現実か。閉めてしまえば楽だけど、食べてもらうお店もなければ困るだろうと採算度外視して営業してる。ほんとにリスペクトしないお客は断固お断り。心を込めて作ってるのに、食材にも作り手にも感謝の気持で食べれない人はほんとにお断りします。創業55年、僕の代で30年になるがコロナ禍になっての2年で、ほんとに変なお客が来るようになった。客層に恵まれ、もめる事なんかほとんどなかったのに、この数年おかしい現象がある。個人店のワンマン経営ですので、こんなクレージーな店主を理解してもらえるお客さまだけ来店くださいませ。当店で、提供遅いは禁句です。退店してもらいますので宜しくお願いします。
満員御礼
三雲市場
隣町の三雲の市場に行くようになってもう20年以上になります。親父は伊勢の魚屋さんから買っていたけれど、変化を求めて開拓した仕入れ先です。隣町という事で伊勢の市場にないものもあるし、安く買えるものもあれば、逆に高い場合もある。色んな意味で視野が広がり商いにおいては大きなメリットであった。仕入れはほんとに重要です。”良いものを安く買って安く売る”これを商売の基本としてやってきた。お客様に喜んでもらって、その上で大きな利益を出す。これは事業存続の生命線である。
永くお世話になってる大切な人です。商売の在り方、人の在り方を学ばせてもらってる人生の大先輩! これからも宜しくお願いします。
丸伸水産の社長は仕事の虫。尊敬する経営者です! 働くことこそ人生で一番素晴らしいことと思います。

