ページトップ

記事一覧

はも料理

ファイル 1735-1.jpg

早くも良質のはもが入荷しました。 

中国産の養殖鱧ですが、これが最高級品として人気があります。

フルコースも5000円(税別)からとお値打ちに提供しております!

ご来店お待ち申し上げております^^

大仲さんちのレタス

バラ栽培のスペシャリストである知人が、最近新しい試みを始めました。

ファイル 1709-1.jpg

ファイル 1709-2.jpg

是非ともご購入され、お味をお試しくださいませ!

天然とらふぐ入荷

ファイル 1707-1.jpg

鳥羽市 答志島のふぐ漁が今年最後となりまして、買い付けました。

例年よりも漁が多くて、もしかしたら再開されるかもしれないと言うことです。

大きな素晴しい白子が入っています^^

ファイル 1707-2.jpg

仕出のお弁当も人気です!

ファイル 1707-3.jpg

静岡県は浜松からお越しです。 脱皮エビのスペシャルコースを食べられました。

ご満足いただけたことと思います。 

伊勢は伊勢海老だけじゃなくて、ふぐ料理も一級品ですので、次回は是非お召し上がりください!

ご来店どうもありがとうございました^^

ファイル 1707-4.jpg

枚方市からお越しです。 笑顔が良いですねー  誕生日おめでとう!

楽しいお話をまたしましょうね^^

ありがとうございました!

脱皮伊勢海老

おはようございます。 

脱皮するピークが近づいていてきました。 これから観察を強化します!

ファイル 1694-1.jpg

1.2キロのエビが脱皮する瞬間は凄い迫力です!

ファイル 1694-2.jpg

お味噌もバッチリと入っています。  

足も太くて、身がいっぱいに詰まっていまして、かに足のように美味しく食べていただけますよ^^

 

今日も実りある一日にしましょう^^

旬 伊勢海老!

こんばんは。 今日も無事に終わりました! ありがとうございます^^

 

伊勢海老漁には、資源保護のために産卵期にあたる5月1日から9月末まで(三重県)は、獲ってはいけない条例があります。

ファイル 1668-1.jpg

お客様に、いつが一番美味しいのですか?と聞かれることがありますが、まさに今が一番美味しい時期です。

ファイル 1668-2.jpg

身のつやつや感が、美味しさを物語ります。  舌触り、歯ごたえ、旨味とパーフェクトです!

是非とも、今食べてくださーい!

ファイル 1668-3.jpg

あわびは禁猟期でしたが、鳥羽地域が1月1日から明けました。

早速に仕入れまして、蒸しあわびにしました所、写真のように、痩せ痩せで縮んでしまいました。  

あわびの旬は、7月~8月ですので、今は全く旬外れという事です。

 

ところが、三陸産のあわびは、今が旬でして美味しいのです^^

よって今、お店では三陸産を使っています!

 

魚介はやはり一番美味しい時期に食べるのがお勧めです!

 

 

クエ入荷

こんばんは。 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!

ファイル 1655-1.jpg

天然クエが入荷しました。

明日から売り切ります。 ラインでも流しましたので、気になる方はお問合せください。 

ご来店お待ちいております^^ 

脱皮の瞬間

こんにちは、昨日は久しぶりに大物が脱皮しました。 

なんと営業中でしたので、お客様もその奇跡の瞬間に遭遇できたのです!

ファイル 1644-1.jpg

水槽にかぶりついて、写メやムービーを撮られていました^^ 

こんな幸運はめったにありません。 

通常は営業の終わった夜に多いのです・・・ 特に深夜がお好きで。  いつも徹夜で泣かされています!

ファイル 1644-2.jpg

1キロの大物の脱皮はすごい迫力でした。  美味しいですよー  一生に一度はお召し上がりくださいませ^^

ファイル 1644-3.jpg

札幌からご来店!  脱皮に遭遇され感激されたことでしょう^^

ファイル 1644-4.jpg

駅まで、お見送りしました^^ また会えると良いですね。。。

ファイル 1644-5.jpg

会社の忘年会で来てくれました。   奥様、可愛いですー^^ 

楽しく召し上がっていただき、ほんと嬉しかったぁ。 作り手として一番有難いことです。

ありがとうございました。 心から感謝申し上げます! 

会社が来年も益々と飛躍されますことを祈っています^^ 

節目とめりはり

おはようございます。 

月曜日は一番好きな曜日です。  皆さんはいつですか? 

理由は、週末の大忙さから開放されて、新たな週が幕開けるという新鮮な気持ちになるからです。

 

節目節目でリセットして、うまく気持ちがコントロール出来ると、めりはりのある生き生きとした毎日を過ごす事が出来ます。

 

日本の四季の美しさは、世界に誇れる日本の素晴しさの一つです。

 

この四季のおかげで、日本人は大きな恩恵を受けています。

自分でめりはりをつけることは簡単ではありませんが、四季があるおかげで誰もが自然と生活に節目ができて、めりはりのある良いリズムで生活できます。

 

日本が誇れる四季の素晴しさの一つ・・・ 紅葉の晩秋も間もなくやってきます。

 

あの真紅の紅葉を眺めて、新たに生きる意欲を心に高めるのです!

 

美しい国 日本!

 

優しい心の日本人!  

 

ニッポン最高^^

 

PS  料理にも食材の旬というものがあり、月ごとに心をリセットしていつも新鮮な気持ちで料理しています。

はもが出てくると夏だなとか、ふぐが出てくると冬だなとか・・・ 

仕事でも節目が大切で、めりはりってやっぱり重要だと思います^^

 

さぁ、今日も頑張りましょうーーーーー!

伊勢志摩産黒あわび

おはようございます。  今日も青い空、気持ちいー^^

ファイル 1588-1.jpg

9月15日をもちまして、伊勢志摩のあわび漁は禁漁期に入ります。 乱獲と産卵時期の保護によって資源を守っています。

鮑ステーキ用に使うものは、今大量に仕込みをして保存しておきます。

刺身用は禁漁後には、三陸産になります。

昨夜も味見のために試食しましたが、ほんと美味しかった。 旬のあわびは、塩辛っくなくて甘い。

黒鮑でも、身質が柔らかいのですよ。  是非ともご賞味いただきたい一品です!

ファイル 1588-2.jpg

伊勢応援団4名ですが、力いっぱい応援します!

 

頑張れ 悠平くん!

 

今日も実りある一日となりますように・・・・・ 

カップル割烹 倭庵黒石

こんばんはー 

今日は月曜日で、夜予約0というスタートでしたが、なんと満席になって、週末以上の大入りとなりました。

ご来店、誠にありがとうございました。  

 

商売とは、ほんとに予想もつきません・・・ だから面白いのですね。  

 

生きている商いは、飽きません^^

 

先代の時は、 ”御家族割烹  黒石” という呼び名だったのです。

名前の通りに、家族連れのお客様が多かったのです。

ファイル 1569-1.jpg

ところが今は、カップルのお客様が急増しました。

ファイル 1569-2.jpg

デートコースとして利用される事が多いのですね!

 

県外から学生さんやまた20代のお客様も多く来てくださり、先代からの客層から比べると大きく変わりました。

お店としたら若い方で賑わうというのは、凄く嬉しいのです・・・ 将来性が出来て、三代目にもつなげられます。

 

店内の雰囲気は断然軽いですし、明るいです^^  

 

料理作る側もやはり若い気持ちになりますし、元気もらえますし、またカップルから幸せもらえますし。。。 (笑)

 

若い方々に、また来ますと言われると特別嬉しいですね^^ 

 

若い、若い連発してる自分が、なんか年寄りじみて情けないね。。。 (笑)

 

  

表紙へ戻る