ページトップ

記事一覧

合唱

昨日中学校の文化祭でした。 そして名物の合唱を観賞してきました。

ファイル 1349-1.jpg

ファイル 1349-2.jpg

歌って良いですね、心にしみるな~

 

超プライベート公開!

ファイル 1349-3.jpg

冬用毛布出しました。  小学生の頃よりずっと使っています・・・40年ちかくになります。 

補修に補修を重ねて使ってきましたが、去年は重傷で、開いた穴から綿が出てきて出てきては、綿拾いが日課でした。(笑)

でもね、これがいいんですよ。 愛着があって離せません。 誰でもこんなものが一つはあるでしょう? ないかな^^

 

そしてこのお部屋・・・ 4畳半に寝ています。 僕の書斎件、次男の机と次女のピアノ、さら子供用タンスと僕のタンスで布団をひいてしまうと足の踏み場がないのです。。。。 (爆笑)

フェラーリとポルシェ2台にガレージ所有で3千万超えでのこの生活・・・・  面白いでしょ^^

でも人には色んな価値観があってね。  僕は、これで良い感じです!

野ぼの神社

こんばんは。 明日から2日間お休みいただいて、岐阜までゴルフ遠征に行ってきます。

お天気も良いようなので、紅葉も楽しみながら楽しんできます! また戻ったら報告します^^ 

 

ファイル 1347-1.jpg

さて今日は、早朝より亀山市にある日本武尊(ヤマトタケル)の御陵もある”のぼの神社”に行ってきました。

ファイル 1347-2.jpg

ある方からの勧めとして出かけたのですが、もの凄く不思議な体験をしました。 

話すと長くなりますし、内容を聞いて馬鹿げてると思われるのもなんなので話しませんが、とにかく衝撃的で・・・・

ファイル 1347-3.jpg

ファイル 1347-4.jpg

ここが、御陵です。 太陽の光が照らされて、きらきらと輝いているような場所でした。

新たな自分を発見でき、そして今日がその記念すべきスタートの日となりました。

ファイル 1347-5.jpg

帰宅し、神社で声出ししました。

 

倭姫命御陵

こんばんは~

ファイル 1346-1.jpg

今日は御陵前にて、声出ししました。

ファイル 1346-2.jpg

御陵も大変な老朽化が進んで、今や危険な状態になっています。 崩壊して道路に崩れ落ちれば大惨事となりましょう。

ファイル 1346-3.jpg

ファイル 1346-4.jpg

宮内庁管轄となっておりますので、連絡して現状を報告しました。  そして早急な対策をお願いしました。

 

僕が思うに、倭姫命の存在なくして伊勢神宮はできなかった訳ですから、とにかく凄いお方です。  その方のお墓が町内に存在していたなんてもの凄い事。

倭町は小さな町ですが、将来 倭姫命御陵の町として世界にアピールできるようにと考えています。

 

倭町で生まれ育ったことに、栄誉と誇りそして感謝の気持ちを持って倭姫さまと町の繁栄に微力ながら尽くしていきたいと思っています。

 

 

 

神宮早朝参拝

おはようございます。   早朝参拝から帰ってきました。

ファイル 1345-1.jpg

新しい大鳥居をくぐるのは初めてでした。 

雨のせいか、入場を待たれる人は数人・・・  お客様にも早朝参拝をお勧めするのは、せっかく遠方からこられたのだから、是非この静寂さと、厳粛感を味わってもらいたいのです。

ほんとに神様を身近に感じるような気持ちになります。

神様と会話ができるかもしれませんよ、また声が聞けるやもしれません^^  

ファイル 1345-2.jpg

正宮も私達だけです・・・ これだけ独り占めできる神宮はまれでした。

 

伊勢って素晴らしい所、神宮に行くといつも感じます。

 

そして神宮をお参りした後に、不思議とこみ上げて来る”感謝の気持ち”  神宮さんはやっぱり凄い。

 

 

浜参宮と大吉

おはようございます。 

ファイル 1343-1.jpg

11月30日の倭姫宮お白石行事に先立ちまして、今日 二見 興玉神社にて、浜参宮を執り行いました。

ファイル 1343-2.jpg

ファイル 1343-3.jpg

ファイル 1343-4.jpg

二見に行くと、この金の縁起物がほしくて、いつもひく大好きなおみくじがあります。

今日は大吉^^  恵比寿は商売繁盛の福神ですし、良い宝物がゲットできました! ヤッター

 

では、今日も仕事頑張ります!

おはようございます。 

昨夜は蚊にさされまくって、寝ぼけながらに、”かゆくてかゆくて”大変でした。

ファイル 1341-1.jpg

昨日は配達中での声出しでした。 明日は、浜参宮があります!

 

週末も、予約がたくさん入っているので、無事に良い仕事ができるように願います^^ 

 

では、今日も実りある一日になりますように・・・・

賞品

こんばんは~ 今日は朝日屋さんのコンペにでました。

ファイル 1332-1.jpg

高速にて、走行中木遣り歌練習! 

ファイル 1332-2.jpg

4位に入り、松坂牛焼肉用 800グラムをゲットしました。  ありがとうございます!

ファイル 1332-3.jpg

夕暮れの美しい山々でした。

月まつり

こんばんは~ 

ファイル 1327-1.jpg

神社の月祭り(毎月10日)がありました。 木遣り歌を披露!

ファイル 1327-2.jpg

総代も復活されて、一安心。 倭町にとってかけがえのない存在の方です。  町のために、いつもありがとうございます。

皆既月食

こんばんは~

ファイル 1325-1.jpg

木遣り歌の練習中に、皆で空を見てましたが、雲っていて、ほとんど見れませんでした。  残念!

ファイル 1325-2.jpg

朝練は神社です。 昔は井戸がたくさんありました。 我が家にもありました。 この上で、お祭りの時に、”型抜き”をして遊んだ思い出があります。  

”型抜き”一度も成功したことはありませんでした・・・ テキヤのおにいさんは、手で簡単に割っていましたがね^^

練習

こんばんは~ 今日のお店は静かでした。 色々雑用ができてよかった^^

ファイル 1323-1.jpg

今日は昼過ぎに神社で練習。 

歌いこめば、歌いこむほど上手く歌えません・・・ 奥が深いぃーー

 

表紙へ戻る