ページトップ

記事一覧

常明寺門前町

こんばんは~ 眠いですが、もうひと頑張りします。

朝練木遣りやりました。

ファイル 1317-1.jpg

倭姫命の古墳が見つかったことによって、常明寺門前町という町名から倭町に変わったのです。

ファイル 1317-2.jpg

宮内庁の管轄になっています。

ファイル 1317-3.jpg

この中に古墳跡があります。

 

倭姫命と深い関係にある倭町で生まれ育ってきたことは誇りです。

 

おやすみなさい。。。。。。。  また明日に^^

継続は力なり

こんばんは~ 11月30日の倭姫宮のお白石本番に向かって練習が再開されました。 

月初めの一日という縁起の良い日にスタート出来たことが、なんか嬉しくて感激しています。

ファイル 1316-1.jpg

伊勢神宮の遷宮で燃え尽きた気持ちを、また持ち返すことは簡単ではありませんが、全力で取り組む。

どんなことでもそうですが、無理やりやらされる事って良い気分じゃないし、良いものも出来上がりっこないと思います。

歌うんぬんよりも、子供達や青年木遣り子さん達の個々の気持ち=やる気を高めてゆきたい。

本人の自覚。 

本人の目覚め。  

本人のきづき。 それらに尽きると思います。 

ファイル 1316-2.jpg

みちるも、頑張っています。  無理強いしてませんが、本人は使命感を強く持ち自主的に取り組んでいます。

努力はまだまだこれからだけど・・・・

 

子供達と歌の練習が出来るのもあと2ヶ月で、あっという間の10回ほどです。

みんなに慕ってもらって、これまで楽しく仲良くやってこれたことに感謝しています。 

12年後のお木き曳きには、皆20歳を超えた立派な大人に成長している事も想像したりすると嬉しくなります。

 

本番まで毎日声出しの練習をして、最高の木遣り歌を披露したいと決意しています。 

また次世代に繋げるためにも、12年後にも記憶していてもらえるような声を残したいと思います。

 

早朝ゴルフ

おはようございます。  秋晴れ快晴の伊勢です!  一年で一番過ごしやすい季節ではないでしょうか^^

10月と言えば食欲の秋=伊勢海老やふぐや牡蠣や松茸などのきのこ類や、海・山の幸と美味しいものが満載です。  

松坂牛もこれから12月にかけて最高に美味しくなる時期ですし、鳥や豚なども同じように過ごしやすい時期だからこそ身質や旨味もいい状態になるのでしょう。 

食べすぎは禁物ですが、美味しい時期に美味しく料理されたものを食べることが一番幸せな事と思います^^

ファイル 1315-1.jpg

泳ぎとらふぐも水槽で元気に泳いでいます。  ふぐ料理は当店一番人気です!

ファイル 1315-2.jpg

昨日は仕込みと予約もなかったし、お天気も最高だろうと、早起きして7時45分からハーフラウンドに行ってきました。  

朝のラウンド気持ちいいんですよ~ 山の空気と静けさ、そして自然の匂い。

体は寝ているので内容はボロボロですが・・・・ (笑)  良い息抜きができて、仕事も良くできました。

 

では、今日も実りある一日とありますように・・・・

早朝参拝

こんばんは、今日も無事に終わりました。  よかったです^^

ファイル 1314-1.jpg

福井県のお客様と早朝参拝に行って参りました。 5時前というと、もう寒いです・・・冬も、もうそこまで来ている感じがします。

そして毎日5時から参拝されておられる、うえの先生とも御一緒させて頂いき、素晴らしいのりとも聞かせてもらい、さらに赤福もちまでご馳走になって有意義な一日を迎えました。

福井の常連様は”天聖大徳”さんという不思議な力をお持ちになる僕の先生であり友です。

時がきましたら、詳しくお話をしたいと思います^^ 実に楽しい魅力のある方です。

ファイル 1314-2.jpg

今日もお弁当を作りました。  喜んでいただけたと思います。 ご注文ありがとうございました!

 

では、おやすみなさい^^

ちょい悪おじいちゃん

おはようございます。 お天気良くなってきそうです・・・ 台風もおさまり一安心。

昨日は休みで、ナローでゴルフへ・・・

ファイル 1311-1.jpg

ポルシェ伝統の五連メーター。 カッコいいですね。 ポルシェは94年頃から、空冷エンジンから水冷エンジンに変わりました。

空冷エンジンはポルシェしかなくて、まさにポルシェのシンボルでしたが、排気ガスや騒音などの環境破壊に配慮する目的と、エンジン性能の向上を上げるために、やもうえず水冷形式へと移行したのでした。

言うまでもなく、ポルシェファンは、普通のスポーツカーになってしまったことに、大変がっかりしたものでした。

空冷が廃止となり20年が経ち、またヨーロッパの好景気もあり海外から日本にある良質の空冷ポルシェを買い求めるバイヤーもあったりと、最近空冷ポルシェの相場がバブルのように上がっています。

2年前に350万で売ってしまった僕のポルシェも今や、700万円はくだりません。 手放さきゃよかった~ (泣)

 

ですが、9年前に250万で購入した、1973年式 911T ナローポルシェという伝説の名車は、なんと1000万円ほどの相場となっています。  

 

70歳を過ぎて、ひい孫をベビーカーに乗せて”ちょい悪きちがいおじいちゃん”として高速をぶっ飛ばすのが目標ですから手放しません (笑)

 

では今日も実りある一日になりますように!

あずきバー

こんばんは~ 今日も良い仕事ができて満足です! ありがとうございます! 

ファイル 1309-1.jpg

出入り業者さんと、”懐かしいね~”と言いながら”井村屋のあずきバー”を食べてました。

味もさることながら、昔と変わらずに、歯がかけそうになるくらいに、カチカチのアイスの堅さに、笑うしかありませんでした^^

 

マジ堅いっす・・・・

 

ファイル 1309-2.jpg 

兵庫県からお越しです!  皆さん元気で、伊勢旅行を満喫されております^^  

お友達の結婚式も盛り上がること間違いなしですね~^^  ありがとうございました!

温泉

おはようございます。 昨夜は仕事終わってから、エクシブ鳥羽の温泉に入ってきました。

ファイル 1305-1.jpg

12時のラストまで、ぼーっとしながら、ゆっくりくつろいできました。

温泉って寒くなってくると、行きたくなります・・・ 体を”温めて~”って望むのでしょうね^^

 

エクシブのお湯は、なんといっても”ヌルヌル感”が凄いのです。 体中にゼリーを塗っている様な感じになります。

遅くまでやっているし、ゴージャスで清潔だし最高の癒しになります。

 

会員制ですので一見様は利用できませんが、紹介があれば平日に限り利用できます。

行かれる方がありましたら連絡ください^^

 

 では、今日も実りある一日になりますように・・・・・

シュノーケリング&ゴルフ

こんばんは~

12時半の干潮に合わせて、御座白浜までシュノーケリングにいきました。

ファイル 1296-1.jpg

夏のような暑さでした。 海水温も高いです。

ファイル 1296-2.jpg

岩にまたがり、ジェットスキーライディングポーズ!

ファイル 1296-3.jpg

みちるは今年初の海でしたので、ご機嫌です!  

台風の影響か少し透明度は悪いところもありましたが、綺麗な海の中でした!

 

ただ、通常ならかなりの数の、くらげがいるはずなのに、一匹しか遭遇しなかったんですよ。

天候もおかしいですけど、海もかなりおかしい気がしてなりません。

 

日本中で魚が水揚げされる時期や場所が凄く変化してきていますし、単純に地球温暖化の影響なのかと考えたりもしますが不安です。

 

平和なんだけど、こう毎日予期せぬ天候や事件そして民族や宗教紛争が多くなってくると、ほんと心配になります。

個人レベルでも、なすべきことがないのかと考える、今日この頃です。

ファイル 1296-4.jpg

2時半から、浜島カントリーでゴルフでした。 みちる、ラウンド初デビューです。  練習場は数年前に一度だけでした^^

ファイル 1296-5.jpg

野球仕込みのスイングですが・・・なかなかいいです^^

ファイル 1296-6.jpg

秋晴れの中で一日満喫しました!  楽しかった~

見事でした!

こんばんは~ 錦織選手惜しくも準優勝!

これからも皆で応援して、いつの日かチャンピオンになる日を楽しみに待っていましょう^^

日本に希望の星がまた誕生しましたね^^

ケイ

おはようございます。 今日も雨だ・・・ ほんと天気がおかしいな、晴れるときがない。 梅雨時みたいだ。

青空が広がり、太陽をいっぱい浴びないとなんかすっきりしませんね・・・

 

そんな毎日に希望の星が現れました^^ 錦織圭 くんです。

 

僕も高校からテニスをやっていまして、マッケンローやボルグに憧れたテニス小僧だったのです。

ナンバーワンのジョコビッチとの準決勝ですが、凄く攻撃的なテニスをしてミスが少ないのに驚きました。

こんなに強くなったのかと・・・ いつかは上位に来る選手だとは思っていましたが、まさかこんな急に成長するとは。

W杯のドイツがブラジルを圧倒したかのような勝ち方でしたね・・・ 王者を諦めさせました。  

 

この急成長の理由は、コーチにあります。 半年前に、マイケル チャンに変わりました。

アジア人で、世界2位までランクを上げ、グランドスラムもとった超一流選手。 

拾って拾って拾いまくるストロークプレイヤーで、あの粘り強さは今でもわすれません。

 

諦めない気持ちと、立ち向かう強い心。 そんなメンタルをチャンコーチは半年で鍛え上げたのですね。

 

負けパターンには2種類あります。

上位相手には、ミスを恐れて守りに入るのが通常ですが、勝てるはずがありません。。。 少しは善戦したように見えて負ける。

攻めて勝ちに行くとミスをして自滅。。。。  ボロボロにかっこ悪く負ける。 

 

ケイは、あの試合・・・ 攻めて攻めて、負けを恐れずに攻め続けました。 

勝つという強い心を信じて。。。 勝ちパターンしか考えていないメンタルの勝利でしたね。

 

10日の早朝には、優勝を勝ち取るために日本をあげて応援しないといけない!

 

表紙へ戻る