記事一覧
高校野球三重大会
おはようございます。
今日は、一回戦で桑名高校と対戦します。 長男のひかるは、2年生ながら背番号をいただいてベンチ入りします。
息子がベンチに入るのと、スタンドから応援するのとは、こちらも応援する気合の入り方が違います^^
仕事で観戦にはいけませんが、代打・代走でもいいので出してもらえたらいいなぁ。
小学2年生から野球をはじめて9年、たくさんの方に指導してもらい、また仕事でほとんど現場でサポートできなかったためにチームメイトの父母の方々にお世話になりっぱなしでここまでこれました。
ありがとうございます。 心から感謝をしたいと思います。
ひかるは小さい時から野球が大好きです。 練習がやりたくないと愚痴をこぼしたこともない。
自分で宇治山田高校に進学を決めて、野球部に入って頑張って練習してつかんだ背番号19。
凄いな~ よくやった。 誇りです!
山高 ガンバレ
県内は四日市市からお越しです。 ”つがいあわび”を食べに来てくれました。
綺麗な大きな瞳のベッピンさんのお嬢様の誕生が楽しみです、頑張ってください!
復活
おはようございます。 6月21日から喉の不調で休養されていた水樹奈々さんですが、7月1日からお仕事を復帰され、5日の山形でのコンサートも無事終わりました。 ほんとによかったです^^ おめでとうございます!
そういえば、僕も42歳の厄年に忘年会シーズンが始まる大事な時期(11月20日)に利き腕である右手甲の人差し指の腱を包丁で断絶したんですよ。
出刃包丁で活きた鯛をさばいている時に、鯛が暴れて、まな板の上に置いてあった別の包丁が跳ね上がり、それが手の甲に飛んできて、腱を切りました。
通常では考えられない不運です・・・ まさに厄です!
$FILE1
指がまったく指が動かない。(笑い)
その瞬間に、”あっ やってしまった”と、完全に使えない事を理解した。
さらに、右手は忘れて、左手でやるしかないと考えた。
落ち込む事もなく、逆に”やってやろうじゃん”みたいに闘志ワクワクだったのを覚えています。 (笑い)
リハビリも大変で包丁が持てるようになったのは2ヶ月ほどかかり、完治には3ヶ月でした。
箸を持つ事、字を書く事、包丁も持つ事などすべて左手でこなしました。
友人の板前さんに手伝いにきてもらったり、奥さんに魚をさばいてもらったり、市場の業者さんにも魚の下処理を頼んだりと、色んな方々のお世話になって、なんとお客様をお断りしたのは、当日の夕方のお弁当だけでした。
今考えると奇跡のように思います。
たくさんの方々の支えのおかげでしたが、やっぱり自分自身の強い気持ちが大切なんだなぁと思います。
また逆にこの苦難を乗り越えら事が、もの凄く自信にもなりました。
右手がなくなっても左手がある、何が無くとも、あるものでやりきれるんだという経験が身についたものでした。
水樹さんも今回の事で、ほんとより強くなられたと思いますし、月並みですが"日々が平和である事の感謝”ということが改めて確認できた事と思います。
パワーアップされる”脱皮奈々さん”の活躍が楽しみです。
台風特別警報
おはようございます。
大型の台風が沖縄に近づいています。
”台風特別警報”が発令されると、数十年に一度の非常事態になる恐れがあるそうで、命を守るための行動を取らなければなりません。
本州接近は9日(水)から11日(金)にかけてですが、被害が少ない事を願います。
全国の皆さん、十分にお気をつけてください。
これから旬をむかえる美味しい"ほら貝”ですが、殻の割りには食べるところが意外に少ないんです。
ですけど、水槽見ていたら、凄い光景が。。。 こんなの見たこと無かった・・・身が膨張してますね^^
大阪からお越しです。 伊勢のご馳走たくさん召し上がられました。 ご来店どうもありがとうございました^^
子育て地蔵尊
こんばんは~ 24日はお地蔵さんの日。 お天気にも恵まれて、お掃除も上手く出来ました!
我が子、そして町内の子、さらには全国の子、また世界の子供達の健やかな成長を見守っていただけるようにお祈りします。
くわがた
お店のちょうちんの灯りにくわがたが飛んできました! 夏だね~~~~ もうじき蛍の季節です。
ひらたくわがたと言い、くわがたの中でも値打ちのある種類です。 実は昆虫大好き少年でした!
釣り人が、とらふぐを釣り上げ持ってこられました。 毒がありますからプロに任せて正解です^^
次回はデカイの釣って来てくださいね!
黒鮑の旬になりました。 身が厚くて、甘味があって、香りも強くて最高の鮑です!
蚊さん
蚊さんのブ~ン~ブンという音で起こされました。
あまりにうるさい。 (伊勢弁でやかましいって事)
限度超えてるよ、蚊さん。 反則です、あれわっ!
って言うか、飛ぶ音がいろいろ違うし・・・ 寝ぼけながらに、いったい何匹いるんやって考え始めた?
って言うか、布団かぶってるのに、なんで出てるところ分かって、刺すかな? 蚊さん、頭とか足首とか。
って言うか、そこ美味しいんですか?
やめて! やめろ!
いいかげんにしなさい!
わかったから、ごめん。 許して・・・ お願いだから。
こらあーーーーやめろぉ。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。 アァ>>>>>>>>>>ッ
怒りが頂点に達し、皆殺しする事に決め、電気をつけて起きた。
まず、5匹退治
血を吸ってる蚊さんは、お腹いっぱいやから飛びが遅い。。。。 思い切り叩いてぺっしゃんこに。
手のひらに血がつくと、超ムカつく。 やけど、敵討ちした気分で爽快^^
って言うか、ベープマットつけてるのにどういうこと? 液が空やし(泣) 電気ついてるだけやん
って言うか、電気に余計に蚊がよって来てたんや・・・ 枕元に。
って言うか、殺しても殺しても出てくる・・・飛びすぎ。
まさか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
窓開いてるやん。 それも網戸ずれてるし。。。。 最悪
書いてる間にも、何匹退治したことやら。 おもいきり叩いてるから、隣の部屋の息子起きたみたい。 (笑)
あ~~っ やっと落ち着いたかな。
電気消して寝付いたと思ったら、またブ~ンブン。
これだけは勘弁してくださいね・・・・蚊さん
10日 祭典
町内の神社の月祭りにでました。 きやり歌披露! 町の平和と、日々の感謝をお祈りします。
快く撮影をお受けしてもらってありがとうございました!その効果があって5000アクセス超えるでしょう^^
お近くに来られましたら、またお立ち寄りくださいませ!
国民的行事?
おはようございます。 今日も良いお天気になりました。
AKBセンバツ総選挙!テレビ中継する意味あるのかなと思いますけど、皆さまいかがお考えでしょうか^^
関心があるのは、4位と5位にランキングされている”W松井さん”です! 将来に松井珠理奈さん、きっと1位になると思います。
お店に番組の収録で来られました。 まいう石塚さんも、テレビのまんまの優しい良い方でしたよ!
大阪の常連様です。 お嬢さんの笑い面白かった~ 吉本デビュー楽しみにしています^^
遠路ありがとうございました^^ 友人の方にも宜しくです!
広島は福山市からご来店。 脱皮海老、感激していただいて光栄です。
遠いところありがとうございました、またいつの日かお会いできます事を楽しみにしています^^
ナローポルシェ
こんにちは~ 梅雨入りしたばかりに、良いお天気です!
お昼休みに20分離れた小浜漁港まで、ドライブに行ってきました。
海のゴキブリみたいですね・・・ ”ぞうりむし”と小さい時から呼んでいますが、全国でも同じ呼び名なんでしょうか?
くらげも気持ち悪いですよね。。。 泳いでいて遭遇すると、恐ろしいですもん。 刺されたら大変です!
鳥羽から出ている観光遊覧船です。
ボディーが違うのもやってきました。
さようなら~~~