ページトップ

記事一覧

マイケル ジャクソン

今日も、無事おわりました。  のんびりしてます^^

http://www.youtube.com/watch?v=Dxfqi2bPO1o

僕の好きな歌です、聴いてください!

ショック

おはようございます。  昨夜、寝ぼけながらも頑張ってブログを書き上げて、アップしたつもりだったのに、朝チェックしたら載ってないんだもん~~~~~~~~~大 ショック!  

再度挑戦します^^ 

 

昨日は、一日参りにでかけました。 

10月1日というのは、僕にとったら、マラソンでいうとトラック勝負みたいなものなんです・・・ (一年の締めくくりです~総決算)

一年を締めくくる残り3ヶ月、ここまでどれだけ頑張ってきたとしても、残り一周のトラック上で失速するわけにはいけません、ラストだからこそ華麗に飾ります。

また、ふぐと伊勢海老も解禁となりました。  また牡蠣や寒ぶりの勝負材料もすべて揃いますし、 後は体調管理に気をつけてやり尽くすだけです。 

そういう決意の表しを神宮さんに伝えに行きました。   

日頃のさまざまな感謝を伝え、そして商売繁盛祈願をします。  

ファイル 474-1.jpg

さて、昨日は4時45分に起床。   内宮前には開門前から200人が集まっていました。

お参りは後にして、おはらい町の探索に向かいました。  

一日お参りの実況中継はじめますよ~ どんな様子になっているのか、ほとんどの人はしらないはずですから^^

ファイル 474-2.jpg

なんと、両サイドに車がとめられて、車が対抗できない状況です。

ファイル 474-3.jpg

まずすし久さん、”一日粥定食”に長蛇の列(150メートル&200人以上は並んでる・・・1000食限定)

ファイル 474-4.jpg

赤福の人気商品”栗もち”に行列1000人超え

ファイル 474-5.jpg

500メートルはあるんじゃないかな、橋の下にまで続くんです~  ありえない光景に唖然!

ファイル 474-6.jpg

参拝を済ませた一時間後でも、まだこんな状況でしたし・・・さらに橋の下まで続く

 

お参りにいってきました。  正宮前の石段は左足から登り続けるのが作法(位の高い方に対するから)だとききました。

ファイル 474-7.jpg

宇宙から降ってきたと言われる”踏まずの石”はご存知ですか?

ファイル 474-8.jpg

参拝を済ませて、再びおはらい町に・・・・・  神宮御用酒の白鷹を取り扱う”三宅酒店さん。  

大吟醸の極上酒一升瓶を購入。  切れも深みもある最高の味です。  料理とでも、そのままでもどちらでも合います、是非オススメです! 

またご主人や奥様も素晴らしい方ですので、ここで一杯お酒を入れて、楽しい会話をして、それから参拝に向かうといいでしょう。

次に向かったのは、”とうふや ”  お粥をいただきにいきました。  

ファイル 474-9.jpg

秋ということで、きのこ雑炊がメインです!

ファイル 474-10.jpg

味もさることながら、ロケーションも最高です。   女将も美人、料理長は僕の後輩で腕も抜群です!  とうふやさん、最高です^^

 

次に外宮さんに行って、町内のお宮によって、家に戻って仕事でした。  

 

ファイル 474-11.jpg

一日忙しくて、最後に包丁研いで終わりました。  それから、ヘロヘロになりながらも必死パソコンに向かうこと1時間、文章だけ書き上げてアップしたつもりが、消しちゃったんですからお馬鹿さんでした^^   でも、皆さんも良くありますよね~~

以上長文失礼しました・・・・・ 伊勢ワールド凄い体験でしたよ。 

11月1日は111が三つ並びフィーバーです、是非一日参拝されてください^^  絶対良いこと有ります

http://www.youtube.com/watch?v=PMDhQk9yyZc&feature=related

 

朝、テレビから流れてた・・・ 聞いたことあるけど、ちゃんと聞いたことなかったんでユーチューブで探して聞いてみた。

 

涙がでてきた。  

 

あえて、歌詞つきのを選びました。

 

素晴らしい曲に感動!  

伊勢ソース開発

こんばんわ、僕の姉の嫁ぎ先である、義理の兄がこのほど、伊勢ソースたるものを開発いたしました。

ファイル 472-1.jpg

詳細は記事をご覧ください^^  伊勢たまり醤油というのはブランド化されていますから、今回の伊勢ソースも伊勢をアピールするのには良いアイデアかもしれませんね。

 

伊勢ソースの前田弥十郎商店をどうぞ、応援してくださいますよう、宜しくお願いします!

 

さて、本日のお客様です

ファイル 472-2.jpg

鳥取県は米子市からお越しくださいました。  遠路ありがとうございました。  電車に間に合うか心配でしたが大丈夫でしたか~

いつの日かまた会えたら嬉しいです!

 

明日から10月です。  予約がたくさんい入っていて仕事も忙しいのですが、伊勢神宮一日参りに行ってきます。

伊勢海老やふぐが解禁となり、また牡蠣なども入荷して、冬の味覚が勢揃いします。 

当店にとって明日から5月までが勝負月となりますので、気持ちを引き締めに行ってきます。

明日またブログで報告します!

 

では、おやすみなさい^^

子育て地蔵

ファイル 467-1.jpg

毎月24日は、町内にあるこんぴら神社内の"子育て地蔵尊”のおまつり日になります。 

我が子はもちろんのこと、地域に住む子供達そして、世界中の子供達をお守りしてもらえるように願いを込めます。

ファイル 467-2.jpg

台風で破損したところを修復してくれている大熊さん。  ご苦労様です^^

ファイル 467-3.jpg

落ち葉の掃除を毎日してくれている坂口さん。 そして、神社周りの草抜きや、お花への水撒きをしてくれている西島さん、大熊さん、内田さん、ブティックあきさんをはじめ他、たくさんの方がたが、御奉仕してくださっています。 

ほんとに頭の下がる思いになります・・・・  皆様方、いつもご苦労様です!  

 

さて、今日も市場に出掛けましたが、まだ台風の影響がひびいていて、魚の種類も量もいつもの1割もありませんでした。

ファイル 467-4.jpg

マグロのかぶとです。  のこぎりで半分にカットして、オーブンで長時間かけてじっくり焼き上げて食べると美味しいです。

たまにサプライズでお出ししていますが、お客様の驚く様子を見るのが楽しいです^^

 

さて、週末仕事です・・・ハッスルして頑張ります!

彩電館チヨダオカモトさん

リホームした子供部屋にクーラーの取り付けをお願いしたチヨダオカモトさん、初めてのお取引でした。  お客様として、お店に何回も足を運んでいただいてまして、こちらも何か商いのお返しをさせてもらわなくてはと気になっておりました。 

二階での難しい取り付けにもかかわらず、ほんとに美しく良い仕事をしていただきました。

大手電気メーカーの安売り競争などで個人の電気店さんは、ほんとに厳しい現状だと思います。  値段で決めるなら、量販店やネット上が格段に安いでしょう。 

飲食店においても同じように、大型FC店が相手では、安さや知名度ではかないません。

 

今回思ったのですが、ほんとにチヨダさんでお願いしてよかった。  そして嬉しく幸せな気持ちになりました。  社長さん、奥さま、息子さんや従業員さん、みんなによくしてもらいました。  ほんとにありがとうございました。

 

チヨダさんに、低価格競争じゃない”心”を売る商売・・・  あらためて、その大切さを教えていただきました^^

 

信頼のおける"チヨダオカモト”さんを是非 応援してください!

 

ファイル 463-1.jpg

こんな心遣いまでいただきました。  

 

 

 

 

贈り物

連休も無事に終わって、ほっとしています。  たくさんのお客様にご来店頂きました、また新しい出会いがいくつもあった事にも感謝致します。  

お客様との会話が大好きな僕です(おしゃべり好き)が、忙しすぎるとお話にいく時間がありません。  料理だけではなくトークで楽しい思い出を残してもらうことも僕の願いなのですが・・・^^ 

 

大学時代の20数年前に北海道一周の旅をしました。  寝袋をもって駅に野宿したり、ヒッチハイクをしたりの一人旅です。

そんな貧乏旅行の3週間で、2度も居酒屋の店主さんにおごってもらったことがありましたが、その時の大将との会話が楽しかったこと・・・いまだに忘れることはありません。 

幸いにも僕はこうして、行くさまざまなところ(北海道 夏冬一周とニセコスキー場ペンション居候・長野 八方尾根スキー場喫茶店居候・小豆島自転車一周・四国 四万十川 ゴムボート川下り・西オーストラリア一周一人旅(ダイビング免許取得)・ダイビングにパラオ・ポナペ・ハワイ2回・グアム2回・サイパン・そして海外旅行はスペイン2回(バルセロナとマドリッド)では一人旅と新婚旅行・アメリカはワシントンとニューヨーク)などで、たくさんの人と出会い、そして親切にしてもらってきたことが、現在どれだけ役立っているっていることか・・・・・  

まさにサービス業の原点はこうして培われてきました。

 

人との出会い(親切)と美食の出会い、この2つは人間の記憶の中で間違いなく強く残るものだと確信しています。 

 

なんか難しい話になっちゃいましたけど、単に人が好きなのと喜んでもらうことが好きなんです^^

 

これからもたくさんの人々に喜んでもらえるように頑張ります!

 

では、お客様紹介します。

ファイル 461-1.jpg

静岡から着てくれました。  遠路ありがとうね^^

 

やっと本題の"贈り物”ですが、先日鳥取の知人から僕の大好物が届きまいた。

ファイル 461-2.jpg

ファイル 461-4.jpg

みんなで美味しく頂きました。  河合さんありがとうございました^^

ファイル 461-3.jpg

お客様が北海道旅行に行っておられて、現地から直送で届けられました。  ありがとう矢坂さん、もの凄く甘かったです~~

 

さて、まだあるよ~

ファイル 461-5.jpg

昼休みに抜け出して、みちるのライオンズ杯応援へ!    真夏ばりに暑かったなぁ~

ファイル 461-6.jpg

知人のお子様で平松投手です・・・カッコいいね^^

ファイル 461-7.jpg

江莉衣が、7段ホットケーキを作りました・・・一人で完食

 

 

今日も600アクセス越えました。  ご訪問感謝します。

 

では、おやすみなさい   また明日^^

運動会

雨で順延した運動会が昨日行われました。 4人いると運動会参加年も多いですよ~  でも来年のみちるで最後だと思うと、やっぱり淋しいですね。 お店も忙しかったので、仕事しながら子供と親の出番のときだけ、学校へ家内と2往復づつしました。 

ファイル 460-1.jpg

第⑤コース 小野 江莉衣さん~    ハーイ!

ファイル 460-2.jpg

騎馬戦  みちる、2つとりました!

ファイル 460-3.jpg

運動会の名物 組体操  大人がやったとしたら絶対できないですよ~^^   怪我人続出!

ファイル 460-4.jpg

ファイル 460-5.jpg

子供達が一生懸命頑張っている姿、一等の喜び顔や負けた悔しい顔、僕達が忘れかけてしまう色んな表情がそこにはあります。 

何度訪れてもいいものです^^

 

先生方、役員の皆様方お疲れ様でした。   ありがとうございます!

手作りピザ

夜分に失礼します!  江莉衣が、ピザを焼きました。  生地もトマトソースも自家製なんですよ。

ファイル 458-1.jpg

すっごく美味しかったよ~^^

リフォーム

今日は、子供部屋のクーラー取り付けが行われました。 

ファイル 455-1.jpg  

岡本にあるチヨダ彩電館さんにお願いしました。   二階ということで取り付けにご苦労をお掛けしました。  ありがとうございます!

 

さて、今が旬のお魚紹介!

ファイル 455-2.jpg

天然物のつばす(ぶりの子)と、しお(かんぱちの子)です。  どちらもほどよい脂がのって最高に美味しいです!

 

表紙へ戻る