記事一覧
牛丼競争
市場の帰り道に朝ご飯にと、”なか卯”さんに立寄りました。 牛丼と言えば、吉野家・すき屋・松屋が思い浮かびますが、最近、各お店が値下げ合戦を始めている最中ですね。
個人的には、アメリカ産牛肉をこだわって作っている吉野家さんが一番好きです。
でも驚くことに、すき屋さんの売り上げ高は、あのマクドナルドを超えて外食産業のトップに躍り出たのですよ~ 牛丼がハンバーガーを超えたのですから・・・・・凄い!
キャンペーンの大好物のプリンも頂いちゃいました。
さて、今日は大型換気扇を買い替えました。 ハイパワータイプに、扇風機のように風量の切替装置を取り付けたスペシャル換気扇が出来上がりました。
では、おやすみなさい^^
ゴルフ
快晴のもと、女子プロとラウンドして来ました。
美人でしょう!
山商での同期 浜口氏はスコアを大きく崩し撃沈しましたが、いつもニコニコ 笑顔はシングルでした!
先週木曜日から風邪をこじらせ、二日連続で点滴を打っての今日本番でしたが、遊びのリハビリは見事に風邪を吹き飛ばす!
大事をとって早く休みます、おやすみなさい。
体罰
監督、コーチ、野呂さん、いつもお世話になってありがとうございます!
新チームになり、みちるは5年ながら背番号2をいただきセンターを守らせていただいています。 今日、リーグ戦があり仕事の合間をみて観戦に訪れたのでした。 試合は6-4で勝利したのですが、あまりにもみちるの不甲斐なさにショックで。。。。
攻守に声は出ない、コーチャーでの役目もはたせず、全力疾走もできないと、ちょっと信じられない光景でした。 まさかこれが僕の息子なのかと・・・・
家に帰ってから、ガレージに呼んで10発くらいシバキました・・・・今まで手をだしたことはありませんよ。
試合に出れない選手のためにも、先発レギュラーという役目において、中途半端なプレーは許せません。
勝ち負け、個人成績は二の次で、やるべきことは”全力プレー”それに尽きます。
僕らの世代、”愛のムチ”と言っては、どれだけしばかれたことか・・・・それが今の時代何でもかんでも"体罰"と呼ばれるようになってしまった。
そこで大切なのは言うまでもなく”愛"があるかどうかです。 子供のためを思ってこそ、心の底から叱り、良くなるようにと目を覚まさせる、つまり本人の甘えを怖さで超越させるという”叱り療法”です。
口だけで分かることもあるし、口だけで分かる人もいる、”叱り”は本人を萎縮させてしまい逆効果なのかもしれないけれど、生死をさまよっている時に、一か八かを懸ける"電気ショック”のごとく本人のキズキへの重要な手段の一つだと僕は思っています。
でも、”愛のムチ~電気ショック”はたびたび使うものではありません、やはり暴力はだめです。・・・・効果がある、ここぞという時だけ許されるものだと。
可愛い息子を叱って、泣かせて、後味の悪いものです。 自分も嫌になります。
チームのために、一皮むけてくれるみちるに、期待しています。
ガンバレ、みちる!
雨
おはようございます! 雨の中これからゴルフ行って来ます。
久しぶりのゴルフが雨・・・・ポジティブに考え、雨に負けず好スコアめざします!
これも逆境に強くなるトレーニングなのだ~~~~~~~~
85であがってくるぜ!
90たたいたら丸刈りするぅ~~~~~~
いってきまーーーす^^
祭典
毎月10日は祭典があります。 来月もありますので、お気軽にご参加くださいませ!
木遣り歌も披露させていただきました。
お祝い仕出しを作りました
お昼休みは息抜きにゴルフの練習にいきました。
明日ゴルフなのに天気悪そうで最悪だ~~~~
おやすみなさい
スーパーカー
連休明けのお参りに朝から出かけました。 金毘羅神社~松尾観音寺~倭姫宮です。 天気がいいので、自転車で回りました。
お昼休みには知人が車を買い変えたので見せてもらいに行ってきました。
ランボルギーニ ガヤルドといいます・・・・かっこいいですよ^^
白のフェラーリもあります、僕のは赤です!
さて今日のお客様です。
大阪の常連様ですが、社交ダンスのセミプロの皆様方です。 笑顔&スタイル&トーク抜群です^^
こちらは奈良の常連様で有名な神社の宮司さんをしています。 いつもごひいきにして頂いてありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします!
さぁ、あと一日仕事したらやっとお休みです。 頑張るぞ~~~~~~~~~
伊勢球場
関が原合戦跡
京都から名古屋に移動の際、前々から立寄りたいと思っていた、関が原に行きました。
歴史に”たられば”はないけれど、信長が暗殺されなかったら・・・ 三成がもし家康に勝っていたならばどう変わっていたのだろう。
三成陣地から眺めてみると、陣取りは確実に三成優位という感じがしました。 現在は、畑や田んぼの原っぱで、昔のおもかげなどまったくありませんが、日本の未来を背負った戦いが行われた跡だと思うと、考え深い思いになりました。
名古屋では、早朝より"柳橋市場”いってみました。 名駅から10分も歩けばあるんですよ、ご存知でしたか?一般の人も買うことができるので、楽しいですから行ってみてくださいね^^
一年中ふぐ料理をやっていますから、全国から集めています。
珍しい高足ガニが活かされていました!
三河湾の魚が主です。
貝専門店もあります、さすが名古屋です。
市場で、とりがい・あかがい・ばかがいなど買い物して、ホテルに帰って食べたのでしたよ~ 美味しかった!
誕生日
4月12日が僕の誕生日。 今年は知人4人と祇園で誕生会をしました。 念願であった舞妓さんをお呼びしてのお茶屋遊びです。
まず旅の始まりは”ル サルモン ドール”から・・・・川が流れ満開の桜を眺めてのランチ最高でした! シェフありがとうございました^^
白川沿いに建っているお店の外観ですが、外はたくさんの観光客で溢れています。 素晴らしいお店です、機会がありましたら是非行ってみてください!
祇園にある料亭の主人に段取りをしてもらい、まずは”都をどり”の観覧です。 50人近い舞妓・芸妓さんが登場するのですが、衣装や白塗りメイク・踊り・歌・楽器など感激、驚きの一時間でした。
日本が誇る伝統芸能の凄さを学びました。
そして”祇園 如月 たかし”さんで一次会・・・男4人の”男子会”ですが、美味しいお料理とご主人の暖かいお人柄のもてなしに、盛りに盛り上がりました^^
たかしさん、このたびは本当にお世話になりました。 一生の思い出となり喜んでいます、ありがとうございました。
午後9時いざ、メインイベント会場であるお茶屋さんへGO~ 内容は写真をご覧ください、多くを語らずとも伝わるかと^^
お茶遊びの風景ですが、H氏はベテランの舞妓さんを一撃で倒しました。
3人はビール党ですが、中盤からY氏は日本酒へ・・・・舞妓さんからのお酌体験~ さすがY氏、遊びがお上手!
遊びで撃沈、H氏^^
夢のようなひと時もあっという間に終わりましたが、ほんとに大切な仲間といい時間を過ごすことが出来ました。
感謝したいと思います
オオシマ桜
天の岩戸の手前にある巨大な桜を”オオシマサクラ”といいます。
こんな大きい桜見たことないです。
3分咲きくらいでしょうか? ほとんどつぼみです・・・でも少なく咲いている桜も可愛いです
横に枝が伸びるので支えがないと折れてしまうんです
フェラーリ君とオオシマザクラです・・・・満開にまた来ます。 ほんと素晴らしいので、見に行かれてください^^
ゴルフの帰りに久しぶりに石鏡の西村食堂に来ました
刺身定食 2500円です・・・これでも今日ははずれ・・・もっと凄いから辛口採点!
浜では、わかめとめかぶの天日干しが最盛期で行われています・・・・海は静かで穏やかでした。