ページトップ

記事一覧

温泉~ミタスの湯

今日はお休みでしたが、お昼に少し仕込みをして5時から博多もつ鍋屋へ入りました。
店長も休みなく頑張ってくれていますので、こちらも休んでいる訳にはいられません。

それでも今日は大丈夫ですと店長が言ってくれたので、上がらせてもらいました。

スタッフのチームワークも仕事も素晴らしく、よく2週間そこいらでここまで出来ているなと感心するばかりです。

これも店長の力量と采配と頑張りのたまものです。

今、ブログを書いてる最中にも店長から電話があり、今日も忙しかったけどなんとか切り抜けましたと報告をもらいました。

ほんとに、みんながよくやってくれます。 ありがとう^^

”感謝”

いつも、家族と行動を共にしてきた僕たちがこの3ヶ月は、6人で一緒になったことがありませんでした。
今日は久しぶりに(5人でしたが)、ララパークにいって遊んで、温泉にいって、そしてラーメンやさんにいって、これからみんな一緒に寝ます^^

家族の支えが何よりの力の源になります。

明日からまた頑張ります^^

プレゼント

友人から時計のお祝いをいただきました^^

ファイル 166-1.jpg

最高です! どうも有難うございました

ファイル 166-2.jpg

ファイル 166-3.jpg

ファイル 166-4.jpg

ファイル 166-5.jpg

イタリアンのお店だったと思われぬほど、”和”に変身したでしょう^^

麻の暖簾がもの凄くお気に入りなんです・・・大西インテリアさんのセンスが光り輝いていますよね

また、掘りごたつのお座敷でお店の雰囲気をがらっと変わり、落ち着いた空間を醸し出します。(30名様の宴会もできます)

美味しい料理に、温かいサービス、そして居心地の良い空間が出来てこそ、お客様に喜んで頂きお店は繁盛するものだと思います。

簡単ではありませんが、難しくもありません・・・

努力を継続する事が出来れば、必ず達成出来るものだと信じています。

チャレンジ精神でやり遂げます!

また28日、午後7時よりの三重テレビ生中継をご覧ください!

え~~っ 嘘ぉ~

こんばんは^^

朝風呂はいって体重計にのったら63キロだったんです。

元旦には70キロあったんですよ~

そういえば、最近の多忙により食べる時間もない日が続いたり、食欲がなかったなぁと・・・

でも7キロも落とせるんですね^^

そこで、今日はしっかり食べてみましたがぁ・・・・

ファイル 165-1.jpg

1キロも増えていました。

木曜日は博多もつ鍋屋 伊勢店が午後7時から三重テレビにて生中継で放送されます。

ほんとに、凄い注目度です^^

是非ご覧くださいませ!

もちまき

今日は町内で、もちまき神事がありました。

ファイル 157-1.jpg

ファイル 157-2.jpg

会場は、かなり白熱します・・・こわいくらい^^

ファイル 157-3.jpg

こちらの神落萱神社は子授かりの神様として有名(CBCテレビ局も来ていました)ですが・・・もちまき用のお餅はなんと、男性器・女性器を形どっているのですよ!

両方を拾って食べると御利益があるという言い伝えです。

ファイル 157-5.jpg

天気にも恵まれて最高のお祀りでした・・・木遣り歌も披露しましたよ~

ファイル 157-4.jpg

また各家庭から、しめ縄はこうして集められてお祓い頂いた後、処分されます。

こういった古くからの習わしによって、みんなが平和に安心して暮らせる日があるのだと思います。

では、おやすみなさい^^

年賀状投函

お待たせしました!

今、やっと年賀状を書き終えました。

毎年ながら遅くなって申し訳ありません・・・

お風呂に入って休みます^^

では、また明日

フェラーリ F430

ファイル 152-1.jpg

知人のF430で~す
カッコいいです!
新車だと3000万円越えちゃうんですもの・・・家一軒分ですね

ファイル 152-2.jpg

993ターボ&F430のコラボだよ^^

さぁ、お正月仕事も峠は無事に越えました。

1日は午後6時から仕込みを初めて午前5時半までやって、少し横になって7時からまた続けました。

終わったのは11時ですから、なんと27時間半労働なのですよ^^

”やるときにやりきる”のが僕のスタイル(信念)なので、全然苦になりません。

たくさんのお客様にご来店頂きましたが、満員で入れなかったお客様には気の毒な気持ちでいっぱいでした・・・ごめんなさい

激戦の爪痕は僕の手を見てください

ファイル 152-3.jpg

普段はツルツルなんですけど、荒れてヒドい状態になってしまいました。

しかしながら、上手くきりもり出来たことに感謝したいと思います。

感謝&ありがとう^^

謹賀新年 2010年 幕開け!

ファイル 151-1.jpg

新年、明けましておめでとうございます。

皆様方におかれましては、公私ともに大変お世話になりまして、どうもありがとうございました。

本年もどうぞ、よろしくお願い申し上げます!

さぁ、2010年の幕開けです!

まず町内にある神社で新年の祭典へと出席しました。

ファイル 151-2.jpg

ファイル 151-3.jpg

こちらで、奉納木遣り歌を披露しました

ファイル 151-4.jpg

新年宴会です・・・長老方との交流は大変貴重なお話をきかせてもらえるので、勉強にもなり楽しいのですよ^^

そして、松尾観音寺~倭姫宮へとお参りをしてきました。

いっぱ~いお願い事を頼んできましたよ^^

ファイル 151-5.jpg

それから、新店舗へとしめ縄を取り付けにいってきました。

神様を御まつりして、祈願するということは大変重要なことだと思います。

なにとぞ、良いお導きをいただけるように頑張らねばなりません。

さぁ、6時から仕込みをして明日に備えます。

では、皆様良いお正月をお迎えくださいませ^^

日記書けなかった~忙しくて

ご紹介が、遅れていましてすみませんでした。

ファイル 150-1.jpg

名古屋からの常連様の富田君です。

美男&美女のナイスカップルさんです。

また、プライベートでも、食事に行きましょうね~

お次は、以前バイトをやってくれていた彼が大阪より来てくれました^^

ファイル 150-2.jpg

可愛い彼女を連れてのご来店です・・・お幸せに!

富田君、ゆげちゃんありがとうね!

開店

今日、伊勢でオープンしたFCの焼鳥屋さんに行ってきました 

ファイル 138-1.jpg

僕も後、二ヶ月足らずで開店の体験を味わうのですから、興味津々でした。

お味は僕の口には合いませんでしたが、接客マナーや価格の安さには感心しました。

ファイル 138-2.jpg

驚いたのは、靴を脱いで袋に入れて自分の席まで持っていくと言うスタイルでした。

通路が靴でじゃまになるからなんでしょう?

ファイル 138-3.jpg

店内も効率よく考えてられました。

さぁ、僕も頑張るぞ~

おやすみなさい^^

忘年会 全開しますよ~

名古屋から戻り、お風呂から出てきましたよ^^

寝付きはいいので、深く眠って、しっかり疲れをとります。

明日から、忙しい日が続きます・・・

日記は少しお休みして、全力で挑みますね!

では、またお会いしましょう^^

”皆様の幸せ”を願って、おやすみします。。。

表紙へ戻る