記事一覧
半分の月がのぼる空~by進富座
知人の薦めで久しぶりに(10年ぶり以上かも?)映画館へと足を運びました。
7時半上映なので、お店は7時前に早閉いしていまいました・・・ごめんなさい
感想はと言いますと
最高でした!
泣けます!
最初から最後まで引き込まれました。
何といっても伊勢弁が使われているところがいい^^
伊勢弁っていいわぁ~~
僕が一番印象に残ったシーンはヒロインが学園祭の演劇で急きょ代役を演じたところと、やはりクライマックスの大泉洋さんの号泣シーンでしたね。
ストーリーはどこにでもある単純なものです、しかしながら演じ方と作り方でこんなにも感動を与えられるものなんだと驚きました。
料理にも共通点があって、日頃食べたり、作ったりする卵焼きにしても作り手や素材の卵とだし汁によって、特別美味しい出汁巻き卵が出来上がるものです。
やっぱり心~愛情ですね
ほんとに、心打たれました。
たくさんの方々に是非ご覧になって頂きたいと想いました^^
”いや~映画ってほんとに素晴らしいですねっ”
サイナラ サイナラ サイナラ
誕生日
奥さんの手作りケーキです
友人ともつ鍋屋で誕生日を祝ってもらいました
店内の電気が急に切れて、ハプニングかと思いきや・・・サプライズがありました。
スタッフがケーキをプレゼントしてくれたのです。
嬉しかったぁ^^
みんなありがとう!
感謝。
お花見
先日、お花見に行ってきました。
次は、二見浦にある音無山園地。
桜と山々の木々のコントラストが素晴らしいです^^
また、小鳥のさえずる声がやかましいばかりにこだましていました
海を見下ろす桜見物もいいものです
桜ってやっぱり綺麗だなぁ~
春休み&結婚記念日
今日は15回目の結婚記念日です。
友人がバラ園をされているのでいつもお願いしているのですが、今年は”サムライ”という品種の極上物を用意してくれました。
まさと、ありがとう!
先日、うちのバイト君が可愛い彼女を連れて食べに来てくれました。いいカップルでしょう^^
さて、子供達は今、春休みなので一泊二日の関西&四国ツアーに出かけました。
道頓堀で記念撮影です。
たこ焼きは食べとかないとね^^
そして、淡路島を通って香川県のグランドエクシブ鳴門へ向かいました。
丘の上に建つ外国のお城のようなホテルでした。
窓から見えるオーシャンビューは素晴らしい。
そして、温泉にゆっくりつかって気持ちよかった~
二日目は本場讃岐うどんを食べるがために、名店を探しました。
その店名は"山賊村”と言います。
僕は牛すじ入り、ぶっかけを注文しました。
やはり、本場は美味しかったぁ、量も多くって得した気分になりますよ~
次に向かったのは、白鳥温泉といところです。
凄く、体が温まる良い源泉でした。
花見もできて最高です^^
お次は四国88カ所巡りの88番目のお寺さんに立ち寄りました。
雰囲気があって、素晴らしい気を感じる事ができましたよ^^$F
帰り道にもう一度、三宮におりました。
ポートアイランドに向かい僕の母校である神戸学院の新校舎を見てきました。
外国の貨物船でしょうか?
軍艦のようにデカいのですよ!
迫力があって美しい船体でした
高速のパーキングで見かけました。
かっこいい~
乗ってみたいなぁ・・・
春休み
まごの店
旅立ち
姉の長男、むー君が大学入学のため神奈川県に引越します。
今日は、家族で食事にきてくれました。
ついこないだまで、小学生のイメージしかなかったのに、もう大学だなんて信じられません・・・人ん家の子供の成長の早さにはほんと驚かされます。
大学生活の4年間、生かすも殺すも自分次第ですから、勉強に遊びに精一杯チャレンジしてもらいたいと願います。
むー君、頑張ってな^^
さて早朝、いつものごとく金比羅神社にいってから、仕入れに向かう。
何となく外宮に行きたくなって立ち寄った。
神宮の空気はやっぱりいい・・・最高だった!
また今日は皇大の卒業式でして、神宮参拝をされていました。
艶やかで、素敵でしたね~
間近にせまる社会人の厳しさを感じている人はどのくらいいるのだろうと、ふと考えてしまったけど・・・
やっぱり若い人には頑張ってもらいたい、日本の未来のために!
明日は、長男の卒業式出席のために午前の仕事はお休み致します、ご迷惑をお掛けしましてすみません。
ではおやすみなさい^^
ぶらり一人歩き
今日は完全休養にしょうと思い、午後2時までお部屋でごろごろしてましたが、やっぱり外に出かけようと・・・伊勢神宮の内宮さんに散歩に行ってきましたよ~
神宮の空気はやっぱり最高です、こちらの建て替え中の橋は風日祈宮(かざひのみのみや)(風のかみをまつる別宮で、鎌倉時代の元寇の時、神風を吹かせて日本を守った神です)に通じる道でして、実はこの橋の上で15年前に家内に結婚のプロポーズをした思い出の場所なのです。
新しい橋ができるにしても、少し寂しい気持ちになりましたね。
一年に一度の奉納相撲がもうすぐありますが、去年は貴乃花親方が飛び込みで来店されてビックリしたんですよ。
”また来ます”の言葉を信じて、待っていますが、もし来られたら凄いですよね~
でも、親方いい人でしたよ^^ふぐとトロが好きなので、良いネタそろえておくんだぁ~~~^^
もちも焼きたてで上手いし、お口直しの塩こぶとカリカリ梅がにくい程良くあうんです・・・さすが赤福さんです
噂に聞いていました、おかげ横町にできた小西湖さんの新店舗です
あっさり味で美味しいですよ!
道ばたで、面白い光景を発見しました。
タダでもよいと言っても、お金を一円でもいただいたら商売です。
失礼な言い方だけれども、この不況の中、商売上手だなぁと感心してしまいました。
ビジネスチャンスなど、いくらでも、どこにでもあるものなのですね・・・でもそれにきずいて、築きあげることは難しいことです
彼は、凄い! 素晴らしい! お金を出したくなる好青年でした!
僕も、ご縁だと思いお世話になったのです。
彼は”雅文さんはラッキー”だと声をかけてくれました、”ラッキー”かぁ・・・言い言葉だなぁと元気ずけられました^^
ラッキー信じて頑張ります!
ありがとう
卒業
3年間、バイトを続けてくれた森野君が卒業のためにあがることになりました。
あっという間の3年間でしたが、家族のようにとけ込んでくれて、ほんとによくやってくれました。
大阪に戻ることになりますが、彼との気持ちの繋がりは切れることはありません。
森野君、ありがとう。
心から感謝しているよ・・・
急な事でしたが、もつ鍋屋のスタッフ宴会をやりました~(不参加の方々、突然ですみませんでした、次回も企画しますのでお許しください)
ふぐ料理を出しましたが、初めて食べた人もいてて喜んでくれました!
こんなに、盛り上がるとは想像もしていませんでしたが、飲み会ってやっぱりいいですね~^^
こんなに楽しく過ごせるみんななんだから、仕事も心を一つにして、頑張っていけるはずです。
みんな!
飲み会のために、仕事頑張るぞ~!
2次会カラオケが5時まであったらしく、今日の仕事は大変でしょうが・・・頑張ってね^
ほんとに楽しいひとときでした、みんなありがとう!
休日
午前は、妻と四日市までドライブに行ってきました。
お昼を食べて、帰る途中にあまりに眠くなったので、ドライブインで日向ぼっこしましたよ。
家内もこの通り、爆睡です^^
伊勢に戻って、倭姫さんにいきました
ふと、ポスターに眼が向きました。
”ありがとう”=あたりまえのように自分のそばにある、すべてのことに感謝の気持ちを・・・世界で一番大切な気持ち!
松尾観音寺さんへも立ち寄りました
龍神さんは何度拝見しても凄いですね。
久しぶりのバッティングセンターです。
ミチルも当たるようになってきましたよ^^
ヒカルも飛ぶようになってきましたし^^
野球少年が二人・・・のびのび楽しんでもらえたらいい!
今日の一日もあたりまえにある休日の一つかもしれない。
あたりまえが、あたりまえにやってくると考えてしまったたら”感謝の気持ち”なんて芽生えるはずなどないと思う
あたりまえのことにこそ”感謝””ありがとう”の気持ち忘れてはならない。