記事一覧
ヤモリ
こんばんは~ 今日は神社で練習しました。
伊勢の習わしで、お正月に飾った、玄関に付けている”しめ縄”だけは一年中そのままで、はずしません。 全国的にも珍しいでしょう・・・^^
地蔵さんの中に”ヤモリ”が住みつきました。 家を守る神様の化身ですから縁起が良いです。
どこにいるかわかりますか? (笑)
脱皮伊勢えびドキュメント
おはようございます。 未明から朝にかけて脱皮伊勢えびの観察で大変でした^^
仕事終わりに、水槽チェックしたのが1時前で・・・ 脱皮が間近の伊勢えびを発見。
2時と4時に見たのですが、まだ始まらない~
もういつ始まるかわからないから、寝床を移して、伊勢海老さんと、にらめっこ^^
自撮りです・・・ なかなか元気で、楽しんでいます^^
6時頃、ついに始まりました・・・・ 頭と胴の付け根が開いてきます。
6時半頃に脱皮が終わりました。 角も足も綺麗に残っている、極上の脱皮伊勢海老です。
通常はすぐに急速冷凍をしますが、本日中は生のままにしておき、注文を待ちます。
生ですので、刺身とバター焼きの2種類の調理方法ができます。
サイズが大きいので、値段はその分高くなりますが、大変値打ちのある商品だと思います。
本日の木遣り歌練習は車の中でやりました。
外で聞かれた人は、頭がおかしいおじさんが大声で歌を歌っていると驚いてることでしょうね^^
では、今日も実りある一日になりますように!
甘口醤油
こんばんは~ 今終わりました。 今日も忙しかった~ ありがとうございます!
福岡県から甘口高級醤油の”神湊 こうのみなと”を仕入れました。
九州地方からご来店のお客様も多くいますが、伊勢のお醤油は辛くて食べにくいというお声を聞きましたので、このたび準備する事に致しました。
早速ですが、今晩に熊本県からご来店のお客様に、使うことができました。
地方の醤油も良いかと思いますが、やはり慣れ親しんでいるお醤油で新鮮なお刺身を食べてもらったほうが喜んでもらえることでしょうね。
愛知県からお越しです。 笑顔いいですね~ またジャンケンやりますよー^^ ご来店ありがとうございます。
5時前に、神宮前でお客様と約束しています。 3時間ほど仮眠しますね^^ ではまた明日に・・・・
同業者の皆様に耳寄りな情報です!
こんばんは~ 今日はもう終わりましたよー 嬉しい^^
先日、常磐町にある杉山金物店さんというところに、包丁の直しをお願いしました。 (20本ほど)
包丁を研ぐことは、美味しい料理を作ることと同じく、一人前の料理人の証なのですが、僕は苦手で、下手で、それに研ぐ時間さえも取れない毎日でしたから、包丁の切れ味はほんとに悪くなっていました。
杉山さんに手入れしてもらった包丁は、見違えるようにものすごく切れるようになりまして、”もっと早くに知っていたらよかったのにな~って”後悔しています。
”餅屋は餅屋”という格言がありますが、まさに包丁研ぎのスペシャリストです。
そして、今回紹介したいものはこちらで、"ダイヤモンド砥石”とありますが素材はスチールで作られています。
特質は、素材がもの凄く堅いので、砥石が減って型崩れすることがありませんから、普通の砥石のように常に平らになおしておく手間がいりません。 職人からすると、これがもの凄く便利で楽なんですね^^
10数年前からあったそうですが、最初は8000円ほどしていたらしく高価なあまりに普及していませんでした。
それが今や2500円ほどで買えるようになりまして・・・ 安い、普通の砥石と変わらないです。
ダイヤモンド砥石だと、力はいらなく楽に研げます。
さらに、早く歯がつくようになって切れ味も抜群に研げてしまう。 まさに魔法のような砥石なんです。
今回僕がめぐり合うことができたこの”ダイヤモンド砥石” 是非、同業者の方にお勧めします。
その砥石を使う前に、杉山さんに包丁のメンテナンスをお願いした方が一番効果的だと思います。
今回もまた素晴らしい御縁をいをいただいて、良い仕事の道筋が開けました。 感謝
破損
冷蔵庫が壊れました。
10年以上使っている冷凍冷蔵庫ですが、ドアがおちました。
お店で使っている機械製品は、どれもあたりが良くて、長い年月を壊れず優秀に動いていてくれます。
ほんとに、有難いかぎりです! いつもご苦労様、ありがとう^^
明日、設備屋さんに修理してもらいます。 これでまた自命が伸びますね^^
満員御礼
こんばんは~ 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!
お昼に、上棟式のお祝い弁当を作りました。
カウンターを調理台の代わりにして盛り付けします。
つがいあわびを食べにきてくれました。 きっと女の子だと思うんですけどねっ^^ また教えてくださいね。
頑張ってください! ありがとうございました^^
福岡県からお越しです。 日本南の方は、刺身醤油がかなり甘いのです。 ですから、こちらの辛口醤油はお口に合わないのですね。 九州地方からこられるお客様も多いので、甘口醤油を取り揃えることにします。
北海道のお客様も多いので、北の方用にも、お醤油を用意します。
せっかく美味しいお刺身ですから、それぞれの好みにあったお醤油を用意する事もお店の勤めだときずきました。
遠路ありがとうございました! 伊勢旅行楽しんでくださいね^^
海水入れ替え
こんばんは~ 間もなく宴会が始まります!
今日は、海水を入れ替えました。 状態が良かったので2ヶ月以上交換していませんでした。
鱧や河豚が入っていると、粘膜が出るので、海水が濁りやすいのですよ。
高価な生き物を、活かして持つということは大変な苦労がかかりますが、鮮魚の新鮮さをアピールできます。
また、お客様が観賞して楽しんでもらうこともできますので、リスクを抱えてでも十分にメリットはあると考えてます^^
では、また・・・・
伊勢海老解禁
こんばんは~ 本格的に伊勢海老シーズンが始まりました。
産卵期も終わって、身質も抜群の状態です。 甘味も最高です!
本日も大量に買い付けました。 水槽には100匹ほど入っています。
大量仕入れによって安く買って、大きな伊勢海老を安く提供できるように努力しています!
在庫過剰で伊勢海老が死んでしまうリスクも承知ですが、取引先が元気な伊勢海老をセレクトしてくれるので、無駄も最小限に抑えられています。
本場伊勢の伊勢海老は是非とも黒石でお召し上がりください!
秋晴れ
おはようございます。 今日も晴天! お天気が良いと気持ち良いですね~。
先週の連休も晴天に恵まれたので、伊勢神宮もお正月並の凄い人出だったそうです。
やっぱり太陽の力は凄いです! 行動=元気の源ですね^^
さて、HPのほうも毎日500を超えるアクセスをいただいてまして、大盛況です。 ありがとうございます!
国内アクセスでは、北海道がトップ10入りしています。 外国では、アメリカからが一番でナオのいるNZと続きます。
珍しいところで、英国11アクセスやシンガポール15アクセスが入っています。
メディアにもたくさん取り上げていただき、お店の知名度もかなり高くなってきています。
また、来店されるお客様のお店に対する期待度も、かなりのことと思います。
僕としたら、世間様からの評価が良くも悪くもどう変わろうとも、また景気にも左右されることなく、今まで同様に自分のスタイルを崩さずに、きっちりと仕事に努めていきたいと考えています。
ただ、キャリアはどんどん積んでいくわけですから、レベルアップしていくのは当然の事です。
日々をより緊張感を持って仕事に取り組んでいかなくてはなりません。
では、今日も実りある一日になりますように!
はも&脱皮伊勢海老発見
こんばんは~さっき終わったところです。
はもを仕込むのに随分と時間がかかりました。 はもは手間が大変なのですよ~
仕事が終わって、ちらっと水槽を眺めてみたら、なんと脱皮が始まっているじゃないですか^^
見事に脱皮しました! あ~、遅くまで頑張ったご褒美なんだあって思いました!
地元の友人が来てくれました。 楽しかったね~~ ありがとね^^
愛知県からお越しになりました。 脱皮えび最高だったでしょう・・・ 遠路ありがとうございました!
東京からお越しです。 本場伊勢の伊勢海老は美味しいでしょう^^ またいつの日か寄ってください! ありがとう・・
早く寝ないと~~~ おやすみなさい