記事一覧
納得
後悔から納得! 見れなかったゲームを録画して、今 見終わりました。
始まりから終わりまで、攻め続けられよくぞ耐えてしのぎました。 奇跡に近い勝利でしたね^^ ほんと凄い決戦でした!
選手の皆さん、お疲れ様でした・・・そして、ありがとう!
さて、本日のお客様です。
津市からみえました、間もなくお子様が誕生します。 ふぐに鮑と栄養満点・・・安産間違いなしです、頑張ってください!
遠路、長野県からのご来店です。 どうもありがとうございました^^ 無事にお帰りになられましたか!
大型台風が接近しています、被害が出ないことを祈ります。
おやすみなさい。
後悔・・・
すごい! なでしこジャパン 快挙~ワールドカップ優勝おめでとうございます。
仕事もありますので、未明のテレビ観戦は断念したんですが、まさか優勝するとは・・・・ライブでその瞬間の喜び感動を味わいたかったなぁ~
結局、1試合も見なかった・・・スポーツニュースで結果だけ見ればいいや、ゴールシーンだけ後でみればいいという程度しかなかった。
これが知名度の表れではないでしょうか、多分たくさんの方も同じだったと思います・・・試合が日本時間だったら凄い視聴率だったでしょう。
”後悔先に立たず” と言うことわざのごとく、終わってしまってはどうしょうもありません、悔いが残るばかりです。
なでしこジャパンの"なでしこ"の意味から調べました。
秋の七草の一種で、また”大和撫子”とは、日本人女性の凛とし清らかな美しさを称える言葉です。
ぴったりの名前ですね^^
それと、女子サッカープロリーグが繁栄してこなかった理由は、ヨーロッパでは”サッカーは男の中の男のスポーツ”として女性が排除されてきた歴史があったそうです。
いわゆる日本での相撲のような感じでしょうか・・・・女性は土俵に上がれないというような。
この勝利のおかげで、日本に喜びが起こり、力となり、震災復興と原発収束の足がかりとなってもらいたいとこらだけど、政治のゴタゴタがある限り進んでいかないように思うのは僕だけでしょうか?
あの団結が政治に出せればいいのだけれど。
出会い系
こんばんわ~ 本日はゴルフコンペがありまして、目出度く3位入賞しました。
ただのコンペではありませんよ・・・・ネットでゴルフコミュニティに登録して、参加するという、今どきの出会い系は出会い系でもまじめなゴルフクラブなのです。
ゴルフ入門者やラウンドに行きたくてもメンバーが揃わずにいけない人とかが友達を集い交流するというサークルのようなものです。
二回目の参加ですが、今回も楽しかったです。 皆さんありがとうございました!
2次会も焼肉屋さんでさらに盛り上がり、面白かった~。
クーラーかけずに、屋根をオープンにしての節電走行・・・・最高!
同窓会 開催
3日 日曜日 エクシブ鳥羽アネックスにて、 第二回 宇治山田商業 79期卒 同窓会が開催されました。
前回から10年ぶり、卒業して25周年という節目にあたりますが100名ほどの同窓生が集まりました。
3月の震災そして放射能問題も大変な状況に変わりはありません、そういう状況の中で開催できましたことに、まず感謝しなければなりません。
受付風景ですが、久しぶりの再会に何度も歓声が沸き起こっていました。
森本先生から、祝電とお花を頂戴しました。 ありがとうございます。 残念ながら先生は誰一人と出席がありませんでした・・・
ここからクラスごとの紹介コーナーですが、大失態をしてしまいました・・・・二組撮り忘れてました~ごめんなさい 許して~
美人揃いの一組さんですね!
一組は参加16名と一番多かったのでテーブルは2つに別れました。 幹事さんが特に頑張ってお声をかけていただいたようです。みやこちゃん、ご苦労様でした^^
三組さん 若干1名チャライ人発見! 仁君や~~
四組さん 真澄さん、じゃんけんゲームで優勝。(会費元とりですね^^) さすが岡村君の嫁さんです・・・ちなみに旦那は上のチヤライ人!
五組さん 今回一番楽しんでいましたね・・・浜口君 高校時は口下手やったのに、ナンパしまくってました。 お酒の勢いは恐いね~~
六組さん 一番決まってますね、いい写真です!
七組さん 女子抜きで撮ってしまいました、ほんとごめんね^^
八組さん 安立君 ヤクザになってなくてよかったよ~~~ 浜口が言いふらしていたから・・・・安立ヤクザ間違いないぞって!
九組さん 男一人のハーレム状態 北尾幹事の戦略か~^^
テニス部仲間の中山君と!
二次会はラウンジで・・・ 落ち着いた雰囲気でよかったです^^
ここでも、浜口君身を乗り出してナンパしてます~ 酒の勢いはやっぱ恐い^^
ひさしには、乾杯の音頭や、三本〆とかお願いして、盛り上げてもらいました。 ありがとう!
最後になりましたが、クラス幹事さんをはじめ、協力してくださった皆様、ほんとうに感謝致します。 ありがとうございました。
おかげで大成功で終えることができました。 次回は、卒業30周年の5年後開催します。 どうぞお楽しみに!
みんなが同じ時を、同じ学び舎で過ごし、また同じクラブで汗や涙を流した仲間達、人生にとってかけがえのないもの=宝の一つです。
この宝を胸に思い、これからもそれぞれの人生をしっかりと歩んでいきましょう。
僕たちには素晴らしい仲間に恵まれたのだから、きっと乗り越えていける。。。。。
ホームパーティー
先日、知人のお家におよばれにうかがいました。 なんと、鉄板焼きコーナーがあるんです。 まるで、お店で食べているような雰囲気で最高でした!
お肉は、朝日屋さんの極上松阪肉です・・・・幸せ~~^^
さらに凄い光景が。。。。
な、なんと応接間から見える、鏡張りになってるお部屋は・・・・ガレージですよ。 そこに見えるのは、ジェームズボンド愛用の"アストンマーチン バンキッシュS” 3000万近くする車です。
楽しい時間でした~~ ありがとうございます!
同級生来店
同窓会も後一週間後になりました。 まだ150通もの返信はがきが届かずに、やきもきしているところですが、ホテル側の係りの方の配慮もあって助かっています。
さて、今日2名の女性が来店されましてね・・・ わかる?と声をかけてくれたんです。
とっさに直感で、同級生だとは分かりました・・・・・・が、詳しくは思い出せません。
25年ぶりでしょ~ それに、あまりにお美しくなっていましたので、わからなかった~ これくらいで許してくれるかな^^
なんと彼女たちは当日に欠席されると言うことを、わざわざ愛知県から連絡にきてくれたのです。
ありがとう、嬉しかったよ、その気持ち。。。 また10年後に企画しますので、その時は楽しみましょうね^^
さて、話は変わりますが伊勢米穀勤続20年(営業所)で、このたび本社勤務となりますY君の送別&激励会を開いてくださいました。
彼は僕にとって、ほんとに信頼できる数少ない人間の一人です。 また伊勢米穀さんに対しても高い信頼を寄せています。
僕の仕事における素晴らしいサポートをしてくれます、この人たちの協力がなかったら、今のお店はありません。
お客様に、”このお米おいしいなぁ”といわれる事が、嬉しく、誇らしいことです。
どこの米?って聞かれると、伊勢米穀さんですと、答えます^^ じゃなくて産地は? そこで富山県産ですと!
これからも伊勢米穀さんと、がっちりと手を組んで商売をしてゆきたいと改めて決意しました。
山本君、ほんとに良くやってくれてありがとう。 そしてご苦労様でした、これからの益々の活躍をお祈りしています!
控え選手
新聞記事を引用します・・・・上記のような控え選手同士の対抗戦が行われたそうです。
3年間一生懸命に頑張って続けてきた選手達、その中にはレギュラーとして活躍する選手もいれば、技術的に劣る選手や怪我のために劣る選手と色んな状況が人それぞれにあると思います。
ベンチ入りは大会にもよるが、わずか18人~20人。
選手も親も、たとえ練習試合だったとしても、3年間の晴れ舞台を飾れる試合に出れる幸せというのは、すごい嬉しさ・感激だと思う。
僕の息子は中学で野球をしているけど、体も小さいから高校ではベンチ入りは難しいかもしれない、それでもこうして、控え選手の晴れ舞台の場を作ってもらえて、3年間頑張った自分なりの成果を晴らす機会が与えられたとしたら、こんな嬉しいことはありません。
この記事読んで、”良いことだな~”と嬉しくなった^^
高校野球の素晴らしさとは・・・ なぜ人の心を打つのか?
一球入魂です。
負けたら終わりで後がない、どれだけいい試合をしても勝者は一人、その勝敗のゆくえが、たった一球で決まってしまう”ドラマ”が起こってしまうからです。
勝っても、負けても美しいのは高校野球くらいではないでしょうか
それだけ両者が称えられるというのは、日頃から血のにじむような練習を積み重ねてきて、青春のすべてを打ち込んできた選手の姿に共感できるからなのでしょう。
もうすぐ地方大会が始まります
高校球児のみなさん、悔いなうように全力で頑張ってください!
モリスパ
ある日、突然に無性に食べたくなるのが”モリスパ”の魔力!
最近、中毒症状がでて二回も足を運んだのに休日だった・・・分析してみると二回とも月曜日だ=定休日発見!
それと、僕のモリスパ中毒は月曜日に出ることが判明^^
そして昨日、念願叶い食べてきましたよ~ 大盛り頼んだけど、並にしておけばよかったと~ やっぱくどくなるぅ~
ご馳走様でした!
赤福氷
早朝、トレーニングに自転車で神宮参拝に行ってきました。
今年初の赤福氷を食べながら、風鈴の音に耳を傾けました。
何か少なくなったように感じましたが・・・倍くらいはあったような? だって食べ終わると頭が痛くなるくらい冷たかったからね^^
伊勢の夏の風物詩の一つである"赤福氷” なんだかんだ言っても年に一度は食べてます! まいう~~^^
枕購入
え~暇なんで息抜きの一日しています・・・こんなピークタイムなのにブログ書いてるなんて~^^
それも今までゴルフの練習行ってましたし・・・ 401球打ちまくってきました!
さて本題ですが、午前に枕を買いに行ってきました。 お店は伊勢の”ヒラマツ”さんです。
色んな種類があるので、いくつも試枕させてもらって、さらにご主人のアドバイスも頂きながらの決定でした。
これが”ヒラマツスペシャル”というオリジナルバージョンです。 (僕が名づけました)
形と中に入っている素材と硬さにこだわりがあります。
さらに、枕の高さも調整できるというのですから、一言で”枕”とは言えない代物です。
人間は寝ることで体と心を休めます。 考えてみると、自分に合う最適な枕・布団・寝具ってすごく大切な役目になります。
今晩から寝ることに益々、楽しみを感じるようになりそうです。 ヒラマツさん、ありがとう^^