記事一覧
クルム伊達
朝のスポーツ紙に目に留まった記事がありました。
”ウインブルドンにて15年ぶりの勝利” 世界最高の舞台での快挙です。
伊達さんが一時引退していた10年以上もの間でも、日本人女子のトッププロでもほとんど勝ち進めない状況にありました。 (シングルス)
サッカーや野球など、近年では世界で通用するスポーツがたくさん増えてきましたが、テニスに関しては相手にならない現実が続いています。
しかし、5月の全仏オープンでは中国人女子がアジア勢としては、はじめて優勝した明るい兆しはあります!
僕は高校からテニスをやっていますが、当時のヒーローと言えば、すぐに思い浮かびます。
ボルグ・マッケンロー・コナーズ・レンドル・ビランデル・エドバーグ・ベッカーなど、選手の顔はもちろん、気性や個性・プレースタイルなども覚えています。
伊達さんは最盛期にランク4位まで上り詰めて、ウインブルドンベスト4が最高でしたが、この時の試合はグラフが相手でした。
グラフと言えば、伝説の名プレイヤーの一人です。 そのグラフを相手に勝っていた試合で、終了間際で雨が降ってきて、順延になってあっけなく負けてしまったのです。
伊達さんは、試合の序盤がどうしても苦手な選手でした・・・野球の名投手でも、出足の悪い選手はたくさんいますよね、それと同じです。 (松坂や野茂もそう)
あの伝説の伊達さんが、カムバックして勝利した・・・・凄く、勇気をもらえました。
年齢に関係なく、人間はあきらめたらいけません・・・・ ネバー ギブアップ精神で頑張り続けるのです!
”奇跡は努力がもとに起こりうるもの” ”努力なくして成功はなし”
伊達さんまで、声は届きませんが応援しています。 頑張れ、伊達さん!
そして、ガンバレ 日本! ”ネバーギブアップ 日本”
フェラーリ458イタリア
朝、スポーツ紙を見ていたら、面白い記事がいくつかありました。
まずこちら! 空港に乗り付けた瞬間のベストショットですが、どう考えても記者待ち構えですよね。 ホテルのドアマンでもないのに車のドア開けようとしてる人は誰? また決まりすぎてカッコよすぎですし^^ でもこの車乗り捨てて、だれが動かすの?本人はロシアに旅立つのよ・・・ あと荷物積見込めないよね、フェラーリじゃあ^^ マネージャーさんが全部サポートするのですかね~? そもそもこのフェラーリは本田さんのでしょうか? ロシアに住んでるのに? あと金緑のサングラスって?どこが金で、どこが緑? いや金と緑を混ぜた新色なのか~? まだあるよ^^ ”離日”って使うかな? なんて読むの? りにち?
どうでもいいことだけど、朝から色々考え込んでしまった~~~ VIPは庶民感覚では理解できません~~~^^
さてお次は!
こちら、増毛治療記事。 こんなの世界的に取り上げるネタなんですか~? でも内容には興味ある年頃ですので読んじゃいました^^ 日本にもあるのかな? ちなみにルーにーは毛根を一株づつ採取して移植する最新治療で、131万円かかったそうです・・・安い^^ 個人的に、かぶるのは嫌だけど、植えるのはいいかも^^ もっと進歩していただくことを願います!
最後は、僕らのヒーロー ブラジルのロナウドです。 顔小さいのにお腹出すぎです・・・ちょっとビックリ残念でした。
なんかワイドショーのコメンテーターみたいに好きなこと言ってしまって、すみません。 大変失礼しました!
同窓会
おはようございます。 今日も曇り空ですが、すっきりしない一日なんでしょうか
さて今年は山商卒業して25周年という節目にあたりまして、二回目の全体同窓会を行います。
大変なのは、案内状の送り先の確認作業です・・・・県外に出ている方は住所変更されている場合が多いですし、実家の住所も25年というと変わったりします。 友人同士の横のつながりで調べたりしますが、どうしても分からない人が、クラスごとに数人はあります。 とにかく、出来る限り探して開催をお知らせしたいと頑張っています!
前回に続き、今回も伊勢志摩では一流のエクシブさんで、お世話になります。
案内状作成と発送・名簿作成・送迎・豪華料理・会場は広くて美しい・接客・そしてリゾートホテルというロケーションの素晴らしさ、どれをとっても最高です。
さらに料金もリーズナブルです・・・例えば1000円安い場所を探すのは簡単です、でも内容の差はどれだけの開きがあるでしょう。
久しぶりにみんなと再会できる、場所なんてどこでもいいとは僕は思わないです・・・
大切な人達(旧友)を最高の場所で再会させ、最高の思い出作りをお手伝いしたいという一心で、毎日楽しく雑用に励んでいます^^
前回の最大のサプライズは、同窓会がきっかけで一組結婚されましたから凄いでしょう^^・・・・何が起こるやわかりません!
卒業後25年、人それぞれに色んな経験・体験をしてきました、また震災によって敗戦以来の日本の危機的状況の中での、級友との再会になります。
僕の両親は二人とも元気です、母は88歳と父より高齢なんですが、母からの教えの一つに人生は”悩み”だと。
誰でも、持っている”悩み” でも打ち明けられなかったり、どうしていいのかわからないことっていっぱいあると思います。
でも同じ境遇であったり同世代であったりしたら理解出来あえたり、考えを共感共有できるんじゃないだろうかと・・・・
今回の同窓会で、そういう他人にはいえない話が出来る友との再会ができるきっかけとなれば、僕は一番嬉しい。
小さい時からガキ大将で力で友達を従わせ、本当の友達などいなかった僕自身・・・学生時はづーっと悩みの一つでした。
だからこそ、友達ってかけがえのないものの一つだと分かります。
今回、200件以上電話してるなかで、僕の名前をフルネームで覚えてくれていたり、横浜在住で幼なじみの奥さんが”学生時代の話は主人から聞いています、その小野さんですか?”とか言われたり、ぶん殴ってしまった子から、優しくご苦労様ですと声をかけてもらったりと・・・・・ほんとに雑用もいいものだわ~って感謝感激してます^^
当日の挨拶では、”僕らの人生これから、死ぬまで老け込んだらアカンで” ”山商生 一生現役” 宣言を話したい!
こういう考えを持てることも、山商での3年間の学びがあったらこそだと僕は思います。
ポールスミス
こんばんわ~~~ さて、今夜はオシャレの話を少し。。。
ほとんど調理服で、あまり洋服を着る機会はないのですが、オシャレする事は小さい時から大好きなんです。
ここ10年くらいはポールスミスというブランドがお気に入りです。
先日、名古屋の高島屋さんで、スーツ&シャツなどを買ったんですが、そちらの店長さんに帰り際に名刺をお渡ししたんですね・・・
その店長さんが今日、お店に着てくださったんですよ・・・・嬉しかったです。
まさにこういうのを"ご縁"と言うのだと思います。 もちろん営業でもありますが、自然にそしてお互いに新しいパイプが出来るということは素晴らしい財産なのです。 これから僕がお買い物に行く機会には、店長さんに会えるという楽しみがプラスされますし、店長さんも伊勢の地に気心が知れた常連のお店ができたとしたら、伊勢が近くに思えると思うんです。
例えば、何も予定のない晴天のお休みの日なんかに、突然に"伊勢にいこうー”なんて思いつくことがあると思いますよ^^これからは。
伊勢はほんとに”心安らぐ日本のふるさと”、だとつくずく思います。 そして、美味しいもの食べて元気だして、明日からまたガンバローってね!
今日はこれで、おやすみなさい^^
牛丼競争
市場の帰り道に朝ご飯にと、”なか卯”さんに立寄りました。 牛丼と言えば、吉野家・すき屋・松屋が思い浮かびますが、最近、各お店が値下げ合戦を始めている最中ですね。
個人的には、アメリカ産牛肉をこだわって作っている吉野家さんが一番好きです。
でも驚くことに、すき屋さんの売り上げ高は、あのマクドナルドを超えて外食産業のトップに躍り出たのですよ~ 牛丼がハンバーガーを超えたのですから・・・・・凄い!
キャンペーンの大好物のプリンも頂いちゃいました。
さて、今日は大型換気扇を買い替えました。 ハイパワータイプに、扇風機のように風量の切替装置を取り付けたスペシャル換気扇が出来上がりました。
では、おやすみなさい^^
ゴルフ
快晴のもと、女子プロとラウンドして来ました。
美人でしょう!
山商での同期 浜口氏はスコアを大きく崩し撃沈しましたが、いつもニコニコ 笑顔はシングルでした!
先週木曜日から風邪をこじらせ、二日連続で点滴を打っての今日本番でしたが、遊びのリハビリは見事に風邪を吹き飛ばす!
大事をとって早く休みます、おやすみなさい。
体罰
監督、コーチ、野呂さん、いつもお世話になってありがとうございます!
新チームになり、みちるは5年ながら背番号2をいただきセンターを守らせていただいています。 今日、リーグ戦があり仕事の合間をみて観戦に訪れたのでした。 試合は6-4で勝利したのですが、あまりにもみちるの不甲斐なさにショックで。。。。
攻守に声は出ない、コーチャーでの役目もはたせず、全力疾走もできないと、ちょっと信じられない光景でした。 まさかこれが僕の息子なのかと・・・・
家に帰ってから、ガレージに呼んで10発くらいシバキました・・・・今まで手をだしたことはありませんよ。
試合に出れない選手のためにも、先発レギュラーという役目において、中途半端なプレーは許せません。
勝ち負け、個人成績は二の次で、やるべきことは”全力プレー”それに尽きます。
僕らの世代、”愛のムチ”と言っては、どれだけしばかれたことか・・・・それが今の時代何でもかんでも"体罰"と呼ばれるようになってしまった。
そこで大切なのは言うまでもなく”愛"があるかどうかです。 子供のためを思ってこそ、心の底から叱り、良くなるようにと目を覚まさせる、つまり本人の甘えを怖さで超越させるという”叱り療法”です。
口だけで分かることもあるし、口だけで分かる人もいる、”叱り”は本人を萎縮させてしまい逆効果なのかもしれないけれど、生死をさまよっている時に、一か八かを懸ける"電気ショック”のごとく本人のキズキへの重要な手段の一つだと僕は思っています。
でも、”愛のムチ~電気ショック”はたびたび使うものではありません、やはり暴力はだめです。・・・・効果がある、ここぞという時だけ許されるものだと。
可愛い息子を叱って、泣かせて、後味の悪いものです。 自分も嫌になります。
チームのために、一皮むけてくれるみちるに、期待しています。
ガンバレ、みちる!
雨
おはようございます! 雨の中これからゴルフ行って来ます。
久しぶりのゴルフが雨・・・・ポジティブに考え、雨に負けず好スコアめざします!
これも逆境に強くなるトレーニングなのだ~~~~~~~~
85であがってくるぜ!
90たたいたら丸刈りするぅ~~~~~~
いってきまーーーす^^
祭典
毎月10日は祭典があります。 来月もありますので、お気軽にご参加くださいませ!
木遣り歌も披露させていただきました。
お祝い仕出しを作りました
お昼休みは息抜きにゴルフの練習にいきました。
明日ゴルフなのに天気悪そうで最悪だ~~~~
おやすみなさい
スーパーカー
連休明けのお参りに朝から出かけました。 金毘羅神社~松尾観音寺~倭姫宮です。 天気がいいので、自転車で回りました。
お昼休みには知人が車を買い変えたので見せてもらいに行ってきました。
ランボルギーニ ガヤルドといいます・・・・かっこいいですよ^^
白のフェラーリもあります、僕のは赤です!
さて今日のお客様です。
大阪の常連様ですが、社交ダンスのセミプロの皆様方です。 笑顔&スタイル&トーク抜群です^^
こちらは奈良の常連様で有名な神社の宮司さんをしています。 いつもごひいきにして頂いてありがとうございます。 今後とも宜しくお願いします!
さぁ、あと一日仕事したらやっとお休みです。 頑張るぞ~~~~~~~~~