記事一覧
神宮お参り
6時前に起きて、まず町内の神社へ向かった。
今日、24日はお地蔵さんの月のお祭りの日なんです。
町内の長老さんが、なんと6時には神社の木々にお水をやっているではありませんか!
ほとんどの人は知らないことでしょうが、このように町に対する愛情を注いでくださるおかげで、皆が平和に暮らすことができるのだと思います
感激&感心させられました^^
西島さん、いつもご苦労様でございます 感謝!
そして、神宮へ
途中に草抜きをされる女性(素晴らしいです)や、大学のマラソンの朝練習(僕も昔を思い出しました)に出くわしたりと、有意義な発見がまたありました!
さて、7時の赤福本店前の様子です・・昨日までとははえらい差でしょう
人っこ独りいませんもの・・・
いざ、伊勢神宮へ~
今、神宮では新しい宇治橋の作り替え中なのですよ。
11月3日に渡り初めのお祭りがありますよ^^
神宮の中を流れる五十鈴川です
二千年もの歳月を感じさせる、神宮すぎの数々(神宮の象徴で、僕はこの木々が一番大好きです。。。ありえない太さと力強さなのです)
連休のピークにはお正月の三が日なみに、こつらからの行列で30分もお参りするまでかかったそうですよ~
朝の神宮参拝は、格別なんですよ・・・
お参りには、是非 早朝がおすすめです!
帰り道には倭姫にも立ち寄りました。
伊勢は、こんなにも身近に神様にお守りされて、ほんとに良いところだなぁ~っていっも思います。
お店に戻って仕事を始め、ラストの仕事はこちらのさんまの甘露煮で一日をしめました。
今日も、実りある日になってよかった
では、おやすみなさい
運動会&仕事
今日は小学校の運動会でした。
お店は、勝手ながらお昼だけお休みをさせていただきました。
ご迷惑をおかけしてすみませんでした。
さて、8回目の運動会参加になりましたが、子供が4人もいると、
応援するのにも大変忙しいのです・・・(子供達のでる種目が多いから!)
今年は、でている3人とも短距離走で1位だったのですよ~^^
長男と揃ってでた、タイヤひきも、逆転勝ちしました!
暑くもなく、風もあって最高の運動会日よりでした^^
さて5時より開店・・・
”シルバーウィーク”効果なのか、県外からのお客様でにぎわいました
埼玉、横浜、滋賀、静岡、神戸、大阪、奈良などなど・・・
やはり一番人気は伊勢海老です!
続いて海鮮ビビンバに天巻きですね!
それでは、明日からまた頑張ります!
おやすみなさい~|
福岡出張
15日より2泊3日で福岡に出張でありました。
詳しくは連休明けにでもご報告致しますので、お楽しみに!
さて、明日より”シルバーウィーク”なるものが始まりますね・・
商売的には、どのような連休になるのか楽しみです^^
しかし近頃、世間ではお休みばかりではないですか~?
僕なんか、3日も休んだら仕事モードに戻すのが大変なのに~~
それ以上に休んじゃったら、多分 社会復帰難しいです^^
明日は、午前はお休みで、運動会に参加してきます!
では、おやすみなさい~
かつおぶし 日本一のお店
秋空
お休みは、清々しいい秋空のもと、ゴルフで楽しみました!
温泉で癒されて、なんとなく海風をあたりたくなって、二見まで向かいました
気が付くと夕暮れに・・・
絵になります~ 38年前のナローポルシェ
では、また明日^^
仕事はどうした?
今日はハードな一日です。
9時よりウォーキング
10時よりテニス
11時より仕事~合間をぬって車2台を洗車
3時より、新体操を最前列にて観戦
中学時は器械体操をやっていましたので、新体操も興味ありなんです・・・・・
が、世界クラスといっても緊迫感や迫力はないですね~
5時より仕事
9時よりゴルフ練習
11時に友人宅へと行ってきま~す
こんな日もたまにいいでしょう^^
ではまた!
伊勢根付
江戸時代に伊勢参宮が盛んになり、伊勢のお土産のひとつとして生まれた伝統工芸品になります。
これらは、僕の知人である山本さんが一つ作るのに一日以上かけて
製作してくれている大変貴重な品物なのですが、町内の子育地蔵尊
をお参りくださった方に御守りとしてプレゼントしています。
きっと御利益がありますので、お参りになられてはいかがでしょう
か!
さて最近ですが、家内にハモのさばきかたを練習させています。
家内はふぐの国家試験も持つ料理人なのです。
最初に、はら開きにします。
中骨、はら骨をとり、最後に背びれをとります。
仕上げは一番難しい”骨切り”になります。
こちらの包丁は重みを利用して切るるために、凄く重いのですよ。
普通は”習うより慣れろ”で数をこなして訓練するしかありません
が、家内はセンス抜群なので、なかなか上手にやりこなしています
お昼休みに、久しぶりに愛馬 ラ・ベールに会ってきました。
長女が障害競技用に乗っていました(今はテニス部で中断しています)
可愛いいんですよ~^^
お披露目
今朝、”子育地蔵尊”お披露目が行われました。
町内のかた方にお参りしていただいたり、子供達にお菓子のプレゼントもありました!
未来の日本を支えるのは、まちがいなく子供達にかかっています。
先日、衆議院選挙にからみ、候補者の一人にお話をしました。
子供に関わる事を最重要課題に考えてほしいと・・・
少子化は日本を衰退の道へと向かわせていくのだと。
昔のように、たくさん子供を産めるような社会に戻すことができたら、色んな事が良い方向に向かっていくはずです。
みんなが家族的な考えをもう一度持つことが必要でしょう。
倭町より子育地蔵さまをまつり、子孫繁栄と日本の平和を願いたいと誓った一日でありました。
子育地蔵尊引越
飲み会
近所で洋食屋さんをやっている友人がいます。
月に一度、アーティストをお店に招きライブ&ディナーの企画を10年以上もやっているのです。
近頃は落語家ライブもやったりと、すご~く頑張っています。
苦労と経費を考えたら商売にあうはずがありません。
でも、こういうお店のポリシーとオリジナル性はもの凄く大切で素晴らしい事だと思います。
昨夜は、"I-MA-TO"さんという3人グループのライブがあり、終了後の打ち上げに呼んでいただいて、一緒にお酒を飲み交わしました
ボーカルはMasayoさんという凄く美人で素敵な歌声で魅了されます。
ベースはユーモアあふれる才能豊かなHiroyasuさん。
そして、テレビでも大活躍されているYoshiteruさん。
マスター&マダムそして皆様、大変楽しい時間を過ごせました。
次回の打ち上げは黒石に招待します
”はもすき&あわびしゃびしゃぶ~松茸入りをご馳走しますね!
では会える日を楽しみにしていま~す!