記事一覧
五十鈴川 みそぎ 6
おはようございます^^
東京の常連様がご来店され、みそぎの話しをしましたところ、二つ返事で”やります”とのことで、決行しました!
朝、4時より行います。 6回目にして初の道彦(先導役)をしました。
ただ川に入るだけではありません。
作法がありますので、正しくとりおこなわないと、逆に災いが起きまして大変な事となります。
始めに準備体操たるものを行い、しっかりと体に気合をいれていきます。
祝詞を読み上げる間5分ほど、川に入ります。
その後、川から上がり、また始めと同じ体操をして終わります。
皆さん凄い気合が入りまして、難なくとり行えました。 次回は1月にと燃えています^^
$FILE4
京都から2度目のご来店です。 お店だけのために伊勢まで来てくれる・・・こんな嬉しいことはありません^^
お昼は、奈良から年配のご夫婦も電車で来られて、食事だけして帰られました。
時間と交通費をかけてまで来店してくれるお客様の期待に、120%答える精神でやっていますので、世界中どこからでもお越しください^^
遠ければ遠いほど燃えますよー もしアラスカからとか来店されたら1000%の期待にこたえます!
来てよかった。 そして、また来たいなと思ってもらうことが僕の最大の喜びであり、お客様も満足できた時こそ感じることだと思います。
買い物してよかった、旅行に行ってよかった、人に出会えてよかった。。。。
生きる楽しみの一つですね。
良い事ばかりじゃないけど、この一瞬の喜びのために日々頑張って生きる前向きな気持ちが大切です。
今日も皆様にとって実りある一日となりますように・・・・
鹿島神宮
念願である、東の神宮=鹿島さまに来る事が出来ました。
素敵ですねー
神木の大杉です。 迫力凄い
好きだなーこの場所^^ 凄いオーラに溢れていました!
みそぎ場です。 ここに150人も入るそうです。
案内をしてくださった檜山さんです。 ご親切にありがとうございました。 感謝です!
A-ROCK
おはようございます!
相川七瀬さんのデビュー20周年ライブに、ご招待いただき行ってきました。
日曜日午後5時からのライブでしたが、この日のお昼は女将さんもバレエの発表会で不在で、僕まで抜ける訳にはいきません。
まして、仕出しに宴会にとフル満席状態・・・ それでも気持ちは、行くしかない。 行くと決意していました。
姉に急きょ現場責任者の役目をかってもらい、スタッフにも段取りを完璧に伝え、また仕込みも念には念を重ねて、僕が抜けても支障のないプログラムを作り当日にいどみました。
結局、出発するまでには全部の料理が出し終わることができ難なく、いつもよりスムーズに出来たのでし^^
乗り換えを重ね、会場の六本木に着いたのは、4時半。 家を出てから4時間もかかりませんでした。
あまりに早い到着で、乗り物のすごさに驚きました (笑)
何事も成せばなるんだーと、改めて経験しました。 周りの人のサポートにも大感謝です!
写真はとれませんでしたが、これはライブ終了後のステージです。
ライブは感動でした。
オープニング曲はいきなり”夢見る少女じゃいられない”です。
凄すぎて・・・涙があふれ出てきたのです。
自分だけかと思っていたら隣の鈴木さんも泣いています (笑)
訳が分からずただただ涙があふれ続いたのでした。
心に突き刺さる感動・感激というものはこんなものなんだなって・・・ 体感しました。
どんなことをしてでも駆けつけたかったのは、彼女の20年の集大成を共に分かち合いたかったからです。
あの瞬間をあの場所であのメンバーで共有出来た事が、大変重要なことでした。
ゲスト陣の盛り上げも素晴しかった。
中でも、SHOW-YAの寺田さんの存在感・人間力が凄かったし!
工藤静香さんの歌の上手さと、ボディコンのお知りと胸・腰ラインはやばかったです!
当店も来年1月に創業50周年記念パーティーをやるんですが、こんなライブには全くもってかないません。。。
地味に地味にやります! (笑)
ほんとに夢のような時間をありがとうございます! デス。。。
宮古牛
こんばんは。 今日も無事に終わりました。 ありがとうございます!
宮古島から、ブランド牛の宮古牛を仕入れました。
宮古島で飼育される牛の90%は、子牛として、内地の宮崎牛や松坂牛・神戸牛・近江牛などに出荷されるそうです。
残りの10%は宮古牛として育てられ消費されます。
木曜日に解体して、売り出します。
めったに食べることの出来ないものですから、自分でもワクワクしています ^^
味見が楽しみだ~
沖縄産のモズクは有名ですが、宮古島産もありましたので仕入れてきました。
食べてみると、宮古島が伝わってくるかのような気持ちになり、良いものです。 思い出します^^
アマンリゾート
おはようございます^^
めっきり寒くなってきまして、お店でもストーブやヒーターをつけるようになってきました。
先週は、宮古島で夏を満喫していましたのに・・・ 車中の冷房が暖房に変わってしまうんですから (笑)
さて昨日 大阪の友人とメールをしていましたら、アマンが伊勢に出来るから凄くなるねーって?
アマンって何なん?
それが↓↓これです
http://luxury-collection.jp/hotel/Amantokyo/
伊勢志摩サミットが開催されると分かっていたようにオープンするもんなんですね?
開催地の志摩観光ホテルにしても、決定の前から耐震工事や改築を前から初めていましたしね?
摩訶不思議です^^
まっ、それはいいとして・・・・ こんなBigホテルが伊勢志摩に来るって凄い事です。
会社は社運をかけて計算し尽くして作らるわけですから、今後の伊勢志摩がいかに注目されているのか、そして伊勢志摩がマーケットになっていくという現れです。
今までは世界に対して京都・奈良の歴史を伝えてきた日本ですが、今後未来に向けては、2000年も前から変わらぬ伝統と日本人の精神柱の象徴である伊勢神宮と、日本人の心を伝えようとしているのです。
小さい国土の日本が世界のリーダーになろうと本気で勝負しようとしています。
例えるならば、体格で想像してみてください。
日本人は、世界的に見ても小柄です。 身長差・体重差では勝負になりません。
でも、能力と人間の持つ真心においては世界トップクラスではないでしょうか。
僕の尊敬する人の中に、上野様と五味様・また母も小柄です。
それでも、身長3メートル・体重300キロくらい凄い人です。
小国日本は真心をもって世界に挑戦してゆくのです。
第一次安部内閣の時は、阿部さんが”美しい国 日本”とアピールしましたね。
今は、一億人総活躍社会でしたっけ?
どちらにしても、阿部さんは同じことを言いたいのだと思います。
伊勢志摩サミットを選んだ理由、そして何を伝えたいのかが、僕には分かります。
伊勢志摩こそ、日本のヘソなのです!
今日も日本にとって実りある一日となりますよう願います!
観光編
グルメ編
ゴルフ編
3日目朝焼けのシギラベイカントリークラブ
9番H 360ヤード パー4
見事にワンオン成功
イーグル決めましたー
昼から伊良部島に渡り2コース目ラウンドしました。
ローカルコースで、1ラウンド3000円と格安です。 コースは全英オープンのよう。 ブッシュがあったりと難しく面白い!
4日目 エメラルドゴルフコース 7時半スタート 朝焼けが綺麗だった
どのホールからも景色は抜群です
海もすぐそば
青い海に向かってのドライバーは爽快でしたー