ページトップ

記事一覧

新聞ネタ

ファイル 1462-1.jpg

神社の頂点である伊勢神宮ですが、おみくじが売ってません。 無いのは、おそらく日本でここだけかも? 

僕が思うに、おみくじっていわゆる遊び=ゲームの一種ですよね。

神宮のレベルはそれだけ本格・本物・高貴というものなのでしょう。

 

真意の程を上野さんに、先ほど電話して聞きましたところ。。。

やはり、本物を追求した特別な場所だから、そういうものは昔から置かれないと言う事でした。

それと、札を枝に巻きつけたりゴミになると言うのも理由のようです。

 

もしおみくじがあったら凄い売り上げなのでしょうね^^

 

ファイル 1462-2.jpg

三重県であった凶悪な事件でした。 地域の人たちにも恐怖を与えたました。

少年法と計画的でなかったということで、刑期はもの凄く短い。

人殺しで10年以下はないでしょう・・・  親が損害賠償棄却請求したというのも許せません。

被害者・遺族のご無念・苦しみを考えるとなんともいたためられない思いです。

 

もし僕の子供がこのような目にあったら、探し出して仇を討ちます。  

絶対許さない、同じ思いそれ以上の苦しみを与えて償ってもらいます。

 

更生するとは、生まれ変わると言う意味合いですが、なんで被害者は生まれ変わる事が出来ないのに、加害者だけが生まれ変わる事を許されるのでしょうか?

社会は近代化で繁栄しても、時代についてゆけない人は幼稚で凶悪な事件を普通に引き起こしてくる。

命をなんと考えているのか。  

命を命とも思わない人とは、なんと恐ろしい生き物なのか?  人間ではあるまい。

 

刑の厳罰化が急務であると考えます。

 

ファイル 1462-3.jpg

心が重くなりましたが、彼らの顔で気分一新してください!

素晴らしい若い力が溢れています!

クリーニング

おはようございます。 伊勢は晴天です!

ファイル 1461-1.jpg

襟元が汚れていたのですが見事に綺麗になっていました。 まさに職人技です。

桜木町にある知る人ぞ知る名店の、ひびのクリーニング店さんにお世話になりました。

量販店では100円で出来ますが、配達はなし、たたみではなくてハンガーかけの渡しになります。

ひびのさんでは300円で、配達あり、仕上がりは抜群です。

 

安さも消費者にとったら凄くありがたいことですが、大切な洋服はやはり信頼できる個人のお店に限ります。

 

40年前は、八百屋でも魚屋でも飲食店でも、個人のお店がたくさんありましたが、量販店とコンビの影響でほとんどなくなりました。

美味しい豆腐屋さんも近所にあった事を思い出します。

 

技<作業>においても、接客においても真心のこもった仕事が、社会からどんなくなってしまう事に寂しく、また残念に思います。

 

僕達個人の飲食店も大手フランチャイズ店の影響大ですが、美味しく真心込めたおもてなしを強みに、生き残っていかなくてはなりません。

 

ファイル 1461-2.jpg

法政大学の皆様です。 笑顔いいですねー^^ 在学中にもう一度伊勢旅行来て下さいね、 待っていますね!  

椿大神社

こんばんは。 今日は松阪牛の朝日屋さんのゴルフコンペでした。

ファイル 1455-1.jpg

商品ゲットしました。 いつも美味しいお肉をありがとうございます!

ファイル 1455-2.jpg

ゴルフ場の近くにあります、椿大神社に立ち寄りました。 

はじめて参拝させていただきましたが、凄く素晴らしい神社です。

 

つばきおおかみやしろと読みます。

 

不思議に思い、 神職さんに尋ねましたところ、2000年以上の歴史があり、大昔には、じんじゃではなく、おおかみやしろと読まれていたということです。

さらに大神社の大がつくところは、日本に2つしかないそうです。  凄いのですね!

ファイル 1455-3.jpg

道の真ん中に、一輪の椿の花が・・・・ 行きに通ったときはなかったのですが、帰り道に落ちていました。

 

ようこそ椿大神社にと、歓迎されたようですね^^

 

 

ファイル 1455-4.jpg

たかとも君卒業にあたり、ご両親とご来店くださいました。

 

バイトがんばってくれてありがとう。 

遷宮でお店が忙しい中、力になってもらったご恩は忘れません。

 

伊勢の味、黒石の味は君に力を与えたであろうと思います。

アメリカに渡っても大和魂=倭魂で辛い事も乗り越えてください。

 

たかともの輝かしい未来を楽しみにしています!  

さようなら  感謝!

平和

ファイル 1454-1.jpg

春のような日、暖かさ。  

騒音のない静けさの中に、鳥のさえずりが聞こえてくる穏やかさ。 

 

平和を感じる。

 

冬が過ぎて春が来る。

 

1年 12ヶ月の中で、3月と4月って特別な月であると思う。

4月は、就職や新学期で世の中は凄いエネルギーで満ち溢れる。

また、草木も厳しい寒さを乗り越えて一斉に花を咲かし、私達に元気を与えてくれる。

 

みんな希望を持ってより良い人生をおくれるように頑張ってほしいと願う。

 

日本という素晴らしい国に生まれ育つ事・・・  それだけで、もの凄い幸せ。

 

青い空と海  澄んだ空気  美味しい水  そして穏やかで優しい人々の心。

 

感謝の気持ちを持とう。

 

より良い日本のために、そしてより良い地球を作るために・・・・

https://www.youtube.com/watch?v=DlO308doIyU

 

 

 

 

マイブーム

ファイル 1453-1.jpg

未来の髪を守る> このフレーズに惚れ込んで買いました!

年とともに髪の毛は細くなり、おでこの面積は広がるばかり <笑>

先日、数年ぶりに会った友人からは、ひさしぶり~ 髪あるやんって・・・ デリカシーがないですよね<笑>

 

長女のまゆが、このシャンプー使って、髪の毛バシバシになるやんって、怒ってきて・・・ 

なんでためすのか?  父専用の高価なシャンプーを<笑>  逆にはげるぞ!

 

効果が出ましたら報告しますので、ご利用くださいませね!

 

ファイル 1453-2.jpg

ニコンのP300シリーズが気に入っているので今回も進化版のP340を買いました。

お客様を主に撮りますが、綺麗に撮れるので嬉しいです。

 

ケーズデンキで働いてる方がお客さんですので、最近はヤマダからケーズに変えました。

ケーズデンキ最高です! 是非とも電気製品はケーズデンキでお願いします!

 

では今日も実りある一日になりますように・・・・

寝溜め

おはようございます。 今日は全国的に気温が上がるそうです。

 

さて、土曜日の徹夜の反動で、日曜・月曜と連続10時間寝ました^^

お客様から、脱皮えびの観察などで寝る時間あるのですか?と心配してくれるのですが・・・・ 大丈夫です^^

 

寝れる時にしこたま寝ています。  僕の場合、睡眠時間は貯金できるのです!

 

今週末も徹夜の日がありますので、これだけ寝たら乗り越えられます。

花は咲く

こんばんは。  東日本大震災が起こって4年が経ちました。

https://www.youtube.com/watch?v=pJtbQvk9WdU

 

花は咲くは、花は笑うと言う意味もあります。

咲くの読み方は、音読みでは、ショウ  訓読みでは、サキ サク ワラウです。

 

古代文字では、咲は笑うと使われていました。

大昔、寒い冬が過ぎ去り、春がやって来て花が咲き乱れる、その様子が嬉しくて、皆が微笑んだことからついたとも言われます。

 

美しい花は皆の心を勇気付け、そして励まし、いつの日か心の中に花が咲き乱れて、笑える日が来る事を願います。

 

花は必ずや笑顔を取り戻してくれる事でしょう。

 

花は咲く=花は笑うのです^^

 

ファイル 1444-1.jpg

神戸行きの前に、奈良県の書家 北谷さん宅を訪ねました。

そして、 近くにある法隆寺へと行きました。  

国宝や重要文化財がたくさんありますが、説明を受けますと改めてその凄さが理解できます。

ファイル 1444-2.jpg

記念に一枚^^

ファイル 1444-3.jpg

プレゼントにと、貴重な作品を頂きました。 ロウで書いて、バックに色をつけるという手法で、ロウ書と言います。

宝物がまたひとつ増えました。  ありがとうございました^^

ファイル 1444-4.jpg

神戸にあるふぐ問屋さんにも立ち寄りました。

信頼できる会社と担当者さんのお陰で、業績も大きく伸ばせています。 

今後とも宜しくお願いします。

 

帰り道には、大学時の友人や高校時の友人とも何年ぶりかの再会もして楽しかったし、充実した2日間でした。

 

皆に感謝!

勝利

先日のボクシング観戦ですが、見事に3ラウンドノックアウト勝ちしました。

皆様、応援ありがとうございました。 

次戦は日本タイトルマッチになると思いますが、頑張ってくれる事と思います。

 

KOハンター  鈴木 悠平君  今後も応援のほど宜しくお願い申し上げます!

 

ファイル 1443-1.jpg

会場入り前の悠平君と!

ファイル 1443-2.jpg

韓国のLPGと言うグループのショータイムもありました。 相棒はサインと写真で楽しんでいます。

ファイル 1443-3.jpg

強烈な右フック炸裂!

ファイル 1443-4.jpg

見事、快勝です。 生のボクシング観戦良かったー

ファイル 1443-5.jpg

試合後の悠平くんと!

家族の方々の2次会にも呼んでいただいて感謝いたしております。 

ありがとうございました。 次回は伊勢でお会いできる日を楽しみにしています^^

早朝参拝

おはようございます。

ファイル 1442-1.jpg

横浜からのお客様ご一行と早朝参拝して来ました。  

お昼にお食事に来てくださるのですが、これから横浜より駆けつけて10名様になります。

なんとお食事のために、来てくださるのですよ。  大変ありがたく、光栄です^^

気合入れて料理作ります! 

 ファイル 1442-2.jpg

昨日は、北海道のお客様と早朝参拝して、それから松尾観音寺にもお参りしました。

ご夫婦は神宮と松尾さんが大好きでいらっしゃって、年に数回わざわざ北海道からお越しになります。

地元民からしましたら嬉しい事ですし、信仰心の深さに頭が下がる思いです。 

ファイル 1442-3.jpg

6日・7日と厄除けの初午大祭をしています。 

信仰深い方々は厄年の時だけでなく、年中 日々の厄払いにと何度もお参りを繰り返しています。

ファイル 1442-4.jpg

お寺の祭神である龍神様のお顔がくっきりと浮かび上がっています。 

お寺も神社も、基本的にはお願い事をするところではなくて、感謝をする所だと思っていますが、さすがにこちらを拝見してみますと、何かパワーをいただけるような良い気持ちになります^^

 

細川さん、いつもありがとうございます。 次回お会いできる時を楽しみにしています^^

 

表紙へ戻る