2019-06-24
プライベート
夏至の二見浦
夏至に夫婦岩の間に現れる日の出。そして冬至に宇治橋の間に現れる日の出は伊勢の風物詩であります。何とも神秘的で神の国、伊勢を象徴するような自然現象です。

あいにく雲に覆われて見れませんでした。

私も知らなかったのですが、夏至の日にみそぎがとりおこなわれています。


興玉神社の裏側にある龍宮社。元旦に発見して以来のお気に入りの場所です。

立派な龍の手水舎ですね

神社の前の浜には、足を海水につけてお祈りされる多くの人々がおられました。自然崇拝こそもっともシンプルで、美しい姿だと思います。 作法や習わしにとらわれずに、人それぞれが好き勝手気ままに祈りをする。それでいいと私は思います。 今日も実りある一日となりますように・・・・

あいにく雲に覆われて見れませんでした。

私も知らなかったのですが、夏至の日にみそぎがとりおこなわれています。


興玉神社の裏側にある龍宮社。元旦に発見して以来のお気に入りの場所です。

立派な龍の手水舎ですね

神社の前の浜には、足を海水につけてお祈りされる多くの人々がおられました。自然崇拝こそもっともシンプルで、美しい姿だと思います。 作法や習わしにとらわれずに、人それぞれが好き勝手気ままに祈りをする。それでいいと私は思います。 今日も実りある一日となりますように・・・・
PDFを開く
一覧へ戻る