お席のご予約・キャンセルについて

店主のブログ

2018-07-21 料理

天然とらふぐ




9キロの巨大な天然トラフグを仕入れた。




ふぐは冬というイメージが強いけれど夏も美味しい!




魚の旬は1年に2度あるものがある。 春と秋や、冬と夏。




どの魚も産卵期にあたる時が味は一番落ちるのだけれど、産卵のために沿岸に近寄ってくるために、その時はよくとれます。



これは、九州から取り寄せている養殖のとらふぐです。



みがきふぐと言って加工されたものですので、県の条例によっては免許がなくても使える利点があります。

こちらの会社様の加工技術は素晴らしく丁寧で、」最高の状態で翌日に届きます。



皮とヒレ、冬季は白子もついてきます。




こうして近年は、業者間で加工技術競争が始まっています。




今、乱獲による漁獲量の激減と、温暖化による魚の生息域の変化、魚の消費国が増えたこと、逆に日本人の魚離れ、ビジネスとして魚が世界に注目されているなど厳しい環境条件となっていますが、魚大国の日本はしっかりと世界をリードしていってほしいと願います。



特産 松阪牛 シャトーブリアン 




まさにお肉の芸術ですね!

PDFを開く

一覧へ戻る

アーカイブ