2015-07-17
プライベート
出雲の旅 パート2
電車の中で、書きつづった文章を整理し写真を付けて編集しました!
パート1 7月10日 をご覧ください!
写真の整理が大変です!
眠いなーーーーーー 2時前からしてるんだけど、手ごわいです^^
では、つづきになります!
さらに、熊野大社にも神域がありますとの事で、再訪問してみようと決めた。


その前に、国宝と認められた松江城の天守閣に登った。
実は大の戦国好き・・・鎧とか刀とか大好き。 すごく良かった^^

熊野大社の神域は凄かった。


神域とは、間違いなく宿っていた場所。。。 また今もなお、宿り続けている場所です。


人間の都合で整備された社やお宮は立派だけどどうも、神が宿っているとはあまり感じてきません。

逆にそういう場所をあえて隠しているように思った。 特別な場所だから秘密にするのですね。
もう一つ、お勧めの神社へ向かいました。

神魂神社 かもず神社と言います。



ここが、神域 です。
そして、本日最終地点の日ノ御埼神社に向かった。
日ノ御埼の海に太陽が照らされた情景は、おとぎの国のよう素晴らしく衝撃的でした。



一日中曇っていた空が日ノ御埼神社では太陽を見せてくれた・・・ まさに神がかり
日ノ御埼神社は平安時代に再造営されために、絢爛豪華でした。 とにかく美しくて洗練されてる。 爽快でした。

やっと、本日の宿にたどり着いた。


リッチにスイートルームにしてみた・・至福の時とは、まさにこの時だと思った。

一人気兼ねなくスローな時間を過ごせた。

温泉は、バリバリの泉質だし。 身体にはまったー
つづく
パート1 7月10日 をご覧ください!
写真の整理が大変です!
眠いなーーーーーー 2時前からしてるんだけど、手ごわいです^^
では、つづきになります!
さらに、熊野大社にも神域がありますとの事で、再訪問してみようと決めた。


その前に、国宝と認められた松江城の天守閣に登った。
実は大の戦国好き・・・鎧とか刀とか大好き。 すごく良かった^^

熊野大社の神域は凄かった。


神域とは、間違いなく宿っていた場所。。。 また今もなお、宿り続けている場所です。


人間の都合で整備された社やお宮は立派だけどどうも、神が宿っているとはあまり感じてきません。

逆にそういう場所をあえて隠しているように思った。 特別な場所だから秘密にするのですね。
もう一つ、お勧めの神社へ向かいました。

神魂神社 かもず神社と言います。



ここが、神域 です。
そして、本日最終地点の日ノ御埼神社に向かった。
日ノ御埼の海に太陽が照らされた情景は、おとぎの国のよう素晴らしく衝撃的でした。



一日中曇っていた空が日ノ御埼神社では太陽を見せてくれた・・・ まさに神がかり
日ノ御埼神社は平安時代に再造営されために、絢爛豪華でした。 とにかく美しくて洗練されてる。 爽快でした。

やっと、本日の宿にたどり着いた。


リッチにスイートルームにしてみた・・至福の時とは、まさにこの時だと思った。

一人気兼ねなくスローな時間を過ごせた。

温泉は、バリバリの泉質だし。 身体にはまったー
つづく
PDFを開く
一覧へ戻る