お席のご予約・キャンセルについて

店主のブログ

2009-09-24 仕事

神宮お参り

6時前に起きて、まず町内の神社へ向かった。

今日、24日はお地蔵さんの月のお祭りの日なんです。



町内の長老さんが、なんと6時には神社の木々にお水をやっているではありませんか!

ほとんどの人は知らないことでしょうが、このように町に対する愛情を注いでくださるおかげで、皆が平和に暮らすことができるのだと思います

感激&感心させられました^^

西島さん、いつもご苦労様でございます  感謝!

そして、神宮へ

途中に草抜きをされる女性(素晴らしいです)や、大学のマラソンの朝練習(僕も昔を思い出しました)に出くわしたりと、有意義な発見がまたありました!





さて、7時の赤福本店前の様子です・・昨日までとははえらい差でしょう





人っこ独りいませんもの・・・



いざ、伊勢神宮へ~

今、神宮では新しい宇治橋の作り替え中なのですよ。



11月3日に渡り初めのお祭りがありますよ^^

 

神宮の中を流れる五十鈴川です

 

二千年もの歳月を感じさせる、神宮すぎの数々(神宮の象徴で、僕はこの木々が一番大好きです。。。ありえない太さと力強さなのです)

 

連休のピークにはお正月の三が日なみに、こつらからの行列で30分もお参りするまでかかったそうですよ~

朝の神宮参拝は、格別なんですよ・・・

お参りには、是非 早朝がおすすめです!

帰り道には倭姫にも立ち寄りました。

伊勢は、こんなにも身近に神様にお守りされて、ほんとに良いところだなぁ~っていっも思います。

お店に戻って仕事を始め、ラストの仕事はこちらのさんまの甘露煮で一日をしめました。

 

今日も、実りある日になってよかった

では、おやすみなさい

PDFを開く

一覧へ戻る

アーカイブ