お席のご予約・キャンセルについて

店主のブログ

2010-12-20 仕事

手紙



先日、ご来店くださったお客様からお手紙とプレゼントを頂戴しました。  みんなに喜んでいただけたという幹事様からのお礼の内容です・・・ブログにのせて自慢にするつもりではありませんので誤解しないでくださいね^^   素直に嬉しかったんです。  料理を作る側もお客様も僕は同等だと思っています・・(実際は間違いなくお客様が上だと思っていますが) お金を出す方だといっても敬意がなくては、作る側は気持ちも入らずに、良いもてなしなど出来るはずがありません。 僕も人間だから、いい状態~悪い状態の時もあります、つい最近も大変失礼ではありましたが、注文をお断りしました。  人に良いと紹介されたので、たのみたいと・・・初めてだから色々と心配で詳しく聞きたいというのは解るのですが、周りから評判も聞いておいて、そこまで信用していないのかと?また、そういう心配をご理解いただくためにHPなどを作っています。ですから、まずHPをご覧くださいと何度も言ったのですが、それでも、電話での質問攻めは続きまして・・・おまけに弁当は何センチですか?と寸法まで聞かれてこられて、我慢していたんですが、この時点でこのお客様とは価値観がちがうなと、やんわりとお断りしました・・・受けれない理由は他にもありました、お膳を他店に借らねばならなかったこと、配達に往復50分かかること、2日後と用意の時間がないこと、休みの夜9時に問い合わせ(普通は営業日にするものでしょう)があったことなどですが、敬意をはらってくれてお任せしますと言ってくれてたら、気持ちよく受けたのです、たとえ無理があったとしてもです・・・その人を責めるつもりはありません、いろんな人(色んな考え方がある)がいますもの、でも良い仕事をして、喜んでもらうためには仕事を選ぶことも大切だと思っています。

話しを戻しますが、幹事さんは言いぬくかったでしょうが、”予算はこれだけです、この品は入れてください、後はお任せします”と、でもこれだけで、僕には十分に気持ちが伝わってくるんです・・・・楽しみにしているから期待以上にこたえよと燃えましたよ~利益なんか度外視でいいんです^^大切なのは気持ちです!     

 

気持ちの膨らみは心と心の繋がりとなり、明日に、そして未来につながります。

 

むれやま荘の皆様、ご来店にありがとうございました、そして幹事様のお心遣いに感謝致します。



満月です・・・またまた脱皮発見!



予約制ですが”かにフルコース”もやらせていただいておりますのでご注文くださいませ!



お正月用のあわびも大量に仕入れました。

 

それでは、お風呂に入って休みます   おやすみなさい

PDFを開く

一覧へ戻る

アーカイブ