記事一覧
伊勢高校入学式
こんにちは。 今日は次女の入学式に出席しました。
伊勢一番の進学校ですので、どんなのか少しワクワクしていたのですが、淡々と終わりましたね^^
私の母校である、宇治山田商業高校には是非ともみちるに行ってほしいと願うのですが・・・・ 偏差値がきわどいラインで。
山商で野球やって甲子園へ行くなんて夢のようだけど・・・・ 願いたい
ちゃっかりトレードマークの天然くるくるパーマからストレートに髪形変えたりと高校生チェンジしてるところが面白い^^
自慢じゃないんですけど、小1から9年間の通信簿で、生活面も学習面もオールAなんでよ。 凄いでしょ!
とんびが鷹を産んだとはこの事です^^
私的には、勉学はそこそこで良いと思っています。 大学受験のための高校生活なんてつまらないものです。
友達と遊んだり、運動したりと青春をめいいっぱい楽しんでもらえたらと願います。
健康で、皆に親しまれる、優しい子になってもらえたらいいなぁ^^
つんくさん
つんくさんが声帯を切除されましたこと、連日テレビで流れています。
母校である近畿大学入学式の様子では、凄くかっこよかった。 ちなみに僕は近畿大学不合格でした。 <笑い>
お腹出てないし、洋服やヘアースタイルなど完璧・・・ さすがスターだなと。 不謹慎ですがそんな事を最初に思い浮かんだ。
病人だったとは到底みえません。
命を選ぶか、声を選ぶか? 間違いなく命ですよね、普通なら。
でも、忌野清志朗さんは声を選んで早く亡くなられたそうです。
癌になる確率はどんどん多くなっています、大げさに言うと風邪を引くくらいの感覚になっていくのかもしれません。
しっかりと予防したいものです。
桜のじゅうたん
おはようございます。 倭姫宮のある公園も桜の名所です。
桜は花見も綺麗ですが、花吹雪や落ちた花びらを見るのも好きです。 まるで星空のようですね。
手水舎も新しくなりました。 屋根の銅板が輝いています。 美しいなぁー
さるのこしかけです。
見つけるの好きなんです^^ 可愛いでしょう
ヒノキが雨にぬれ、森の中は凄く良い匂いが漂っています。
香りにも癒されます。 倭姫宮最高です!
バッティングセンター
こんばんは。 今日は早く上がって練習に来てます。
タブレットを購入したので、外でも投稿出来るようになり喜んでおります。
この笑顔でサービスされたらお客様もたまりません。 おば様キラーのジュンちゃんです!
人気の海鮮丼です! 美味しいよ~^^
日向 夏
おはようございます。 今日の伊勢は快晴です。
宮崎県のお客様から珍しいみかんが届きました。
なんと林檎のように皮を剥いて、白皮を残して食べるんですよ。 凄く水々しくて美味しい。
白皮のふんわりとした食感が絶妙なバランスです。
迫田さん、いつもありがとうございます。
迫田さんのお気持ちよく分かります。
僕が喜こぶだろうと色々と考えてくださってるのですね。 人の優しさ、思いやる気持ちが心に染みます。
この幸せな気持ちを、今日もお客様へのエネルギーに変えて頑張ります。
心より感謝申し上げます。
ありがとうございます。
本願寺 桜
新聞ネタ
神社の頂点である伊勢神宮ですが、おみくじが売ってません。 無いのは、おそらく日本でここだけかも?
僕が思うに、おみくじっていわゆる遊び=ゲームの一種ですよね。
神宮のレベルはそれだけ本格・本物・高貴というものなのでしょう。
真意の程を上野さんに、先ほど電話して聞きましたところ。。。
やはり、本物を追求した特別な場所だから、そういうものは昔から置かれないと言う事でした。
それと、札を枝に巻きつけたりゴミになると言うのも理由のようです。
もしおみくじがあったら凄い売り上げなのでしょうね^^
三重県であった凶悪な事件でした。 地域の人たちにも恐怖を与えたました。
少年法と計画的でなかったということで、刑期はもの凄く短い。
人殺しで10年以下はないでしょう・・・ 親が損害賠償棄却請求したというのも許せません。
被害者・遺族のご無念・苦しみを考えるとなんともいたためられない思いです。
もし僕の子供がこのような目にあったら、探し出して仇を討ちます。
絶対許さない、同じ思いそれ以上の苦しみを与えて償ってもらいます。
更生するとは、生まれ変わると言う意味合いですが、なんで被害者は生まれ変わる事が出来ないのに、加害者だけが生まれ変わる事を許されるのでしょうか?
社会は近代化で繁栄しても、時代についてゆけない人は幼稚で凶悪な事件を普通に引き起こしてくる。
命をなんと考えているのか。
命を命とも思わない人とは、なんと恐ろしい生き物なのか? 人間ではあるまい。
刑の厳罰化が急務であると考えます。
心が重くなりましたが、彼らの顔で気分一新してください!
素晴らしい若い力が溢れています!
クリーニング
おはようございます。 伊勢は晴天です!
襟元が汚れていたのですが見事に綺麗になっていました。 まさに職人技です。
桜木町にある知る人ぞ知る名店の、ひびのクリーニング店さんにお世話になりました。
量販店では100円で出来ますが、配達はなし、たたみではなくてハンガーかけの渡しになります。
ひびのさんでは300円で、配達あり、仕上がりは抜群です。
安さも消費者にとったら凄くありがたいことですが、大切な洋服はやはり信頼できる個人のお店に限ります。
40年前は、八百屋でも魚屋でも飲食店でも、個人のお店がたくさんありましたが、量販店とコンビの影響でほとんどなくなりました。
美味しい豆腐屋さんも近所にあった事を思い出します。
技<作業>においても、接客においても真心のこもった仕事が、社会からどんなくなってしまう事に寂しく、また残念に思います。
僕達個人の飲食店も大手フランチャイズ店の影響大ですが、美味しく真心込めたおもてなしを強みに、生き残っていかなくてはなりません。
法政大学の皆様です。 笑顔いいですねー^^ 在学中にもう一度伊勢旅行来て下さいね、 待っていますね!
椿大神社
こんばんは。 今日は松阪牛の朝日屋さんのゴルフコンペでした。
商品ゲットしました。 いつも美味しいお肉をありがとうございます!
ゴルフ場の近くにあります、椿大神社に立ち寄りました。
はじめて参拝させていただきましたが、凄く素晴らしい神社です。
つばきおおかみやしろと読みます。
不思議に思い、 神職さんに尋ねましたところ、2000年以上の歴史があり、大昔には、じんじゃではなく、おおかみやしろと読まれていたということです。
さらに大神社の大がつくところは、日本に2つしかないそうです。 凄いのですね!
道の真ん中に、一輪の椿の花が・・・・ 行きに通ったときはなかったのですが、帰り道に落ちていました。
ようこそ椿大神社にと、歓迎されたようですね^^
たかとも君卒業にあたり、ご両親とご来店くださいました。
バイトがんばってくれてありがとう。
遷宮でお店が忙しい中、力になってもらったご恩は忘れません。
伊勢の味、黒石の味は君に力を与えたであろうと思います。
アメリカに渡っても大和魂=倭魂で辛い事も乗り越えてください。
たかともの輝かしい未来を楽しみにしています!
さようなら 感謝!
平和
春のような日、暖かさ。
騒音のない静けさの中に、鳥のさえずりが聞こえてくる穏やかさ。
平和を感じる。
冬が過ぎて春が来る。
1年 12ヶ月の中で、3月と4月って特別な月であると思う。
4月は、就職や新学期で世の中は凄いエネルギーで満ち溢れる。
また、草木も厳しい寒さを乗り越えて一斉に花を咲かし、私達に元気を与えてくれる。
みんな希望を持ってより良い人生をおくれるように頑張ってほしいと願う。
日本という素晴らしい国に生まれ育つ事・・・ それだけで、もの凄い幸せ。
青い空と海 澄んだ空気 美味しい水 そして穏やかで優しい人々の心。
感謝の気持ちを持とう。
より良い日本のために、そしてより良い地球を作るために・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=DlO308doIyU