ページトップ

記事一覧

誕生日

真由と実千瑠の誕生日会

ファイル 303-1.jpg

クリスマスと言えば、昔から”もも焼き”が定番だった・・・・ご馳走だったもんね^^

ファイル 303-2.jpg

今年のみちるのオーダーは伊勢海老でした。(鬼瓦焼きとバター焼き)  真由は明日にうに丼をオーダー。

ファイル 303-3.jpg

お母さんの手作りケーキです。

ファイル 303-4.jpg

友達を呼んで、みんなで楽しそうに盛り上がっていました。

ファイル 303-5.jpg

ひかるとみちるは、仲良しでいつもひっついて寝ているんですよ・・・仕事が終わって、二階に上がり子供達の寝顔を見るのが楽しみです。

ファイル 303-6.jpg

えりいの寝顔も可愛いのです^^

今年もいいクリスマス&お誕生会になりました・・・感謝!

ファイル 303-7.jpg

さて、愛知県から来てくれた可愛い三人様です・・・渋滞の中遠路ありがとうございました^^

 

それでは、今日もこの辺で、おやすみします

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

宝くじ

ファイル 302-1.jpg

買ってしまったぁ~当選日まで”夢見代金”とわかっちゃいるのに・・・・こんなときこそ神頼み!

ファイル 302-2.jpg

宝くじ買ったよ~って母に話したら・・・・私はここにと(トイレの中)。  運が付くようにと願いを込めているらしい・・・・負けた^^

ファイル 302-3.jpg

12月も終盤にさしかかり、1日休んだだけでフル回転で頑張ってきましたが、さすがにバテテきまして、水曜日にはパワーアップ注入に点滴うってきましたぁ・・・・・元気バリバリになったよ~^^

ファイル 302-4.jpg

ふぐも水槽に50本はいっていますよ~寒さも厳しくなって来ましたが、そういう時こそふぐ鍋最高です!

ファイル 302-5.jpg

先日、友人のお宅に招待されてチーズフォンデュをいただきました^^美味しかった~元気モリモリ!

ファイル 302-6.jpg

名古屋の友人ご来店です、いつもありがとう^^  よいお年を!

 

明日は次男のクリスマス会をするらしいです・・・賑やかになるだろうな~  ちなみに12月25日は長女と次男のダブル誕生日なのですよ、凄い偶然でしょう^^

 

では、おやすみなさい                                                                                                         

釣り堀体験 傳八屋水産さんへ

ファイル 297-1.jpg

昨日は、家内と南伊勢町の釣り堀屋=傳八屋さんにいってきました。

一マスに10人入って釣りはじめましたが、なんと家内が竿を入れたとたんに、一番で鯛がヒットしてきたんです。  

ファイル 297-2.jpg

こんなに簡単に釣れるの~?

 ファイル 297-3.jpg

大型で綺麗な鯛でした・・・バンバン釣り上げて、お店で使うぞ~^^

ファイル 297-4.jpg

隣の人は、なんと10キロのぶりを2ひき、連続で釣り上げたんですよ・・・引き上げる時の、ぶりとの格闘は凄かった・・・興奮です!

ファイル 297-5.jpg

買ったら1万円以上する高級魚です、こんなの釣り上げたら感無量でしょうね

ファイル 297-6.jpg

この方はベテランさんで、上手でしたね・・・ヒラマサを釣り上げた瞬間です、かっこいいですね。

ファイル 297-7.jpg

朝も早起きしたし、あんまりに天気が良くて暖かいので、少し休憩もありました^^

ファイル 297-8.jpg

最後に船着き場に戻って、釣った魚をシメテくれるんです。  平日というのにたくさんの釣り人が遠方より集まってきて、凄い人気でした(これでも少ないというから驚きです)

 

傳八屋さんの人気の秘密は、魚が多く入っているからたくさん釣れること。 魚の種類が豊富なこと。・・・珍しいハタマスまでいる。 大型魚や高級魚が釣れるという魅力と醍醐味があること。 また従業員さんたちの段取りや対応がいいうえに、人数が多いのでスムーズでスピーディーなところも人気の秘訣だと思われました。

ファイル 297-9.jpg

成績は二人で4枚でした・・・難しいからでこそやりがいがあるってものでしょう。

 

僕もぶり釣りたいな~

 

ベリー藤里店開店

大手スーパーが、向かい合わせにガチンコ勝負を始めます・・・なんか家電量販店戦争みたいです^^

ファイル 296-1.jpg

近所のベリー倭町店がなくなったことは、凄く不便になり、とりわけ内の子供達はお菓子を買いに行けないと嘆いています。

開店当日、とにかく現場に、朝一番で向かいました^^ 店内は広くって、明るくて良い造りになっていると思いました。   

ファイル 296-2.jpg

向かいのぎゅうとらさん・・・根強い、ぎゅうとらファンが開店前に列をならしていましたよ^^  ぎゅうとら命!

 

良い品をより安く、さらにお店の雰囲気や店員さんのサービスまでも求めるユーザーに対応するのは大変だろうなぁと思いますが、この市場競争を勝ち抜いてゆくのは、どこなのか注目してゆきたいと考えます。

 

 

ファイル 296-3.jpg

さて、またまた脱皮しましたよ~  甲羅も綺麗になっている様子がよくわかります  目の玉も透明になっています。

ファイル 296-4.jpg

妊婦さんで”あわびのつがい”をお召し上がりになりました・・・お産、頑張ってくださいね^^

 

ファイル 296-5.jpg

富山からきてくださったお客様にお出ししたスペシャルメニュー一品ですぅ。

牡蠣、伊勢海老、天然ふぐ白子、あのりふぐをしゃぶしゃぶで食べて頂きました・・・・

他に、福岡から来てくれたお客様もあり、特大伊勢海老と松阪牛網焼きに大変喜んでもらいました。

 

本日も、皆様方 ご来店ありがとうございました。  また会える日を楽しみにしています。

ペットの”赤なまこ”名前募集

ファイル 293-1.jpg

水槽に友人にもらった、赤なまこ君がいます・・・死んでしまうかと思っていたのですが、凄く元気なんです。

 

そこで、名前をつけたいな~と考えました。

 

何か良い名前ありませんか?

 

よかったら、お店のアドレスまで投稿してください、採用させていただいた方に、お店の名物”天巻き”5本プレゼントさせて頂きます。 締め切りは12月10日まで。

 

同窓会

先日、大阪で大学同期の同窓・忘年会に行ってきました。

ファイル 289-1.jpg

一次会はお店の看板もない隠れ家的”牛懐石や”さんにて~希少な部位を色々といただき満足!

ファイル 289-2.jpg

お酒も入って、調子にのっちゃった~可愛い店員さんとツーショットと思いきや邪魔者が後ろに^^

ファイル 289-3.jpg

二次会は北新地のクラブへ・・・・言うまでもなく楽しいの一言!

ファイル 289-4.jpg

三次会も新地をはしご・・・・・・・・言うまでもなく楽しいの一言!

ファイル 289-5.jpg

ホテル阪急インターナショナル 31Fからの絶景  ホテルに戻ってシャワー浴びて寝る頃には、もう朝!

ファイル 289-6.jpg

二日目、午前の仕事は家内に任せてきたので、もう少し大阪を満喫しようと食べ歩きに~まずは初めて入る”くら寿司”に。

ファイル 289-7.jpg

どこまで進化するのか~恐るべし回転寿司

ファイル 289-8.jpg

大阪に来たら、これもはずせません^^

ファイル 289-9.jpg

大阪の台所~黒門市場も見学

ファイル 289-10.jpg

こちらは鶴橋駅にある韓国商店街・・・焼肉屋さんやキムチ屋台が並びます

ファイル 289-11.jpg

韓国風海苔巻きとチジミと春雨いためです、どれもピリ唐で美味しかった

 

友達っていいわ・・・ほんと楽しい時間でした

Mir q  ミスター キュー 開店

23号線沿いの明野自衛隊・フナタニさん手前に”Mir q”さん開店!

ファイル 285-1.jpg

僕の知人で腕の良い和食料理人がオーナーシェフとしてお店を始めました。

ファイル 285-2.jpg

看板料理はオーストラリア発のロールのお寿司です。 初めて食べたけど、ソースもインパクトがあって美味しいです。

深夜1時まで頑張っていますし、是非とも応援のほど宜しくお願いいたします^^

ガンバレ 坂ちゃん!

今帰りました

ファイル 276-1.jpg

のりかど君と呑みにいって2軒目です・・・隣にモデルさんのような可愛いホステスさんがいるにもかかわらず、睡魔にはかてません。毎日、勉学と仕事にフル回転ですから頭がさがります。  

ファイル 276-2.jpgファイル 276-3.jpg

3軒目はラーメン屋さんに〆に行って、自転車で爆走して帰りました・・・途中の宇治山田駅~静かです!

ファイル 276-4.jpg

話は変わって、今日は新物の”せこかに”が入荷しました・・・メスはオレンジ色の子が美味しいのですが、これは”そと子”まで美味しかったですよ。

ファイル 276-5.jpg

こちらは三陸産のあわびです・・・身質も抜群に良いです。

ファイル 276-6.jpg

この肉厚見てください、最高です!  ケンミンショウに出て以来、妊婦さんの”つがいあわび”の注文がブレークしています

ファイル 276-7.jpg

近鉄 友の会様のグルメイベントの協賛をさせていただくことになりました。

ファイル 276-8.jpg

会員様限定のスペシャルコースです・・・喜んでもらえるようにと、腕がなります!

ファイル 276-9.jpg

高価であったふぐ料理の値段とシキイを下げて、たくさんの方々に気軽に召し上がっていただこうと”ふぐランチフルコース=5000円”を考案して早10年ほどになりましょうか・・・近年、ふぐは三重ブランド化とされ知名度は上がったものの、それゆえに人気が出てしまい市場価格は値上がりの傾向にあります。そんな逆風の中ですが質を落とすことなく美味しいふぐ料理を出し続けていきたいと強い思いで、これから冬本番を迎えます!

ファイル 276-10.jpg

覚えました、忘れません・・・・今後ともよろしくお願いします^^

 

PTA飲み会

おはようございます^^ 週末も忙しく、無事に終える事が出来てよかったです。ありがとうございました^^

ファイル 275-1.jpg

文化祭の打ち上げをやりました。 社会情勢~子供の話~夫婦間の話しやら”話のネタ”はつきません^^

ファイル 275-2.jpg

この中の一人がこんな馬鹿なことをいっていました・・・誰でしょうか?  ヒント 過去にNHKのど自慢伊勢大会予選に僕と一緒に仮装して出場し”寿司くいね~ ”を歌って予選で落選した人!

 

”一週間で3回以上、性行為を行うとアルツハイマーにならない”と叫んでいます。

 

そもそも、そんな行為出来ること自体=健康の証ではないでしょうか^^ 朝っぱらから下ネタ失礼致しました!

 

それと、伊勢海老の観察ですが、お昼前に脱皮を始めたのですが、やはり前回と同じように、頭だけ脱皮してそこで詰まってか?死んでしまいました。  まさに神秘の世界です・・・生死をかけた行為なのです。

 

それでは一週間のスタートです、今日も頑張っていきましょう!

 

倭姫宮 秋の大祭

ファイル 273-1.jpg

秋の大祭に、はじめてお参りさせていただきました。

ファイル 273-2.jpg

多くの人で賑わっていました

ファイル 273-3.jpg

天気のいい徴古館の眺めは素晴らしいでしょう。  幼少期はここが僕の大好きな遊び場だったんですが、こうして大人になった今でも僕の大切な場所になってくれてる倭姫様、不思議なご縁を感じます^^

表紙へ戻る