ページトップ

記事一覧

点滴

こんばんは~  もう終わりますよ^^

ファイル 851-1.jpg

4~5日前から体調が悪くて、点滴を打ってきました。

 

もう元気になりましたよー。

 

やはり健康が第一です。

今年はもうこれで体調を崩す事はないでしょうから、年末忘年会に向かって万全の体調でいどめます。

 

季節の変わり目です、皆様方も体調管理には十分にお気を付けくださいませ!

 

大学駅伝

伊勢において冬を迎える風物詩と言えば”大学駅伝”ですね^^

家の近くがコースなので、毎年応援に行っています。

ファイル 850-1.jpg

駒大の大逆転優勝でした。

ファイル 850-2.jpg

ファイル 850-3.jpg

ファイル 850-4.jpg

ファイル 850-5.jpg

ファイル 850-6.jpg

日大の”ベンジャミン” 区間賞のもの凄い速さでしたよー  カッコよかった^^

 

また来年ですね^^

 

倭町 ためし曳き

来年、夏本番の式年遷宮に向けて、いよいよ本格始動です。

車を組み立てての”ためし曳き”が行われました。

ファイル 849-1.jpg

車輪が回転される時に鳴る”音”をいかに美しく鳴らすことができるかが車の見せ場であります。

数ミリ単位の調整を行うことができるスペシャリスト大熊氏をはじめ、新メンバーも加わり充実の梃子方軍団が倭町の屋台骨として活躍してくれます!

ファイル 849-2.jpg

最大の問題は町の過疎化と住民の高齢化によって、車を引く人数が集まりません。

何とか団結を図り頑張ります!

ファイル 849-3.jpg

みちるも木遣り子として、たくましくなってきました。

ファイル 849-4.jpg

子供木遣り子達は、素晴らしい歌を披露してくれました^^

ファイル 849-5.jpg

成年木遣り子さんも、”和”ができていて、凄く気持ちがいいですよ。

 

遷宮を通して、多くを学び、時代を受け継ぎ、また時代を渡すことが伊勢市民としての使命です。

 

この地に生まれ育ちほんとに感謝の気持ちが沸いてきます。

和泉節子さまご来店

驚きました^^  誰かと思いきやカウンター席に節子様がお座りになられてるじゃないですか~

ファイル 848-1.jpg

お客様とも気さくにお話をされたり、写真も一緒に撮って下さったりと、ほんと良い方でしたよ^^

また、伊勢に来られた際は立ち寄ってくださるかな~~~

楽しみにです!

 

ファイル 848-2.jpg

長野県からお越しです。  ふぐを楽しみに来てくださいました。

伊勢のふぐは最高に美味しいですから、思い出になられたと思いますー

遠路ありがとうございました^^  

またいつの日かお会いできることを楽しみにしています。

文化祭

みちるの文化祭がありました。

自慢できる作品ではありませんがご覧ください^^

ファイル 847-1.jpg

古市の太鼓の皆さんが、毎年盛り上げてくれます。

ファイル 847-2.jpg

ファイル 847-3.jpg

ファイル 847-4.jpg

市場の仲間

ファイル 846-1.jpg

かつおぶしや昆布を買っているお店で、仲良くしていただいています。

ファイル 846-2.jpg

いつも、奥様がコーヒーとお菓子を出してくれます。 

ありがとうございます^^

ファイル 846-3.jpg

この休憩場所は日当たりが良くて最高なんですよ^^ 

また、この方の笑顔も最高でしょう!

ファイル 846-4.jpg

気の合う仲間との会話に癒されます。

いつもありがとうです!

新物  真珠貝 貝柱入荷

こんばんは~  今日も無事に終わりました。  ありがとうございます^^

ファイル 845-1.jpg

四国産の真珠貝柱が入りました。

ファイル 845-2.jpg

鮮度抜群できらきらと輝いています。 

造り・塩焼き・天ぷら・和え物など、どんな調理方法でも美味しいのですよ^^

ファイル 845-3.jpg

天然トラフグの2.5キロ。

惚れ惚れするほどの魚体と、男前のマスクです!

寒くなってきましたので、ふぐ料理の注文が増えてきました。

 

冬はやっぱり”ふぐ”が最高です!

ファイル 845-4.jpg

つがいあわびを食べに来てくれました。  

間もなく予定日だそうです、頑張ってくださいね!

一日参り

4時半起床!  寒い~~

ファイル 844-1.jpg

5時前の宇治橋前です。 20人ほどが並んでおられました。 土日にあたると、この何倍もの人が集まっています。

ファイル 844-2.jpg

宇治橋を自分独り歩きする、このプレミア感はたまりませんよ。。。  僕が皆に早朝参拝をお勧めする理由なのです。

ファイル 844-3.jpg

風宮に続く橋です。。。。  神秘的でしょう^^

ファイル 844-4.jpg

6時前の赤福前です。  600人を超す長蛇の列。 土日だと1000人を超えます。

ファイル 844-5.jpg

一日限定モーニング色々です。  お値打ちですよ~

ファイル 844-6.jpg

すし久さんは、”かき雑炊”  30人ほどが並んでいました。

ファイル 844-7.jpg

味とボリューム満点です。

ファイル 844-8.jpg

茶碗はお湯で温められ、雑炊は出来立てが出されます。  新物かきが4つ入っていました。

ファイル 844-9.jpg

6時半すぎの赤福前です、かなり人が少なくなりました。

ファイル 844-10.jpg

外宮の参拝を済ませた後、”ココット山下”さんのモーニングも興味があって入りました。

”むかごリゾット”です。

 

今年もあと2ヶ月、家内安全・商売繁盛をしっかりお願いしてきました!

 

一日レポート終わります^^

名曲

http://www.youtube.com/watch?v=WyqVcoOyX5o&feature=related

僕が小学生時くらいの大ヒット曲でした。

ご冥福をお祈りいたします。

11月1日

こんばんは~ 

11月1日で1が三つ並ぶ縁起の良い日ですね。

少し寝て、”一日参り”に行きます!

おやすみなさい^^

表紙へ戻る